各陣営のフェスパワー上位100人を紹介する「フェス100ケツ」。 スマートフォンアプリ「Nintendo Switch Online」の中の「イカリング2」で確認できる。 奮闘した猛者たちの名が記されているぞ。
なお、アメリカ&オーストラリア/ニュージーランド、ヨーロッパのフェスも「マヨネーズ」チームの勝利となったようだ! いずれも、得票率では「ケチャップ」チームの圧勝だったが、ソロ・チーム勝率で「マヨネーズ」チームが逆転している。 地域によって好みが分かれる、興味深い結果となったぞ。
第1回フェス「どっちがお好き? マヨネーズ vs ケチャップ」の結果は…… 得票率、56%-44%! ソロ勝率、51%-49%! チーム勝率、49%-51%! 2-1で、「マヨネーズ」チームの勝利となった! 敗れた「ケチャップ」チームの健闘にも拍手を送りたい!
明日8月5日午前11時、新しいブキ「ボールドマーカー」が追加される。 射程は極めて短いが、連射力に優れ、攻撃力の高い、接近戦に特化したシューターだ。 素早く相手の懐に飛び込み、最前線を駆け回ろう。 サブは「カーリングボム」、スペシャルは「スーパーチャクチ」だ。
スプラトゥーン2の攻略本が明日発売される。 小学館さんは初めてでも分かりやすいようポイントを押さえた内容に、ファミ通さんは巻末にイカ研究白書や4コマを収録、電撃さんは取り外して持ち歩けるステージマップの冊子が付くなどそれぞれ特徴が異なっている。 バトルのお供に一冊いかがだろうか。
今回のお題は「マヨネーズ vs ケチャップ」。 いずれ劣らぬ、万能かつ定番の調味料だ。 マヨネーズがないと、ツナマヨサンドやポテトサラダが作れないしな……。 いや待てよ、ケチャップがないと、オムライスやナポリタンスパゲティーが作れないぞ。 うーん、どちらを選ぶべきか……。
[お知らせ] リーグマッチの「過去のきろく」を選んだ時にゲームが終了してしまう問題について情報を掲載しました。 support.nintendo.co.jp/app/answers/de…
イカの世界に存在する数々のブランドをご紹介してきたが、これで一通りが出揃った。 ギアは見た目で選ぶもよし、ギアパワーで選ぶもよし、お気に入りのコーディネートを探してみよう。 見た目にも機能にもこだわるなら、「ゲソタウン」もチェックすることをオススメするぞ。
フットウェア専門ブランド「ロッケンベルグ」。 レザーブーツで名を馳せた老舗ブランドだが、その品質の高さと抜群の履き心地で、根強い人気を誇る。 近年は、ブランド力と技術をイカしたアパレル展開にも力を入れている。 ここのブーツはちょっと値が張るが、大切に使えば一生物だ。
ガチマッチで、登場時にブキがキラリと輝いてみえるイカを見たことはないだろうか? これは、そのブキ・ルール・ウデマエで、最近のガチマッチの勝利数が多い、いわば脂がノッているイカの証拠だそうだ。 ブキの特性を理解した実力者の可能性が高いので、味方でも相手でも戦い方を要チェックだ!
フェスについて新たな情報が判明したぞ! 通常のナワバリバトルで選ばれる2ステージに加え、フェスの時だけ「ミステリーゾーン」という特殊なステージが選ばれることがあるぞ。 なんとこのミステリーゾーン、フェスが開催されるたびに違った形になるということだ。
先週末のフェスの告知を受け、Nintendo Switch Onlineアプリのイカリング2にもその情報が追加されている。 さらにイカリング2では、自分のフレンドがどちらの陣営に投票しているかが一覧で分かるようになっている。 チームで参加予定の方はこちらも参考にしてほしい。
CDのレコーディング風景を収めたスタジオライブの映像が、タワレコさんから公開されている。 気になる方はこちらもご覧いただきたい。 youtu.be/0SzhEhcg_Pw
「Inkoming!」CD発売記念として、本日タワレコ渋谷店で行われた「Wet Floor Shibuya」によるライブは、浸透圧アゲアゲで盛況に終わったようだ。 CDは引き続き販売中なので、聴き逃した方はそちらでチェックいただきたい。 twitter.com/wetfloorshibuy…
ちなみに、今回は全世界共通のお題となっている。 開催時間は異なるが、この週末に全世界で、同じお題でフェスが行われるぞ。 結果の集計も日本、アメリカ+オーストラリア/ニュージーランド、ヨーロッパごとに別々になるが、他の地域の結果もお伝えするので、楽しみにお待ちいただきたい。
フェスの開催が告げられた。 お題は「どっちがお好き? マヨネーズ vs ケチャップ」。 いろんな料理に大活躍の、定番調味料同士の対決となる。 どちらか一つを選べと言われたら、キミならどうする? 期間は8月4日(金)15:00~8月5日(土)15:00だ。
これまでのガチマッチで計測されたガチパワーは引き継がれます。 ウデマエに対してガチパワーが高い場合、次にウデマエメーターがいっぱいになった時に、そのガチパワーにふさわしいウデマエへの飛び級が発生することがあります。
[お知らせ] 本日19時より、発売後のガチマッチの統計データをもとにして、ウデマエアップの難易度を調節しました。 全体的に、これまでよりもウデマエが上がりやすくなります。 なお、変更後も、同じウデマエの中でガチパワーが近いプレイヤー同士が対戦しやすいことは変わりません。
[訂正]先ほど投稿した「デュアルスイーパー」のスペシャルウェポンの表記に誤りがありました。「スーパーミサイル」は、「マルチミサイル」の誤りです。 ご迷惑をおかけいたしました。
デュアルスイーパーは、スライド後の構え撃ちをしている間、なんと、2丁を合体させて前作同様の形になるぞ。 スライドで素早く距離を調整し、長距離からの高速精密射撃で相手を制圧しよう。
明日7月29日午前11時、新しいブキ「デュアルスイーパー」が追加される。 前作でシューターとして登場したが、なんと今回はマニューバーに生まれ変わった。 長射程や連射力はそのままに、スライド機能を手に入れたぞ。 サブは「ポイントセンサー」、スペシャルは「スーパーミサイル」だ。
そして同じくサンアート様から、浮き輪やアームリングなどのビーチグッズも発売中だ。 イカのフロートは全長1mを越えるビッグサイズで、膨らませると存在感バツグンの一品となっている。 この夏、これらのアイテムを持って、海やプールに出かけてみてはいかがだろうか。
これは「スプラマニューバー」。 …ってよく見ると、これはサンアート様から発売中の「スプラマニューバー」型の水鉄砲だ。 通常の発射口からのショットはもちろん、レバーの方向を切り替えることで、グリップ後ろのノズルからも水を噴射できる本格仕様となっているぞ。
ストリート系、サーファー系のアイテムを展開するカジュアルウェアブランド「エゾッコ」。 スタジアムジャケットからビーチサンダルまで、取り扱うアイテムは幅広い。 ボタンダウンのシャツにベースボールキャップを合わせるなど、ちょっとハズしたコーディネートもイカしている。
今回の調整は、一部のスペシャルウェポンの発動回数を調整し、メインウェポンの使用感を変えない範囲でバランスを少しだけ整えることを意図しています。 次回は、一部のメインウェポンの使い勝手を向上させることを意図した調整を、8月中に行う予定です。