1
2
1/35 Ex-Sガンダム ヘッドディスプレイ完成しました。
内部メカの作り込みと特徴的なシルエットの両立を目指しました。
内部メカと装甲が同時に楽しめるように、装甲の展開機構も実装しています!
内部メカは様々なキットのミキシングで、外装は主にプラ板とパテで制作しました。
#35ヘッド
3
4
1/35 ガンダムMk.Vヘッドディスプレイ完成しました。
内部メカは様々なキットのミキシング。外装はプラ板やジャンクパーツで制作しました。
先に制作したEx-Sヘッドとの並びが映えるように、フォーマットを合わせて制作しています。
Ex-Sヘッドとの並びは最高です(≧▽≦)
#35ヘッド
5
#2021年年末に今年まだ出会ってない素敵な作品に出会うタグ
1/35スケールでガンダムなどのヘッドディスプレイを自作しています。
6
#正面でも真後ろでもなくてむしろ真横でしょ
スクラッチビルド Ex-Sヘッド&Mk-Vヘッド
内部メカも作り込んでます。
7
1/35 ∞ジャスティス ヘッドディスプレイ完成!
頭部はプラ板+ポリエステルパテをメインに、一部ジャンクパーツを利用して制作しています。首フレームは種々のキットのミキシングです。
先に制作したストライクフリーダムと並べることを目標に頑張りました!
#35ヘッド
8
ナイチンゲール ヘッドディスプレイ完成しました!
頭部は3Dプリンタ・プラ板・ポリパテによるスクラッチ、内部メカ・首のフレームはミキシングです。
マシンヘッドを参考に、アレンジしつつ1/35に拡大して制作しました
モデラーズギャラリーにも投稿させていただきました。
modelers-g.jp/items/48756
9
この際だから注意喚起。
GBWCは登録しなくても世界大会で本名が使われるから注意してね(Shimoda Heavy Industriesでお願いしたのに本名が出された)。
私はそれで模型製作が会社にバレて、「会社は、仕事以外に大事なものがある人間の評価を下げざるを得ない」とお説教されました→その後転職
10
1/35 ペーネロペー(オデュッセウスガンダム)ヘッドディスプレイ完成しました。
頭部はプラ板・パテによるスクラッチ、首フレームは様々なキットのミキシングです。
先に制作したXiヘッドと並べるためにフォーマットを合わせて制作しています。
頭のなかで「閃光」の無限ループしてます!
#35ヘッド
11
1/35 FAZZヘッドディスプレイ完成です。
内部メカは様々なキットのミキシング、外装はプラ板とパテでのスクラッチになります。
「ハイメガカノン発射可能な試作機があったら…」という妄想で内部メカを作り込んでみました。
#35ヘッド
12
『DOM NINE-D』
よくよく見ると、9割位ガンプラのパーツのミキシングで出来てます。
#みんなでガンプラ
#gunplatogether
13
1/35すーぱーフミナ ティターンズバニーver.公開
うさ耳のデザインは中央町戦術工芸の大型戦術カチューシャユニット_リボンタイプ(g3p.booth.pm/items/1690297)を参考にさせていただきました(勝手に参考にしてスミマセン)。
似せすぎてしまったのでオラザク応募は取りやめたため、ここで供養。
14
16
1/35 TR-6 [サイコブレード仕様]ヘッドディスプレイ完成です。
他キットからの流用パーツ、プラ板、パテ、1/35のホワイトメタル製フィギュアを使って制作しました。
流用パーツを活かす形で全体にアレンジしています。
他のガンダムにはないフィギュアヘッドの神々しさを表現してみました。
#35ヘッド
17
#これを見た人はベストツーショットを貼ろう
スクラッチビルド 1/35ヘッドディスプレイ
ストライクフリーダム&インフィニットジャスティス
18
ストライクフリーダム ヘッドディスプレイ完成しました。
頭部はプラ板・パテによるスクラッチ、首のフレームはミキシングです。
Metal Buildの頭部のバランスを参考にしつつ、1/35で映えるディテールとなるよう制作しました。
モデラーズギャラリーにも投稿しています。
modelers-g.jp/items/49519
19
1/35 Ez-8ヘッドディスプレイ完成です。
ミキシングで作製した内部メカを主役にするため、外装は一部分のみ制作しています。
森林地帯で酷使された現地改修機体ということで、激しめに施したウェザリングがポイントです!
コックピットも作り込んでいます。
#35ヘッド
20
1/35スクラッチビルド ヘッドシリーズ(通称、 #35ヘッド )より、最近の完成品をば。
Xi、ペーネロペー、ZZです。
#見た人は真横の写真を晒す
21
#思い出のGBWC作品
GBWC2017で日本チャンピオンに選出いただいたデンドロビウム
レギュレーションの50cm×50cm×50cmに納まるサイズでカットモデルとして、カット面から除くコンテナの内部、及び、全ての装甲裏を作り込んだ作品。
大きいので、工作も塗装も大変でしたが良い思い出(*´ω`*)
23
1/35スケール ういにんぐふみな完成です。
外装はプラ板とパテでのスクラッチ、内部メカは様々なキットでのミキシングがメインになります。
プレーンな外装とハイディテールの内部メカのコントラストがポイントです!
#35ヘッド
24
1/35 ZZガンダムヘッドディスプレイ完成しました!
頭部はプラ板と瞬着パテをメインに使用し、首周りのメカは複数のキットを組み合わせて制作しています。
カラーリング、インクスポット迷彩、汚し塗装で陸戦兵器のような雰囲気を目指しました。
約3ヵ月かかりましたが楽しめました。
#35ヘッド
25
#ドムの日
くずけんさんのイラストに惚れ込んで作ったドムです。素晴らしいアレンジのおかげで楽しく制作できました。