明日11月14日午前11時、新しいステージ「キンメダイ美術館」が追加される。 近代的な美術館の中庭がバトルの舞台となっている。 数基設置されている「回る壁」が特徴だ。 タイミングを見計らって高台を跳び移り、有利な足場を確保しよう。
前夜祭の期間中、ご自身のTwitterアイコンに「グー」「パー」「チョキ」いずれかのフェスフレームをつける企画が実施されている。 このフレームは、15時の中間発表の結果に応じて見た目が変化するという。 参加する勢力が決まったら、ぜひお試しいただきたい。 nintendo.co.jp/splatoon/fesfr…
いよいよ明日からフェスが開催される。 お題は「どっちを選ぶ? 花 vs 団子」。 期間は3月3日(土)15:00~3月4日(日)15:00。 今回の「ミステリーゾーン」は、一定時間で上からドームが下りてきてステージの一部がカクリされる。 カクリ後は外から手出しができなくなるぞ!
いよいよ明日7月22日お昼12:00からラストフェスが開催される。 お題は「シオカラーズ国民投票! アオリ vs ホタル」。 48時間の長丁場だ。 無理をされないように、ご都合に合わせてご参加いただきたい。 #ラストフェス
Nintendo Switchのニンテンドーeショップで「スプラトゥーン2 先行試射会」のソフトが配信中だ。 無料ダウンロードできるので、3月25日(土)、26日(日)の開催までに予め入手してほしい。 2日間で計6回開催されるので、ご都合の良い時間に参加いただきたい。 #試射会
5/28(土)に開催した『スプラトゥーン2』ツキイチ・リーグマッチの1位、2位、3位、ブロンズトップ賞を発表するぞ。 参加してくれたすべてのチームの健闘を称えたい。 ツキイチ・リーグマッチは来月も実施する予定だ。 詳細が決まったらお伝えするので、お待ちいただきたい。
8月1日午前9時、新しいステージ「アンチョビットゲームズ」が追加される。 ゲーム制作会社の社屋が舞台だ。従業員数の増加に伴い隣の建物を改修して開発室を広げたばかりらしい。 ところどころにあるプロペラにインクを当てると、足場が変化するぞ。
【あなたはどっち派? ロブ&シガニー:秩序派】 意外におカタイ性格の甲殻類仲間、そしてクツを愛する者同士、気が合うのだろう。 店が近所なこともあって、クツ談義に花が咲くと朝まで止まらないらしい。 もしかしてロブの店の行列って、これが原因? #FinalFest
スプラトゥーン2とタワーレコードとのコラボキャンペーン『2017 SUMMER SALE』の実施が正式発表されたぞ! 6/23~7/30の期間中、お得なキャンペーンやコラボグッズの販売など様々なコラボ企画が実施されるという。 blog.livedoor.jp/tower_sale/arc…
「スプラトゥーン2 前夜祭」に参加するには、Nintendo Switchのeショップでソフトのダウンロードが必要となる。 すでに無料配信が開始されているので、お早めのダウンロードオススメする。 #前夜祭
スーパーマリオブラザーズ35周年フェスにあわせて、ご覧のフェスTも本日からマイニンテンドーストアで販売開始されている。 さらに、プラチナポイントで引き換え可能なキーホルダーも新たに追加。 こちらもぜひチェックしてほしい。 #スーパーマリオ35周年 store.nintendo.co.jp/ext/pickup/fea…
【スプラトゥーン2の歩み⑪】 地下世界で繰り広げられる「スプラトゥーン2」の新たな物語。 イカの世界にタコが加わり、ハイカラスクエアが賑わいを増した。 ・2018年6月12日~13日、Splatoon 2 World Championship開催 ・2018年6月14日、「スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション」発売 #FinalFest
このブキは「スプラシューターワサビ」。 オールラウンドな性能のメインウェポンに、使い勝手の良い「スプラッシュボム」が組み合わさって機動力に磨きがかかった。 戦場を所狭しと駆け回り、ここぞというタイミングで「トルネード」を叩き込め!
