山口なつお(@yamaguchinatsuo)さんの人気ツイート(新しい順)

1
この度の統一地方選挙におきまして、献身的なご支援をいただきました、党員・支持者の皆さまに心から感謝と御礼を申し上げます。誠にありがとうございました。 記者会見を行いましたので、是非ご視聴ください。 twitter.com/komei_koho/sta…
2
この度の統一地方選挙におきまして、献身的なご支援をいただきました、党員・支持者の皆さまに心から感謝と御礼を申し上げます。誠にありがとうございました。 記者会見を行いましたので、是非ご参加ください。 twitter.com/komei_koho/sta…
3
告示日の第一声が公明新聞に掲載されています。 今回の統一地方選挙、様々な課題があります。子育ても大事であり、物価高にどう対応するかも重要課題です。皆さんの最も身近な心配事、その願いを聞き、届けていけるのが公明党の候補者であると確信を持ってお訴えしたいと思います。
4
統一地方選挙後半戦がスタートしております。 公明党は全国で1,045名を擁立し、勝利へ向けて全力で走っています。 皆さまの小さな声を受け止め、地方議員と国会議員のネットワークを生かして政策を実現できる力は公明党にしかありません。 どうか、皆さまの絶大な支援をよろしくお願い申し上げます。
5
昨日、統一戦前半戦の投開票を迎え、党員支持者の皆さまの絶大なるご支援により、全国342名の候補のうち、340名が激戦を突破させていただきました。心から感謝と御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。 ●2023統一選 前半戦 御礼メッセージ youtu.be/p2J2GmpkeOI
6
また、挨拶の模様は公明新聞にも掲載されています。こちらもご覧ください。
7
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で見事に日本チーム、侍ジャパンが優勝をしました。優勝を心から祝福したいと思います。おめでとうございます。
8
本日、ロシアによるウクライナ侵略から1年となりました。多くの人々が犠牲になっており、誠に許しがたいことです。ウクライナを人道的な立場で支援し、国内の避難民への支援を継続・強化することも重要です。わが党としても、地方議員とのネットワークを生かし、寄り添って支援を継続してまいります。
9
先日、東日本大震災の被災地復興応援イベントに参加しました。このイベントは、公明党の提案で始まったもので、今回が8回目になります。 食を通じた交流が一層広がることを期待するとともに、復興にますます力を入れ、応援して参ります。
10
先日、性的少数者のための情報発信・交流施設を訪問し、当事者から切実な声を伺いました。 当事者の思いが理解されず、差別され、苦しい時を過ごしてきたことがよく分かり、今国会で理解増進法案を成立させたいと強く実感しました。同法案成立後には、差別禁止法の制定をめざしていきたいと思います。
11
森田実先生が亡くなられました。90歳ということで昨年、卒寿のお祝いの会を開き、大変お元気に、意気軒昂にされていたことが、今でもはっきりと記憶に残っています。お亡くなりになられたことに対して、本当に残念でなりません。心からご冥福をお祈り申し上げたいと思います。
12
多様性を認め合う包摂的な社会に向けて、不当な差別を許してはならないという法的な基盤をつくり、そうした価値観をG7で共有することが大事です。日本で議論が進む「LGBT理解増進法案」について、G7議長国として5月に開かれるサミットに先立って成立させるため、公明党も最大限、汗をかいて参ります。
13
公明新聞にも掲載されております。 ぜひご覧ください。
14
公明党核廃絶推進委員会などや、一橋大学国際・公共政策大学院長の秋山教授と「厳しさを増す国際環境の中での核軍縮の行方」をテーマに意見交換をしました。私からは、12月に世界の指導者が核軍縮を話し合う国際賢人会議、来年5月にG7サミットが、それぞれ被爆地・広島で開かれる意義を強調しました。
15
特に、手薄な妊娠時から0~2歳児への支援を補強する対策を強く訴えてきました。妊娠当初から相談に乗る伴走型の支援が重要です。また、出産・子育てに必要なものを給付し、一時預かりや家事支援サービスの利用負担を軽くする。これらを一体で実施できる事業を創設し、恒久策として確立して参ります。
16
その上で、首都キーウへの相次ぐミサイル攻撃で、エネルギー施設が壊され、住宅や病院で電気や暖房、水もなく、この冬を生き残れるかどうかとの窮状を訴えられ、発電機や暖房器具の提供の要望がありました。
17
先日、岸田首相と会談しました。総合経済対策について、特に電気・ガス料金高騰を抑えるための前例のない思い切った対策を、分かりやすい形で国民に示してもらいたいと求めました。首相は、「そうした内容になるよう、できるだけ早めに考え方を示したい」と表明されました。
18
本日、第14回公明党全国大会が行われます。 大会の模様をLIVE中継いたします。ぜひご覧ください。 twitter.com/komei_koho/sta…
19
先日、記者会見を行いました。 政府の物価高対策の追加策を具体的に実施し、効果を国民の皆さまに浸透させていくことが重要です。 政府が10月中に策定する「総合経済対策」の策定に向けて、幅広い物価高対策、経済の勢いをつくりだす措置が講じられるよう与党として積極的な提案をしていきます。
20
先日、党代表選へ立候補しました。 今年は党の不変の原点である「大衆とともに」の立党精神が示されて60年の節目です。いま一度、立党精神を胸に、党が培った生活現場の小さな声を聴く力とネットワークを生かした政策実現力を磨き、庶民と地域を照らす太陽としての使命を果たす闘いを貫いて参ります。
21
先日の9/13に、党創立者が「大衆とともに」の立党精神の淵源となる指針を示されてより60年の節目を迎えました。立党精神の意義や実践、公明党議員のあり方などについて語っております。ぜひご覧ください。
22
私が2017年にモスクワで閣下にお会いした折には、優しい笑顔で迎えてくださり、日ロ関係や国際情勢について率直に意見交換させていただいたことは昨日のことのように思いだされます。
23
ゴルバチョフ元大統領のご逝去の報に接し、日本国公明党を代表し謹んで哀悼の意を表します。 旧ソ連の最後の指導者として東西冷戦を終結に導き、また、欧米諸国との緊張緩和、核軍縮の取り組みなど、ゴルバチョフ閣下が成し遂げられた偉大な功績は、今も世界中の人々の心に深く刻まれております。
24
先日、マイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏と会談しました。全世界で保健衛生の向上に取り組む「グローバルヘルス」の強化に向け、緊密に連携することで一致しました。 また、広島で来年開催されるG7サミットについて、将来のパンデミックへの対応を議題にする必要性を共有しました。
25
第2次岸田改造内閣が本格的にスタートしました。国民の様々な懸念に具体的に対策を打ち出し、結果として国民の期待に応えていく、そういう内閣の姿勢を示していただきたいと強く期待をします。 また、9/25に党大会を行います。そこから新たな出発、特に来年の統一地方選に向けた出発をして参ります。