ウデマエをかけたエクストリームバトル「ガチマッチ」。 ウデマエとは、ガチマッチでどれだけ味方を勝利に導いたかを示す指標だ。 今回は、3つのルールごとにウデマエが認定されるぞ。 バトルに勝利してウデマエメーターを満タンにして、より高いウデマエを目指そう。
発売まであと4日に迫った「スプラトゥーン2」には、いろんな楽しみ方がある。 インターネット通信を使って4対4で戦う「ナワバリバトル」。 1人でタコ軍団に挑む「ヒーローモード」。 「イカッチャ」では、ローカル通信で身近な友達と遊ぶこともできる。 さて、キミはどれから挑戦する?
前夜祭の熱気が冷めやらぬ中、一枚のイラストが送られてきた。 中央に書かれた「5」という数字が示す意味は、もう皆さんお分かりだろう。 7月21日(金)の「スプラトゥーン2」発売まで、残すところあと5日となった。 はやる気持ちを抑え、今しばらくお待ちいただきたい。
「どっちを聴く? ロック vs ポップ」の結果は2対1で「ロック」チームの勝利に終わった。 おめでとう「ロック」チームの皆さん! 結果発表はゲーム内のハイカラニュースで確認できるが、「前夜祭」はしばらくするとプレイできなくなるので、ご覧になりたい方は、どうぞお早めに。 #前夜祭
まもなく17時から「スプラトゥーン2 前夜祭」が始まるぞ。 みなさん、準備は良いだろうか? 4時間開催されるので、ご飯を食べたり、休憩したりしながら、ご都合に合わせてご参加いただければ幸いだ。 #前夜祭
本日開催される前夜祭のバトルに参加するには、ソフトの更新データVer.1.0.1が必要になる。 現在のバージョンは、HOMEメニューでソフトの「オプション」を開くとご確認いただけるぞ。 オプションで「ソフトの更新」を選んでいただくと、事前に更新が行えるのでご利用いただきたい。
さらにSuizokukaan限定のオリジナルグッズも、館内の「イカすグッズショップ」で販売される。 イベントは8月31日(木)まで開催されているので、夏休みに家族で遊びに行ってみてはいかがだろうか。
京都水族館とのコラボイベント「Suizokukaan~イカす夏休み~」は明日から開催だ! 全身びしょ濡れになって遊べる水遊び企画や、イカの生態について学べる「イカす研究コーナー」など、親子で楽しめるさまざまな催しが実施されるぞ。 kyoto-aquarium.com/suizokukaan.ht…
前夜祭で遊べるステージは、前半の2時間が「ガンガゼ野外音楽堂」と「海女美術大学」、後半2時間が「コンブトラック」と「タチウオパーキング」のどちらかがランダムで選ばれるぞ。 もちろんステージはフェス限定の夜仕様だ! #前夜祭
これは「スプラシューターコラボ」。 「スプラシューター」がギアブランドのアロメとのコラボデザインになったブキだ。 メインの性能は元のブキと変わらないが、サブやスペシャルの組み合わせが「スプラッシュボム」と「ジェットパック」に変化しており、さまざまな状況に柔軟に対応できるぞ。
明日17時~21時に、いよいよ前夜祭が開催される。 前夜祭で使えるブキは、「スプラシューターコラボ」「スプラローラー」「スプラチャージャー」「スプラマニューバー」の4種類。 いろいろ試して、お好みのブキを探してみても良いだろう。 #前夜祭
彼はタカアシガニの「シガニー」。 クツ屋の「ドゥーラック」の店主をしている。 その長い手足ですべてを抱きしめるような包容力と、深海にいるかのようなゆったりした物腰、そして発する言葉の一つ一つが泡のように人々を優しく包み込む。 大人の余裕を感じさせる、クールなヤツだ。
これは「クラッシュブラスター」。 新開発のクレヨン型固形触媒を削りながらインクと混ぜて射出することで、素早い連射と爆発を両立した新しいブラスターだ。 射程は比較的短く、1発のダメージも少ないが、軽快な連射力で相手を圧倒しよう。