さらに、新しいギアパワー「メイン性能アップ」も登場するぞ。 メインウェポンの性能を上げるギアパワーで、装備しているメインウェポンによって異なる効果が発揮されるぞ。 Ver.4.3.0に更新した後、ショップやゲソタウン、ギアのレベルアップで、このギアパワーがついたギアが手に入るぞ。
イカに敵対する勢力、タコ軍団「オクタリアン」。 本拠地である地下基地で新たな仲間を増やし、イカ世界の侵略を狙っているようだ。 飛行船「タコッペリン号」や、転がる大玉「タコストライク」など、新兵器も次々と開発し、あの手この手で4号の行く手を阻んでくるぞ。 心してかかれ!
Ver.4.6.0では、いよいよ「ブキチセレクション」が登場する。 以前にお伝えしていた10種類のブキに加え、新たに2種類のブキが追加されることになった。 更新データ適用後、すべてのブキが一気に追加されるぞ。 それでは、12種類のブキを1つずつ紹介していこう。
また、公式サイトでは「大会の賞品」「体験イベント」「応援グッズ」の情報も掲載されている。 こちらもぜひ、チェックいただきたい。 nintendo.co.jp/splatoon/koshi… #スプラトゥーン3 #スプラトゥーン甲子園2023
このブキは「プライムシューターベリー」。 「キューバンボム」で相手を牽制し、射程と射出精度の高さを活かして有利な間合いで立ち回り、スペシャルがたまったら「ボムラッシュ」で暴れまくれ! クレバーさとワイルドさの二面性を持つブキだ。
明日8月21日午前11時、新しいステージ「ヒラメが丘団地」が追加される。 ステージ中央に巨大な壁の如く横たわる団地の棟。 屋上での激戦を制するか? 中央の隙間から忍び込むか? ここを乗り越えなければ相手陣地に攻め入ることはできない。
今回のミステリーゾーンは、ダイナミックな仕掛けのある4つのステージが2時間おきに登場するぞ。 「ヒメちゃんのキャノン」「トジトジ」「ジャンプマットの詩」「思い出コロガリウム」の4つだ。 走って、泳いで、ジャンプして、様々な仕掛けをかいくぐりながら勝利を目指そう! #スーパーマリオ35周年
6月1日~6月30日までの『スプラトゥーン2』のガチマッチのルールとステージの組み合わせを発表するぞ。 ガチマッチに挑む際は、これらのステージに絞って作戦を立ててみてはいかがだろうか。 次回は7月1日に、ルールとステージの組み合わせの変更が行われるぞ。
ファイナルフェスが迫る中、テンタクルズ「ヒメ」「イイダ」のぬいぐるみが三英貿易様から発売された。 ぬいぐるみながら、ゲソのグラデーションや服の装飾、イイダのへそピアスまでしっかり再現されているぞ。 ひとりずつはもちろん、ふたり一緒にお迎えしてみてはいかが? san-ei-boeki.co.jp/charactor_spla…
これは「ヴァリアブルローラー」。 変形機構をもった新しいローラーだ。 タテ振りは遅くダメージも少ないが、広い範囲を塗ることができる。 ヨコ振りは射程が短いが、かなり素早くダメージが大きい。 2つの形態を使いこなし、タテ振りであぶりだした相手を、ヨコ振りで素早く仕留めよう。
新たなステージ「ムツゴ楼」や、新しいサブ・スペシャルを含むベッチューコレクション第二弾、新たなバトルBGMを含んだ更新データVer.4.1の配信予定日が決まった。 来週、10月3日(水)に配信予定だ。 あともう少しだけお待ちいただきたい。
彼はクラゲの「ビゼン」。 フク屋「フエール・ボンクレー」の店主だ。 ハイカラシティにいたエチゼンから分裂して発生した、というウワサがあるほどそっくりだ。 なぜか古い書物でイカの言葉を覚えたため、しゃべり方はとても古風。 だが、ファッションは常に最新のトレンドを追求しているぞ。