研究員から1枚のスケッチが送られてきた。 タコゾネスのようだ…って、これ前に見たやつじゃないか? 間違って送ってきたのかな……。 あれ?よく見るとなんかちょっと違うような……。 あ、ああっ!あああ~~~っ!!!
「スプラトゥーン甲子園2023 北海道地区大会 DAY1 一般部門」優勝は「さくらっしゅ」に決まった! おめでとう!! 明日のDAY2も全試合生中継でお送りするので、どうぞお見逃しなく。 nintendo.co.jp/splatoon/koshi… #スプラトゥーン3 #スプラトゥーン甲子園2023
【あなたはどっち派? シャケ:混沌派】 生まれた場所に帰るため、ひたすら前進を続ける姿は、彼らなりの秩序による行動にも見える。 だが、邪魔者を容赦なく、本能のままに排除する様は、混沌そのものだ。 #FinalFest
あのイカのマスコットがカプセル玩具「ガチャ」としてタカラトミーアーツさんから発売中との情報を得た。 ボールチェーンでカバンからぶら下げたり、いろんなところにつけることができるようだ。 価格は1回200円、全6色あるとのことだ。
これまでお伝えしてきたように、ギアには様々なブランドが存在する。 ご紹介できていないブランドもまだまだあるが、1つのブランドにこだわらず、いろいろなブランドを組み合わせるのが、ファッション通のイカたちの着こなし術だ。 ハイカラスクエアで一番イカしたヤツになるのは誰だ?
【オクト】「スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション」のプレイ映像を入手したのでお届けしよう。 この大きな玉は「8ボール(エイトボール)」。 うっかり落っことさないように、ゴールまで運ばなければならないようだ。
【スプラトゥーン2の歩み⑨】 Ver.3.0が発表、アオリがタコツボキャニオンに帰ってくる! そして突如明かされた「スプラトゥーン2」の新展開…。 ・2018年3月9日、更新データVer.3.0発表 ・2018年3月9日、「スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション」発表 #FinalFest
それにしても「アオリ vs ホタル」とは、これまた究極に難しいお題だな。 はたしてどちらを選んだものか…。 そうだ、他の皆さんはどちらに投票するのだろうか? ちょっと訊いて回ってみようと思う。 #ラストフェス #アオリ派 #ホタル派
移動式対戦ブース「イカス号」の機能をリーズナブルに実現した、「イカス屋台」の発売が決定した。小ぶりながらも1台につき4人まで体験でき、2台購入すれば8人対戦も可能な夢のような屋台だ。 発売日や価格については続報をお待ちいただきたい。
【オクト】アタリメ司令の趣味はラップ。 ボキャブラリーはちょっと古いが、ご高齢とは思えないタイトなフロウをフリースタイルのリリックでキメる。 ヒメとは良いライバルになりそうだ。
春の世界合同特別フェス「Spring Fest」、「どちらが勝つ? ウサギ vs カメ」の結果は…… 2-1で「ウサギ」陣営の勝利! おめでとう、「ウサギ」陣営のみなさん! 昔話から続く因縁の対決は、ウサギがリベンジを果す結果となった。 次回のフェスもお楽しみに!
「ネリメモリーコレクション2」がタカラトミーアーツ様から全国のカプセル自販機で発売中だ。 消しゴムになった「スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション」のネリメモリーが新しいラインナップで登場! 全8種で、1カプセルに2種入っているぞ。 takaratomy-arts.co.jp/sp/items/item.…
ファイナルフェスは今から約1ヶ月先の開催となる。 多くの方にご参加いただければ幸いだ。 ハイカラニュースの告知と投票は6月末開始の予定なので、どちらに投票するかじっくりご検討いただきたい。 #FinalFest
この不具合が発生したときは、プレイヤー名を決定せず、HOMEメニューに戻り、ソフトを再起動し、再度バトルを行うことで、解消することがあります。 ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
9月18日午前11時、新しいステージ「マサバ海峡大橋」が追加される。 縦に長く、二層になった地形が特徴的なステージだ。 前後左右はもちろん、金網の上や下からの攻撃にも注意が必要となる。 立体的なバトルが繰り広げられることになるだろう。
こいつは「タコツボザムライ」。 愛用の巨大ローラーを振りかざし、近寄る者を豪快になぎ払う。 テキトーなヤツァ許しちゃおけねェらしく、タコの間では頼れる兄貴分として信望が厚い。 趣味はオートバイのツーリングだ。 それにしても、サムライというより、セキトリという感じがしなくもない。
イカリング2内のネットショップ「ゲソタウン」に「メイン性能アップ」がついたギアがピックアップされて登場する。 本日から12月9日の11時ごろまで、アタマ・フク・クツのギアが1つずつ陳列されるぞ。 ハイカラスクエアのショップに並ぶのが待ちきれない人は、是非チェックしてみてはいかがだろう?
このロビーには、別の場所にいるイカたちの姿を、「ブンシン」として空中に映し出す、最新の設備が備わっている。 フレンドのブンシンに話しかければ、手軽にレギュラーマッチに乱入したりすることもできる。 その他、次のバトルまでの間、ほかのプレイヤーの姿をリアルタイムに投影する機能もあるぞ。
第3回スプラトゥーン甲子園 全国決勝大会優勝は「GG BoyZ」! 決勝の舞台で再び相まみえたのは、かつて九州大会で敗れた「ガリガリーズ」。敗れた相手にリベンジを果たし、見事、日本一の座に輝いた。 本当におめでとう!そして感動をありがとう! !
総合スポーツウェアブランド「アイロニック」。 様々なスポーツシーンに対応したウエアやシューズを取り揃えており、シンプルで飾り気のないデザインは、ファッションアイテムとしても人気が高い。 中でもシューズのシーホースシリーズは、ストリートファッションの定番となっている。
「スプラトゥーン甲子園2023」関東地区大会の応募締切は、明後日【3/22(水)15時】まで。 会場は「幕張メッセ」。4/29(土)・30(日)の「ニコニコ超会議2023」内で開催される。 お誘いあわせの上、誰でも気軽にご応募いただきたい。 nintendo.co.jp/splatoon/koshi… #スプラトゥーン3 #スプラトゥーン甲子園2023
ボイスチャットもゲームと連動している。 例えば、プライベートマッチでは、チーム分けする前は待ち合わせた仲間全員と会話ができるが、チーム分け後は同じチーム内だけの会話に切り替わる。 なお、見知らぬ誰かと会話することはできない。
【オクト】深海メトロにいる、淑女風の乗客。 上品な服装に反して、なんともキバツな髪型だ。 いつも静かに佇んでいるが、意外と肉食系というウワサも……。
公開の延期をお伝えしている「シオカライブ」フランス公演の映像だが、今晩には公開できると知らせが入った。今しばらくお待ちいただきたい。シオカラーズはすでに現地を発ったようだが、フランス支部の調査によると、しっかりと満喫していたという。
ホタルは「スミソアエの夜」で歌唱力が評価され、歌番組や舞台への出演が多くなった。 今までは部屋を出るのも一緒、帰ってくるのも一緒だった。 だが、今は戻る時間もまちまち、オフの日も合わないことが多くなってきた。 ふたりが一緒にいる時間は、以前より格段に短くなっていた。(つづく)