遊喜じろう(@jirohq)さんの人気ツイート(リツイート順)

801
3章おもしれ〜〜〜〜〜ってなりながら「いや展開早くない?クライマックスじゃない?」と思ったらイデアくんが「黒幕出てくるのはやっ堪え性なさすぎか!?」って言ってて君本当に気が合うね、ツイッター教えて
802
NRCに四季があるかはさておきとして夏になるとオクタとディアソ生はぐったりしてるので、ジャミルとかがばったりオクタと廊下で会っていつも何かしら絡んでくるから身構えたら無反応で「変なものでも食ったか?」「僕達今そこの池に飛び込みたいのをひたすら耐えてる途中なので……‥…」
803
寮生達が「寮長の好きなもの!!」って言って頑張ってチェスで勝負挑んでるの可愛すぎたし(これ多分周りで「こっちだろ!」「いやこっちじゃね?」とかやってる)グルーヴィで夜遅くに眠たそうにしてたの、昼寝もしないで相手してやってたんだろうなと思うと…ホント…寮生好きだろレオナさん………
804
ただレオナさんジャミルヘッドハンティングしようとした時全力で拒否られて「そこまで言うか…?」ってちょっと凹んでたっぽかったのめちゃくちゃ可愛かったな…ハロウィンの俺様イデアの時の「俺はああいう感じに見えてるのか…?」て凹んでる時と同じ匂いがした。多分耳がちょっとへちゃってなってた
805
二章と同じような事件が起こったNRCで疑いをかけられたラギーブッチ、違うなら証明してみろってことでサバナで犯人探しする嵌めになったらいいな「二回目ッスよ!?オレがやるならもっと上手くやるに決まってるじゃないッスか!」「こう言ってるが」「なんでそれで通ると思ったんだバッドボーイ共」
806
ラギブチの故郷、母親が出産時になくなってるって事はやっぱスラムでの出産って命がけなレベルの生活水準なんだろうなって思うし父親が出稼ぎに行かなきゃいけないって事はハイエナの差別で正規雇用がまず無いから日雇いで食いつなぐか差別がないところまで稼ぎに行かなきゃいけないとかなんだろうな
807
ジャック、錬金術の時のボイスで「簡単に人に聞くな」て言うのを鑑みた上でポートフェスト見るとレに助言を貰いに行ったのがジャックにとってめちゃめちゃ特別なことなんだな〜ってわかるのがいいし、その性格だからこそ六章でレオナさんが言った「あいつは必要なときには必ず指示を仰ぐ」が効いてくる
808
魔導工学の申し子
809
レオナさんがヴィルにあげたプレゼント、さすがに裸のままのペンをぽんとあげたらヴィルもその場で突き返すだろうからそれっぽくラッピングしてたんだろうか…と思うと、捨てるの面倒臭がったと言うよりはイタズラする猫ちゃんって感じで可愛いなと思いました
810
ジャックが「リドル主体に編成してて…」「レオナは??」「ラギーは???」って言ってて笑ったし「ヴィルで編成してて…」「またぁ?!」ってやってるの、他寮の先輩に可愛がられるてるのにガルルルルってお怒りの先輩方かわいい〜〜〜
811
グリムの得意科目が動物言語学なの初めて知ったのでラギーと一緒ににゃごにゃーごしながら会話してほしすぎる…「グリム君その姿で猫語喋るとまじでただのでかい猫ッスよ」「俺様は猫じゃないんだぞ!!!」てバリバリ顔ひっかこうとして「フッふーんトロイッスよ!」て猫喧嘩してくれ
812
レオナとラギーが熱砂の国に招かれる話⑤
813
「レオナさん!!お月見!!」「団子が食いたいだけだろ」「用意しましたラギー先輩!」「ありがとジャック君!!」て窓を背に座ってばくばく食い始めるから「いやせめて見る振りぐらいはしろよ」てツッコむレ。ジャはじっと満月見つめてボフッと狼になって満足気に丸まってレはそれ枕にして寝るサバナの月見
814
招待が罠な事レオナとかカリムとかのロイヤルは普通に経験してそうだなと思ったんだけどマレウスがここまでキレてるってことは今までなかったんだろうし、招待状が届いた時点でほぼ黒ってリリアが先に潰してたんだろうな…招待状が届くと罠だし本当に来てほしいと思ってる招待は届かない呪いキツイわね
815
ただ歴史の話はリリアちゃんの主観がめちゃくちゃ入るから史実としては恐らく正しくないし、古代呪文語も妖精族特有の感覚によって使ってるところが大きすぎてあまり参考にならないんだけど古いものの生きてた声を聞けるってだけで楽しいトレイン先生とかレオナキングスカラー。
816
セベクのホームボイスでリリアちゃんとマレウス君の絆を羨んでもっと早く生まれていれば…ってうめいた次の瞬間「いや想像しても意味ないな」て切った言い方が想像の100倍ぐらいさくっとしててまじで死ぬほど合理主義なんだなという事がわかってめっちゃ良い
817
サバナクロー、わざわざホリデー明けにオンボロ寮に三人揃って新年のご挨拶に来てくれるのあまりにラブなんだよな…この子達クリスマスにはわざわさカップケーキ手渡しに来てくれたしな…なんだかんだ面倒見のいいヤンキー最高だな…
818
スタバでバイトするラギー笑顔最高だし手際もいいけど絵心が壊滅的で毎回謎掛けじみてくるといい。常連は癖になってコレクターとかもいる。「これは?」てきくジャックに「ライオンっスよ〜見てわかるでしょ」(たわしにしか見えねえ)てやるジャ。字も下手だけどどうせ崩すし添えた♡で全てが許されるラ
819
レオナとラギーが熱砂の国に招かれる話⑥
820
音楽と魔法使い
821
サバナ、夜に談話室でボードゲームしてそのまま後輩二人が寝落ちちゃってレオナさんも(部屋戻るの面倒だな…)ってなったけどさすがに水場の近くで夜だとちょっとだけ肌寒くて三人団子になってすよすよ寝てくれ…朝にジャックくんがまっ先に目を覚ますけど先輩二人にがっちり暖を取られてて
822
うちのラギーブッチ、レオナさんと喧嘩中はこっそり大量の野菜を夜食に混ぜ込んでるんですけどマスシェフでレオナさんが金素材と銀素材の違いも完全に把握する舌をお持ちだということが判明してしまったので芋づる式にラギーブッチの野菜食べさせ技術も破格だということになってしまった
823
当日なんでこんなカスタマイズしたんだろって思ってたオルトくんにフロイドがプレゼント渡して「あっ履ける!履いていいかなぁ兄さん!」「うん…似合ってるよオルト。フロイド氏に見せておいで」ってはしゃいでほしい…オルト君にスニーカー贈るフロイド最高だな…
824
「はーーーーー厄介なヤツがやっと消えた」と思ったのにヴィルと組むことで更に厄介さを増して追ってくるから悪態ついてるといいなと思うし、ルークがかつて自寮生だったことサバナで禁句扱いになってて下の代が全然知らないとかだと可愛い
825
セベク年齢身分じゃなくて自分の見聞したその人そのものを見て敬意を払うに値するか判断するのある種誠実だなと思うし(礼儀ができてるかはさておき)値すると判断したら即それを態度に示すのは気持ちのいい人柄だよね 年齢が基準に入ってないのは年齢意識が希薄な妖精に囲まれてたからてのもありそう