あの会社からスプラトゥーンのトランプが発売される。ご存知ないかもしれないが、あの会社はビデオゲームの開発・販売の他、トランプ、かるた等の製造・販売もしている。柄は全3種類。7月発売だ。 nintendo.co.jp/n09/chara_t_s/…
このブキは「スプラチャージャーベントー」。 サブの「スプラッシュシールド」は工夫すれば様々な使い方ができる。 スペシャルの「スーパーセンサー」で隠れた相手も狙い撃ちだ。 なお、間違っても醤油やソースは出てこないのでご安心ください。
なんと「スプラトゥーン2」では、スペシャルウェポンが一新されているそうだ。 これはその中の一つ、「マルチミサイル」。 ロックオンした相手に、自動追尾するミサイルを発射する。 相手1人に4発、最大16発を発射するので、一度にたくさんの相手をロックオンするほど効果的だ。
6月1日~6月30日までの、ガチマッチのルールとステージの組み合わせを発表するぞ。 ガチマッチに挑む際は、これらのステージに絞って作戦を立ててみてはいかがだろうか。 次回は7月1日に、ルールとステージの組み合わせの変更が行われるぞ。
『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』は、本日からニンテンドーeショップで予約購入できるぞ。 ニンテンドーアカウントでログインしていれば下記のページからも購入いただける。 ソフトと引き換えられるダウンロードカードも、4月30日から順次発売予定とのことだ。 ec.nintendo.com/JP/ja/bundles/…
そんな彼らの曲、「Fins & Fiddles ~深海の喜劇~」、「Shipwreckin’ ~沈まばもろとも~」の2曲をご紹介しよう。 ちなみに、映像で流れていた曲は「Seafoam Shanty ~荒波ロデオ~」。 3曲とも、11月24日からバトルBGMとして追加されるぞ。 youtube.com/watch?v=esE3dJ…
いよいよ明日、フェスが開催される。 お題は「冬に欲しいのはどっち? あたたかいインナー vs あたたかいアウター」。 ユニクロ様のご協力でお送りする。 期間は12月9日(土)15:00~12月10日(日)15:00。 今回の「ミステリーゾーン」の様子をちらっとご紹介しよう。
【スプラトゥーン2の歩み④】 発売後、初めてのフェスでミステリーゾーンが初登場。 そして、初めてシェルターが登場したのも、暑い夏の日だった。 ・2017年8月4日、第1回フェス「マヨネーズ vs ケチャップ」開催 ・2017年8月12日、新ブキ「パラシェルター」登場 #FinalFest
1本の映像を入手した。 「スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション」のサウンド収録風景を収めたものだ。 これらの楽曲は、7月18日に発売のサウンドトラック第2弾「Octotune(オクトチューン)」に収録されている。 サントラにはABXYのバトルBGMも収録されているぞ。 youtube.com/watch?v=kijnyf…
これは「ボールドマーカー7」。 「7」は「セブン」とよんでくれ。 サブウェポンの「スプラッシュボム」は攻撃に牽制にと活躍する、頼れる相棒さ。 隙あらば一気に切り込んで相手陣地をかき乱し、ダメ押しの「ウルトラハンコ」で派手に暴れまわるぜ!
これは「ホクサイ」。 ローラータイプの中でも「フデ」とよばれるカテゴリーに属するブキだ。 塗りながら高速に移動することができ、振り回すことで連続攻撃ができる。 トリッキーな動きで相手を撹乱しよう。 サブは「ロボットボム」、スペシャルは「ジェットパック」だ。
サポーターになったamiiboとは、一緒に2ショット写真を撮ることができる。 撮った写真はHOMEメニューの「アルバム」に保存され、そこからSNSに投稿することもできるぞ。 自慢のコーディネートでキメて、みんなに写真をシェアしてみてはいかがだろうか。
今年はセ・リーグとパ・リーグが発足して70周年。 日本のスポーツ文化を牽引してきた両リーグでは、数々の名勝負が繰り広げられてきた。 年間143試合のペナントレースを戦い抜き、クライマックスシリーズを経て、各リーグの覇者が激突する日本シリーズ。 今年はどちらのリーグ代表が制するだろうか?
世界合同ハロウィンフェス「Splatoween」、「どっちを選ぶ? トリック vs トリート」の結果は…… 1-2で「トリート」陣営の勝利となった! 「トリート」のみなさん、おめでとう! ちなみに、フェスTは返却となるが、仮装ギア4種は残るので、パーティーなどでご使用いただければ幸いだ。
「イカす ラバーつき アクリルキーホルダー」が12月に発売されるらしい。 シオカラーズやダウニーを含む、全8種類のイカしたラインナップとなっている。得意なブキや思い入れのあるキャラから好きなものをセレクトし、カバンなどにつけてみよう。
[おしらせ] 本日10月28日(水)午前10時より、更新データVer.5.3.1を配信致します。 詳しい更新内容は下記のページをご覧ください。 support.nintendo.co.jp/app/answers/de…
着地した状態であれば、これまで通りローラーを横にして振る。 これを「ヨコ振り」と呼ぶそうだ。 ……こっちもそのまんまだな。 タテ振りとヨコ振りを映像で比較してみたので、ご確認いただきたい。
7月1日~7月31日までの、ガチマッチのルールとステージの組み合わせを発表するぞ。 ガチマッチに挑む際は、これらのステージに絞って作戦を立ててみてはいかがだろうか。 次回は8月1日に、ルールとステージの組み合わせの変更が行われるぞ。
シューターには機能の変化はないそうだ。 これまで通りの感覚で扱うことができるだろう。 ちなみに、映像や体験会では確認できていないが、スピナーやスロッシャーなど、これまでにあったブキ種も「スプラトゥーン2」に登場するとの情報を得ている。 続報をお待ちいただきたい。
「スプラトゥーン2」を使ったプロ野球12球団対抗の大会「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」。 その開催日が来年5/18、5/19に決まったぞ!会場はビッグサイト TFTホール。 大会公式HPもリニューアルされているので、ぜひチェックしてほしい。 splatoon2.npb-esports.jp
第15回「きのたけフェス」は、得票率で引き離された「きのこの山」陣営が怒涛の巻き返しを見せたが、一歩及ばず「たけのこの里」陣営の勝利で終わった。HPでは各陣営の百ケツを公開中だ。 nintendo.co.jp/wiiu/agmj/fest…
アップテンポな「ジェリーロール・ツイスター」をお聴きいただこう。 ワイルドなバンドサウンドと、それに負けじと重なるホーンセクションとの丁々発止の応酬が聴きどころだ。 新しさと古めかしさが同居するムード、快速なのにどっしりしたビートがカオスなバトルを鼓舞する! youtube.com/watch?v=IIhqK5…
梅雨が明けたら夏本番!ということで、海水浴のお供にイカすビーチアイテムをご紹介。 あのイカの目がデカデカと描かれたビーチボール。 サイズやデザインの異なる浮き輪は4種類。 キックで水上を進むビーチボード。 どれも現在発売中だという。
この他にも、普段使いしやすいベーシックなデザインのケースもあるそうだ。 どちらもマイニンテンドーのポイントでお得に買えるキャンペーンがあるようなので、詳細はこちらで確認いただきたい。 store.nintendo.co.jp/ext/smartphone…
子どもたちのゲームに関する相談に全力で応えるYouTube番組「ニンテンドー みんなのチャレンジ」。 本日「スプラ3相談室」の後編が公開されているので、よろしければご覧いただきたい。 #スプラトゥーン3 #ニンテンドーみんなのチャレンジ