これは「ヴァリアブルローラー」。 変形機構をもった新しいローラーだ。 タテ振りは遅くダメージも少ないが、広い範囲を塗ることができる。 ヨコ振りは射程が短いが、かなり素早くダメージが大きい。 2つの形態を使いこなし、タテ振りであぶりだした相手を、ヨコ振りで素早く仕留めよう。
彼はクラゲの「ビゼン」。 フク屋「フエール・ボンクレー」の店主だ。 ハイカラシティにいたエチゼンから分裂して発生した、というウワサがあるほどそっくりだ。 なぜか古い書物でイカの言葉を覚えたため、しゃべり方はとても古風。 だが、ファッションは常に最新のトレンドを追求しているぞ。
これまで確認されたタイプのブキにも、新しいモデルが存在するようだ。これは「ソイチューバー」。 フルチャージ状態を維持できるチャージキープの時間がとても長いチャージャーだ。 離れてチャージを行い、チャージキープで一気に近づき相手を倒す、チャージャーの新たな戦法を開拓しよう。
新しいタイプのブキ、マニューバーにも、いろいろなタイプのモデルが存在することが確認された。 これは「スパッタリー」。 軽量化によりクイックなスライドが行えることが特徴だ。 射程は少し短いが、鋭いスライドで相手の懐に潜り込み、高速連射で一気にトドメを刺そう。
スペシャルウェポン「バブルランチャー」。 巨大なシャボン玉を最大3発作りだす。 シャボン玉は味方のインクを当てると大きくなっていき、最後には大爆発を起こす。 逆に、相手のインクが当たると小さくなってしまう。 バブルランチャーがついたブキは発売後のアップデートで追加されるぞ。
彼女はウミウシの「ミウラ」。 アタマのギアを扱う「エボシ・エボシ」の店員だ。 いつも酔っぱらったような口調でミステリアスな雰囲気を醸し出している。 イカたちよりは年上らしく、若いイカをからかうのが趣味らしい。 相方の「エビィ」は、そんなミウラをやさしく見守る、よくできたエビだ。
タワレコ限定の「Wet Floor」のCD「Inkoming!」は本日発売だ! このCDのために特別に結成された「Wet Floor Shibuya」による、スタジオライブのレコーディング映像も公開されているのでご覧いただきたい。 youtu.be/0SzhEhcg_Pw
スペシャルウェポン「ボムピッチャー」。 連続でボムを投げまくるウルトラなマシンだ。 ボタンを短く押すと近くに、長押しで遠くに飛ばせる。 スプラッシュボムピッチャー、クイックボムピッチャー、カーリングボムピッチャーなど種類があり、ブキ付属のサブとは異なるボムを投げることができるぞ。
ハイカラスクエアの片隅にあるトラックでは、ロブが飲食店を営んでいる。 ここで食事をすると、少しの間バトルでもらえるおカネやケイケン値が増えるそうだ。 食事をするにはおカネではなく、「チケット」が必要らしい。 チケットは、ヒーローモードやサーモンランの報酬で手に入れられるぞ。
7/18(火)から全国のセブン-イレブンで対象のガム・タブレットを買うと、オリジナル缶バッジがもらえるキャンペーンが実施される。 以前に紹介した特別なギアは、このキャンペーンでももらえるぞ。 詳細はこちらで確認いただきたい。 sej.co.jp/cmp/splatoon17…
「スプラトゥーン2」デザインの「キリン メッツ グレープフルーツ」が発売されるぞ! デザインは全5種類。全て並べると、イカ達が爽快なナワバリバトルを繰り広げる1枚のイラストになるという。激しいバトル合間の水分補給にいかがだろうか。 kirin.co.jp/products/softd…
スペシャルウェポン「インクアーマー」。 一定時間、味方全員にインクのヨロイをまとわせ、相手からの攻撃を少しだけ防ぐ。 ヨロイはわずかなダメージでもはじけてしまうが、そのわずかな差が勝負を分けることも多いだろう。 イカつい見た目で、相手にプレッシャーを与える効果もあるかも……?