176
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3によると、「アカウント情報検証を完成してください。」と題するメールが配信されています。本文中に記載されているリンクは犯罪被害につながるものですので、クリックしないようにしてください。
177
「マルウェアに感染している機器の利用者に対する注意喚起の実施について」を公開しました。
npa.go.jp/newlyarrived/i…
178
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3によると、「お客様のAmazonID情報は不足か、正しくないです。」と題するメールが配信されています。本文中に記載されているリンクは犯罪被害につながるものですので、クリックしないようにしてください。
179
【御社のウェブサイトが狙われています】
① OSやソフトウェアのぜい弱性情報の確認、最新のパッチ等の適用
② 管理画面へ接続する端末の制限、管理者のID・パスワードの適切な管理
③ WAF等のセキュリティ機能の活用
npa.go.jp/bureau/cyber/p…
#サイト改ざん #不正アクセス #ぜい弱性
180
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3によると、「【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡」と題するメールが配信されています。本文中に記載されているリンクは犯罪被害につながるものですので、クリックしないようにしてください。
181
【運送系企業の不在通知を装ったSMSに注意】JC3(日本サイバー犯罪対策センター)では、ウェブサイトにおいて、運送系企業の不在通知を装ったSMSによって銀行をかたるフィッシングサイトに誘導する手口の動画を掲載し、注意を呼びかけています。
詳細→jc3.or.jp/topics/banking…
182
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「2月請求書」と題するメールが配信されています。本文は添付ファイルを開くよう誘導する内容ですが、添付されたエクセルファイルはウイルスですので、開かないでください。
183
例年、年末に向けて飲酒運転に起因する交通事故が増加する傾向にあります。
警察では、飲酒運転の危険性及び交通事故実態についての広報啓発活動や指導取締りなど、飲酒運転を許さない社会環境づくりに取り組んでいます。
詳しくはこちら
npa.go.jp/bureau/traffic…
184
安全な登山は、どんな山に登るかという計画から始まります。
警察庁では全国の都道府県警察で把握している冬山情報をとりまとめました。
実際に登山される前に、最新の情報を入手するようにしましょう。
#登山 #冬山 npa.go.jp/publications/s…
185
「人身取引(性的サービスや労働の強要等)被害実例」を掲載しました。
仕事のミスで客からクレームが。呼び出され、謝罪を強要されただけにとどまらず…。内容はこちら→npa.go.jp/bureau/safetyl…
186
187
【コンピュータウイルス付メール情報】「お支払いが確認できませんでした」と題するメールが配信されています。実在する会社を騙っており、本文中のリンクをクリックするよう誘導する内容となっていますが、リンクをクリックしてダウンロードされるファイルはウイルスですので、開かないでください。
188
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「Re: 発注書」「Fwd: 発注書」等と題するメールが配信されています。本文は添付ファイルを開くよう誘導する内容ですが、添付されているエクセルファイルはウイルスですので、開かないでください。
189
190
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3によると、「あなたのパスワードが侵害されました」と題し、「あなたの電子メールとデバイスをクラックしたハッカーです。」などとしてビットコインを要求する内容のメールが配信されています。不審なメールには十分ご注意ください。
191
【あなたは悪くない!~今の状態から抜け出すために、ぜひ相談を!~】
子供の性被害防止に関するウェブサイトに、広報啓発資料を掲載しました。性被害に悩む子供や保護者の方を対象に、相談窓口や支援の内容について説明したリーフレットです。ぜひご活用ください。
npa.go.jp/safetylife/syo…
192
【重要】
#Fortinet製VPN機器 #脆弱性 情報が公開!
深刻度高(CVSS9.3)
早急にバージョンアップ!
VPN接続ユーザのパスワード変更!
Fortinet社:fortiguard.com/psirt/FG-IR-23…
IPA:ipa.go.jp/security/ciadr…
193
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「FW:Re:」「添付ファイル」「このメールにはファイルを1件、添付しています」「添付がコストです」「【追加②】」「回答:」等と題するメールが配信されています。添付ファイルはウイルスですので、開かないでください。
194
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3によると、「【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡」「【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)」と題するメールが配信されています。本文中に記載されているリンクは犯罪被害につながるものですので、クリックしないようにしてください。
195
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3によると、「アラート:あなたのアカウントは閉鎖されます。」と題するメールが配信されています。本文中に記載されているリンクは犯罪被害につながるものですのでクリックしないようにしてください。
196
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「注文書[数字4桁]」と題するメールが配信されています。本文は、添付ファイルを開くよう誘導する内容となっていますが、添付されているエクセルファイルはウイルスですので、開かないでください。
197
【コンピュータウイルス付メール情報】
「添付写真について」と題するメールが配信されています。このメールの添付ファイルは、写真を装ったウイルスですので、開かないでください。今後も警察庁は、警視庁及びJC3(日本サイバー犯罪対策センター)と連携して、情報発信します。
198
「国際テロリスト財産凍結法に基づく国際テロリストの公告について」を公開しました。
npa.go.jp/newlyarrived/i…
199
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3によると、「警告!!あなたのアカウントは閉鎖されます。」「AppleIDアカウントを回復してく」等と題するメールが配信されています。本文中に記載されているリンクは犯罪被害につながるものですのでクリックしないようにしてください。
200
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「【ご提出】」「Re:【再送】し依頼」「受注連絡」「4月1日ご契約の件・初期費用のご請求書のご送付」「RE:【メール確認済】1/1」等と題するメールが配信されています。添付ファイルはウイルスですので、開かないでください。