国立極地研究所/NIPR(@kyokuchiken)さんの人気ツイート(新しい順)

101
【南極で火星模擬候補地調査】#JARE63 現在JAXA @JAXA_jp さんを中心として検討中の火星地下環境探査では、着陸候補地の選定で重要となる科学評価や工学技術検討を行うための日本独自の火星模擬地を探しており、63次隊は昭和基地周辺露岩域で模擬地となる場所があるか地質・地形調査を行っています。
102
【しらせ、昭和基地沖を離岸】#JARE63 #JARE62 昨年12月19日に昭和基地沖に接岸してから約1か月をかけ主な物資輸送を終えた「しらせ」は、本日、63次隊の海洋観測担当隊員など一部の隊員を乗せて、昭和基地沖を離岸しました。リュツォ・ホルム湾での海洋観測に向かいます。 nipr-blog.nipr.ac.jp/jare/20220123p…
103
【昭和基地見晴らし岩カメラ📹タイムラプス】#JARE63 #JARE62 昨年12月19~21日の「しらせ」から昭和基地への物資の氷上輸送タイムラプスです⏩
104
【トンガ噴火の津波、昭和基地にも】#JARE63  先日トンガ沖の海底火山噴火の影響と思われる南極での気圧変化をご紹介しましたが、昭和基地では微弱ながらも津波と思われる潮位変化も観測していました。63次隊では噴火前日の1月14日に新たな水位計も設置しています。 nipr-blog.nipr.ac.jp/jare/20220120p…
105
【タロとジロ】 第3次南極地域観測隊が1959年に昭和基地で撮影した映像をご紹介します。 #愛と希望と勇気の日 #タロとジロの日 #JARE3
106
【光の環】#JARE62 #JARE63 ドームふじ基地で見られた光学現象。 何と言うかご存知でしょうか…?
107
【なぜ人は南極を目指すのか...】 昨日 NHK総合 #ブラタモリ をご覧いただき、コメントしてくださったみなさま、ありがとうございました😎❤️🖤 みなさんは南極を目指したいと思いましたか🇦🇶? 今も現地では62次隊の越冬隊と63次隊が活動中です。引き続き応援をよろしくお願いします😊🙏
108
【カラフト犬のブロンズ像に雪❄】 今日は東京にも雪が...🌨️ 極地研の南極・北極科学館 西側のカラフト犬ブロンズ像にも雪が積もりました⛄
109
【アデリーペンギン🐧ルッカリー】#JARE63 #JARE62 12月末、ラングホブデ周辺のアデリーペンギンのルッカリーでは、雛がかえり、大きく成長していました🐧🐧11月のペンギンセンサス時にはまだ卵でした🥚
110
【昭和基地の年越し🎍】#JARE62 元日にはおせち料理を食べて、夏期間の束の間の休暇を兼ねてお正月を過ごしました。
111
【昭和基地の年越し🎍】#JARE62 昭和基地では大晦日に建屋の大掃除をして、年越しそばを打ち、除夜の鐘に見立てたドラム缶用の櫓を作り、みんなで年越しそばを食べて、除夜の鐘を打ち、カウントダウンをして新年を迎えました。
112
【氷上輸送終了✨】#JARE62 #JARE63 昭和基地沖に「しらせ」が接岸した19日から続いていた持ち込み物資と持ち帰り物資の #氷上輸送 が、今朝無事に終了しました。 天候に恵まれ、また海氷状況も良かったため、輸送は期間を通して順調に進みました。
113
【南極のクリスマス🎄】#JARE62 昭和基地では夏作業の真っ只中🌤先日無事に持ち込み物資の氷上輸送が終わり、現在は持ち帰り物資の氷上輸送が進んでいます❄そんな中、23日には一足早くクリスマスパーティーが開かれ🎉、食卓には素敵な食事が並びました🎂みなさん、メリークリスマス🧑‍🎄🎄
114
