26
まずは記者会見を。
企業の不祥事は数あれど、文書と自社動画だけで謝罪を済ませた例はどれくらいあるのか。
「エンタテインメント業界という世界が特殊であるという甘えを捨て」る覚悟がおありなら、ジュリーさん、これを機に膿を出しきりませんか。
才能ある所属タレントの未来を守るためにも。
27
山添拓議員。この時にシビれて以来ずっと、ぼくが夢想する”超党派ドリームチーム”のメンバーから外れたことがない。
東京には山添拓がいる。
この国には山添拓が要る。 twitter.com/emil418/status…
28
吉川美代子さん。
分別ある年長者に対する憧れに近い気持ちで、ピーター・バラカンさんとのコンビを好ましく感じながら『CBSドキュメント』を観てたけどなぁ……
明らかな誤報なのだから、勇気と責任をもって訂正して欲しいですね。
29
ぼくは大学の夜間部に通っていました。
幸いにも音楽の仕事との両立ができて無事に卒業しましたが、途中で消えた学友たちのことを忘れていません。
自分の学力や努力が上回っていたのではない。ほんの少し運が良かっただけ。
あの頃の友にも、いま #山添拓 さんのような政治家がいることを伝えたい。 twitter.com/kiyoshimatsuo/…
30
今日も言います。
従順も諦めも美徳ではない。
31
32
もし叶うなら18歳になって、初めての選挙で #山添拓 さんに投票したかった。
学費無償の国ってどんな世の中だろう。
そんな国に生まれて、学んでみたかったな。
でもそれは無理だから、せめて18歳以下の人たちの未来を明るくするチカラになりたい。
だからぼくは山添さんに二度目の票を投じる。 twitter.com/emil418/status…
33
次のうち最も罪深いのはどれか?
A, カルトと知りつつ、うまみに抗えなかった
B, カルトではないと判断して、ご相伴にあずかることにした
C, カルトとは何か、真剣に考えたことがなかった
34
そちらもゼロです。 twitter.com/kentarotakahas…
35
参院選の大きな争点が物価高になっているのは、日々の暮らしを考えれば当然。
でも絶対に忘れてはいけないのは、今回の選挙は憲法がかかっていること!(毎回そうなんだけどね)
36
ぼくも唖然としたひとりです。
やめたらセーフ、という理屈を政権が公然と認めたってこと?
正直ぼくは驚いてしまったんだけど、こういう考え方が、この国で生きていくうえでの行動の指針や善悪の基準になっていくのかな。
ん?もうなってます? twitter.com/wanpakuten/sta…
37
作家・中村文則さん。
「何かやらかしても『今後気をつける』で終わらせる政治家の言葉に、説得力はあるだろうか。(略)大きな政治決断をするなら、まず辞職すべき議員は辞職し、政治家の言葉の重みと信頼を取り戻すべきではないだろうか。話はそれからではないだろうか」
mainichi.jp/articles/20221…
38
39
親しい同業者から言われました。
音楽人のSNSに政治的イシューは不向き。自分はそれに抵触しないトピックだけを発信してる。松尾さんわかってませんね。
フォロワーも多い彼ならではの心優しき忠告だけど、いろんなトピックが混在してるひと、ぼくは嫌いじゃないんだよなぁ。
だって人間らしくない?
40
ヤマザキマリさん……そうだったのか。ご著書のいくつかを愛読し、同世代の表現者として共感と敬意を抱いていただけにたいへん残念。
でも、いいねを全て消されたということは、その後お考えを改められたのだと信じたい。まさに「過ちては改むるに憚ることなかれ」の実践ならば、素晴らしいことです! twitter.com/dejico__san/st…
41
ぼくがオープニング曲「Remember」のプロデュースと作詞を手がけたNHK総合『世界はほしいモノにあふれてる』で、JUJUさんと名司会を務めた三浦春馬さんが他界されました。心より哀悼の意を表します。
Remember あの人と笑った星降る夜
そんなときもあったことを
Remember the good times, remember
42
ほんと、誰も辞めないんだね。だーれも。
43
SNSでは政治に関わることは一切言及しないと決めてるらしき音楽やエンタメの関係者って多いのだけど、そのスタンスこそが政治的だという自覚はあるのかな。
44
#山添拓 さんを6年間見てきた。
つくづく、政治家は言葉だ、と思う。
ここまで政権にモノ言える参院議員がいま何人いる?
「2022年の参院選では、あの〇〇が初当選して #山添拓 が議員バッジを失った」という悪質なコントは要らない。
#山添拓に投票しない理由はない
#参院選東京選挙区 twitter.com/emil418/status…
45
「Somebody To Love」「明日は来るから」「Heart, Mind and Soul」……日本デビュー当時の東方神起の楽曲を数多くプロデュースさせていただきました。
最後に会ったのは15年以上も前。それ以来の再会だもん、泣いちゃうよね。
#東方神起 #TVXQ
#東方神起2023CLASSYC twitter.com/wowow_mj/statu…
46
観ました。
統一協会(統一教会)について、そして「愛国」について、深く考えさせられる。
TVマンの意地を感じました。必見。
#報道1930 youtu.be/GoTRyhI7uak
47
初日の昨日(8/27)、たまたま朝から渋谷にいたぼくはこの長い列を目撃しました。
頭に浮かんだ言葉は「無策」。酷暑に並んだうえに接種できないなんて!
渋谷 ワクチン接種会場 抽選に変更のきょうも長い列 倍率6倍超 | 新型コロナウイルス | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
48
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「私は最低賃金+40円・手取り9万8千円で働く非正規図書館員です。図書館の今を知り、未来のために署名をいただけませんか?」 chng.it/Q4MhCCJW @change_jpより
49
テレビはどこへ行くのだろう。
各党や各候補者をもっと知るための番組は、投票日より先に放送するのが好ましい。残念ながら現状はそうではないとぼくには感じられる。
逆に、投票日の前日、とりわけ前夜に放送するのが「好ましくない」番組もあるのではないか。
選挙のためにも、テレビのためにも。
50
昨夜のNEWS ZERO櫻井翔キャスターに感じたこと。
憶測の危険性についての熱弁には一定の説得力がありました。
ならば次は、憶測の肥大化の一因となる言動をとった藤島ジュリー景子社長に、忖度なき取材を敢行するのはいかがでしょう。
あと、放送中に泣くのは不適切じゃないかな。
キャスターなら。