山際澄夫(@yamagiwasumio)さんの人気ツイート(いいね順)

151
台湾のTPP加盟申請に、4候補ともに支持を表明したのは心強い。しかし、靖國参拝を明言したのが、高市早苗氏だけというのは納得できない。誰が総理になっても、中国の覇権主義は認めない、日本への内政干渉は認めない、ことを明確にする。それが今回の #自民党総裁選 の歴史的使命だろうに。
152
トランプ米大統領の、「もし、自国や同盟国を守ることを強いられれば、北朝鮮を完全に破壊するしかない」との国連演説。ABC記者は、軍事攻撃を示唆したと泣きそうだったが、大統領は、北の残虐な体制を非難するのに横田めぐみさんの拉致も取り上げた。日本の政治家にもこれぐらいの迫力がほしい。
153
国民が気づかぬうちに重国籍者を総理大臣にするところだった。蓮舫さんの国籍問題はそういう問題。それなのに国会議員は皆、帰化歴、父母の国籍など出自を明らかにせよ、といえば「差別主義者、排外主義者」呼ばわりする人が湧いて出る。メディアも冷めている。今の日本おかし過ぎるだろう。
154
トランプ大統領が、ホルムズ海峡を通る船は自国で守れと言っています。日本は原油の62%、中国は91%をそこから得ているが、米国は世界一のエネルギーの生産国だから必要がないという。さて、各党はシーレーン防衛をどうすべきと考えるのか参院選前に明らかにすべきだ。 twitter.com/realDonaldTrum…
155
自民党の二階俊博幹事長が、「日韓合意を1ミリも動かさないといったら何も動かない」と、慰安婦問題で韓国との妥協を求めたという。首相の韓国五輪出席もお膳立てした人物だから驚かないが、中国の一帯一路への協力表明といい、安倍政権は二階氏の言うとおりに動くから油断出来ない。
156
安倍首相のやることは何でも支持、との印象が強い産経新聞が、外国人受け入れは〈いずれ底なしに拡大。このまま施行すれば政府や社会の混乱は避けられまい〉と、移民法案の強行成立を厳しく批判している。〈改めて熟議を重ね、法律の作り直しを求めたい〉に激しく賛同する。 sankei.com/column/news/18…
157
南北会談を、「歴史的」と笑顔で伝えるのはやめてほしい。北朝鮮は核、ミサイル開発、多数の日本人同胞を拉致する犯罪国家、会談は犯罪国家生き残りの政治ショーに過ぎません。今夜は、日本を信じて今日も待つ横田早紀江さんら家族の無念さに思いをはせて下さい。#拉致被害者全員奪還
158
民進党、代表選の日本記者クラブでの公開討論に驚いた。前原、枝野両氏とも自民党に代わる政治を主張しながら、中国の軍事的脅威、北朝鮮の核からどう日本を守るのかには全く触れない。質問もなし。蓮舫氏の重国籍問題も完全スル―。政治もメディアも、どこまでとぼければ気が済むのか。
159
なぜ台湾を排除するのか。 世界でもっともうまく #新型コロナウイルス を封じ込めた台湾に学ぶことは多いはずだ。日米欧も世界もこんな理不尽に黙っていてはいけない。 news.yahoo.co.jp/pickup/6360104
160
放送法に事業認定の取り消しまで定める外資規制違反が明らかなのに、フジが「軽微なミス」「微少」と強調するのは疑問を感じる。総務省に相談、厳重注意を受けたというのも分からない。東北新社で分かったように総務省と放送事業者はずぶずぶ、この問題も指南役は総務省か。 news.yahoo.co.jp/pickup/6390103
161
TBS報道特集の金平茂紀さんが、関東大震災の朝鮮人犠牲者数を誇大に吹聴する集会への追悼文を小池都知事が拒否した件で、「ナチスドイツのホローコストの追悼を、全体のなかでやるからいいと発言したらどうなる」との趣旨を発言。ユダヤ人600万人虐殺と並ぶ朝鮮人大虐殺の証拠でもあるのか?