【ニーオルスンの夜空ダイジェスト📹】 #北極ニーオルスンNOW タイムラプスで撮影したオーロラや星の写真を動画にまとめました。
115
【南極の冬至🌤】#JARE63 白夜の南極では、#冬至 の日も太陽の沈まない1日となりました。写真は、12月21日から22日にかけて、昭和基地沖に接岸している「しらせ」から撮影された沈まない太陽の様子です。夏作業の進む昭和基地では、1月下旬まで白夜が続きます。
116
【氷上輸送】#JARE62 #JARE63 昭和基地では気温が低下し海氷状態の比較的良い深夜の時間を使い、重量物や大型物資の #氷上輸送 が行われています。 ※白夜なので太陽は深夜になっても沈みません🌤 今年持ち込まれた新型雪上車も昭和基地へ運ばれました。
117
【バルク輸送】#JARE62 #JARE63 昭和基地沖に「しらせ」が接岸し、さっそく燃料の #バルク輸送 が開始されました。昭和基地の燃料タンクと「しらせ」の燃料タンクをホースで繋いで送油します。基地で1年間に必要な600klもの燃料を3日かけて輸送します。
118
【しらせ🚢昭和基地沖に接岸】#JARE62 #JARE63 昨日、第63次南極地域観測行動中の南極観測船「しらせ」が、昭和基地沖合約350mの定着氷に到達し、そこに接岸しました。今後、燃料や食料など観測隊の一年間の越冬観測を支える物資が昭和基地へ輸送されます。
119
【第一便で届いたもの】#JARE62 #JARE63 第一便で届いた新鮮な野菜🥬と果物🍊生卵🥚 サラダはその日の昼に🥗生卵は昨日の朝食に、62次隊の食卓に並びました✨ 久しぶりの生卵でかけご飯を食べる隊員が多く、ご飯が空になってしまい、冷凍していたご飯を追加で解凍することになりました...🍚
120
【63次隊お出迎え映像📺】#JARE62 #JARE63 昨日63次隊が昭和基地に到着した時の現地の映像をご紹介✨62次隊が撮影📹
121
【63次隊、昭和基地に到着🚁】#JARE62 #JARE63 本日、昭和基地の約4マイル先に停泊している南極観測船「しらせ」から、63次本隊の一部メンバーがヘリコプターで昭和基地入りし、62次越冬隊に迎えられました。 nipr-blog.nipr.ac.jp/jare/20211216p…
122
【氷状偵察🚁】#JARE63 昨日、砕氷航行中の「しらせ」では接岸に向けて搭載ヘリコプターによる氷状偵察が実施されました。定着氷内にも氷山が存在することがあり、それらを避けながら進むことになります。夜もラミングが続き、接岸までラストスパートです。 位置情報👇 nipr.ac.jp/antarctic/jare…
123
【昭和基地、しらせから視認】#JARE63 しらせから昭和基地を視認できるようになりましたが、雪が厚くなり、定着氷縁に入った頃に比べると1回のラミングで進める距離が短くなりました。 ペンギンに置いて行かれないように..🐧 がんばれ、しらせ! 観測隊の位置情報はこちら👇 nipr.ac.jp/antarctic/jare…
124
【しらせ、昭和基地から視認】#JARE62 昭和基地の通信室から「しらせ」が肉眼で見えました👀 写真は望遠レンズを使って撮影しましたが、もうはっきりとわかる距離です。 撮影時間は本日午前10時半(日本時間16時半)。 基地との距離は30kmを切っています。 がんばれしらせ!
125
【ラミング航行🚢】#JARE63 横須賀を出港して1ヵ月の12/10朝、しらせはリュツォ・ホルム湾の定着氷縁に到達。連続砕氷で進んできた流氷域とは異なり氷が厚いところでは100mほど後ろへ下がり勢いをつけて氷の上に乗り上げ船の重みで氷を割って前進。ラミングを繰り返して昭和基地沖の接岸を目指します。