162
「一国二制度機能してるじゃん」と国際社会を錯覚させる作戦ですかね?露骨な選挙妨害を行わなかったからと言って、民主派デモの武力弾圧を支持した中国が態度を変えたことにはならない。民意を尊重する気があるなら、逮捕した若者らを全員釈放し、弾圧の責任者を処罰しろ。 news24.jp/articles/2019/…
163
韓国訪問を決断した安倍首相に、韓国大統領府は「前政権の合意で慰安婦問題が解決したとみることはできないと伝える」。韓国がなめ切っているのは、日本には何をしても構わないと考えているせいでしょうね。でも、そう思わせているのは日本。中、韓、北に善意は通用しないことに気づくべきです。
164
中国への渡航中止勧告は湖北省だけでいいのだろうか。中国人の日本への入国も制限すべきだ。WHOは「緊急事態にあたらない」と言うが、中国が正確な情報を通報することなどない。〈中国人を排除するより、ともに手を洗おう〉(朝日新聞)と言う姿勢では大変なことになる。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
165
竹島の日、今年も日本政府は政務官を派遣しただけだったようです。なぜ閣僚を派遣しないのですかね。自民党の政権奪還公約は、竹島の日を県主催から政府主催とすることだったのを忘れたのでしょうか。五輪開会式で竹島入りの統一旗を打ち振った南北朝鮮のほうが立派に思えてきます。
166
残念だが、森友問題で国会を騙し続けた責めは政権にある。財務省や、まして真相を暴露したメディアや野党に責任を押し付けるのは、ちょっと違う。この先、国会は与野党が協力して真相解明にあたらなくてはならない。そうでなければ深刻な政治不信が拡大する。
167
国民大集会で増元照明さんは、「日本には、北朝鮮を支援する団体が存在する。それを放置して各国に協力を求められるのか」と絶叫した。今さらだが、北朝鮮と一体の朝鮮総連は、何事もなかったかのように日本に存在している。それで日本が本気だと伝わるだろうか。 #拉致被害者全員奪還
168
日米安保が俄かに破棄されるなどあり得ないが、トランプ発言は米国の本音と考えるのが自然だろう。日本は、専守防衛や非核三原則など、米国依存を前提にした国防政策から脱却、一刻も早く、自分の国は自分で守る普通の国家に生まれ変わることこそ政治が行うべきことだ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-…
169
テレビのニュースに登場する専門家が誰も、中国からの訪日客を全てお断りしろと言わないのに驚く。朝日新聞は以前、〈中国人を排除するより、ともに手を洗おう〉と主張したが、日本国民を守る手段すら差別的言動として禁止しているのではないか。政治が後手後手に回るわけだ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
170
蓮舫民進党代表、安倍首相や稲田防衛相を追及するその言やよし。しかし、国民を排外主義者、差別主義者呼ばわりし、自らは差別の被害者のように装って重国籍の責任もとらず、党代表に居座り、集中審議の質問にも立ったおまえが何を言うか、と思う。日本国民を馬鹿にするのはいい加減にしろ。
171
日本タンカーへの攻撃が、イランによるものだとしたら、米イランの仲立ちにイランを訪問した安倍首相に赤っ恥をかかせるためでしょうか。日本政府が海運会社に注意喚起を行ったというのも分かりません。いったい、どう注意すれば武力攻撃が防げるというのですか。 jp.reuters.com/article/mideas…
172
トランプ大統領が、自由のために血を流してきたと米国の歴史を振り返ると、議場は総立ちとなり「USA USA」の大合唱に包まれた。米議会演説は国や地域を守ってきた人々に対する感謝の念が横溢。特に軍人に対する感謝が繰り返し表明された。首相や閣僚が靖国参拝もしない日本とは大違いだ。
173
家人が「経歴は立派でも国歌の意味も知らない」とぶつぶつ。外国籍を含むラグビー日本代表が、君が代を学んでいるのが話題だが、テレビの高学歴コメンテーターが「さざれ石の巌となりて」の意味を「初めて知った」。君が代は小学校で学ぶことになっているが、意味まで教えたほうがいいのではないか。
174
安倍首相の言葉が軽い。「一、二週間がヤマ場」「あらゆる手段を尽くす」「躊躇なく決断」と言っても、中国全土からの入国禁止に踏み切るわけでも、自ら習近平国賓来日の中止を求めるわけでもない。これで国民の協力が得られるだろうか。 news.yahoo.co.jp/pickup/6352651
175
日韓合意を、日本が責任を明言した〈日韓関係の歴史的進展〉と絶賛した朝日新聞は、今回の韓国の問題蒸し返しにも、首相からのお詫びの手紙など日本側が〈前向きの選択肢を考えるのは当然〉という。言論は自由だが、「従軍慰安婦問題」をでっちあげたあんたにだけには言われたくない。