和田俊輔 Shun Wada(@wadasyun)さんの人気ツイート(いいね順)

ついにー!! 『飛翔』に続く演劇ハイキュー!!のサントラが発売!!!! たくさんの要望みなさま本当にありがとう😭 演劇ハイキュー史に残すべく曲を全身全霊で収録したからぜひ聴いてほしい いや聴かなあかん!!!!コレ宿題よ😇!!!! 4/14発売です😌 engeki-haikyu.com/news/202104071…
漆黒天と伊達双騎が大千秋楽を迎えた...おつかれさまでした!! そしてご来場くださったみなさまありがとうございました!! 今夜はコレを聴いて漆黒の夜をお過ごしください🌖 youtube.com/watch?v=KCQVHg… 伊達双騎は個人的にすごく思い入れ強くて、副音声でもしながら映像観ようかしら🤔時間作ろう...😂
悔しいよ 悔しいけど、覚悟はしてたから 生配信の可能性があるだけでも本当に感謝してる 1年前はそのノウハウが確立されてなかったから やっぱりこの1年頑張ってきたんだなって思うし 演劇ファンも配信でずっと支えてきてくれたんだし 最後の最後 みんなで応援できることを 願ってます!!!! twitter.com/engeki_haikyu/…
2部 1曲目『彼女に自由を』 コリウスのソロナンバー。 ほとんどメジャーコードなのが逆に心底気持ち悪い曲。 最後のとんちゃんのアカペラとポルタメントは このときのとんちゃんしかできない気がした。 恐怖と魅惑が混じり合った歌唱。
これまでの刀剣男士とは違う異端の雰囲気、それでいて刀剣男士らしく。 雅びで古風でありながらも前衛的で新しい感じ。 やっとこういう曲を書く勇気がぼくにでてきたのかもしれない、ステキな「わん」でした!
『鏡はすべてを見ていた』 リリーとソフィの違いって一体なんだろう ってずっとずっと考えて書いたメロディ リリーの純血のカタチを偽りのない旋律にしてみたかった
マリーゴールドご視聴ありがとうございました😌 TRUMPシリーズでは(『音楽劇』と銘打ったLILIUMはあるけれど)初の『本格ミュージカル』を志した作品でした あの世界観とミュージカルの相性の良さに驚いた作品でもありました 当時のこのツリーのみんなの感想がホント尊い😂 twitter.com/wadasyun/statu…
(劇場客席にて) 末満さん「どう?(面白い?)」 わだ「いやなんか!稽古場ではわからんかったあのシーンがこうなるんやー!とか、あのセットこうやって使うんやー!とか、すごい。なんか、前から観る映画みたい!」 末満さん「いや映画は前から観るけどね」 わだ「......」
あとこれも言わせて 演劇ハイキュー 今日『鳥籠』の曲を書いた 今回1番挑戦したかった曲 想像がつかない曲を書くのは楽しい 『鳥籠』はきっと 自分なりに高いハードルに挑めた 曲になったと思う😌 そしてもう1つ想像のつかない 第3セットのあのシーンの曲 さぁ自分はどう書くのだろう 日々挑戦だ
全然Twitterに来られない😂!! 今何をしているかというと早起きしてヒロステ作って午後は刀剣男士作って合間をぬってLILIUM進めてその合間をぬって来年作品の最終仕上げをしつつその合間をぬって代表やってストレンジャーシングスを消化してる😂 みんなに良い曲届けられるよう頑張り散らかしてます!!
念の為もっかい言っとくけど 新曲5曲増えてるから!! 2曲か3曲やろ〜って思ってたら5曲よ!? もともと16曲あったから合計21曲よ!? しかも新曲どれもめっっちゃ難しいはずなのに 全員ものすごく力強く 渾身の歌声で歌ってるから〜😂!! 4月15日からいよいよ開幕だから!! #新約リリウム
こ、告知を...何にも言えてなくて😂 ぜんぶ傑作だから待っててな✨!!! 映画『漆黒天』6/24〜 toei-movie-st.com/shikkokuten/mo… わー末満さんと初めての映画だー!! 舞台『呪術廻戦』7/15〜 jujutsukaisen-stage.com 健作さん演出に健作さん作曲・遠藤さん編曲の最強コンビ!! 和田は劇伴音楽で盛り上げます🙌
『極夜のノクツルヌ-黑世界エンディングテーマ-』 輪唱には不思議な魅力があります 音楽が音楽を呼んでまた新たな音楽が生まれる それはどこか永遠に続く物語にも似ていて 救いのようでもあり 呪いのようでもあり この終わらない物語の最後を飾るメロディはこれしかなかったのです
『もっと殺して吸血種』 先にお伝えしておこう TRUMPシリーズに中屋敷を召喚して中尾ミエさまが歌うことになると、こんなに耽美なタンゴが爆誕するということを!!!!
7曲目。 『繭期の子守唄』 めいめい(田村芽実)の あの伝説的な歌唱 『もう泣かないと決めた』 を経て書いた、ソロ曲。 もう泣かないと決めたとはまた違う、 柔らかい彼女の声が聴きたくて。 実は転調が多くて、やっぱり難しい。
/ 情報公開済みの音楽担当作品✨ \ ▷ミュージカル『#ヴェラキッカ』 1/15〜🌹 ▷ミュージカル『#刀剣乱舞 江水散花雪』 1/30〜⛄️ ▷ミュージカル『#ロミオの青い空』 3/30〜☀️ ▷ミュージカル『#ピオフィオーレの晩鐘』 5/5〜🔔 ▷舞台『#鬼滅の刃 其ノ参 無限夢列車』 9月〜 ⚔
2曲目 『花には言葉がある』 圭吾さんが歌う花には言葉があるもすごく良いのよ! すごく良いの! だけど とんちゃんはまた違う解釈で歌うのよ! テンポも原曲よりものすごくおとして まるで陽が降り注ぐよう。
大好きなアーティストのライブに行って 大好きなあの曲が披露されなかったら やっぱり少し残念な気持ちになるよね 舞台だって全然一緒だと思うので 終幕ハイキューではぼくの大好きなあの曲たちをたくさん散りばめます😌 みんなからのリクエストじゃなくてごめん😂 でも、きっと繋がってるはず!!
合わせ鏡....最高でした😭 この曲は「歌心」とはちょっと違ってて、心を入れなくても心が滲み出るような.. 生まれたときから宿っている優しさがそのまま歌になっているような.. そんな歌 しょごくんで良かった 彼が歌うから書けた
たぶん、YOSHIZUMIさんでしか絶対にこのキャラの曲が書けない!とかあると思うんだ🤔それは和田ではないだろう〜というか🤔 逆に、超絶個人の感想だけど和田にしか書けないキャラもいる気がする シンパシーを感じすぎるキャラがいるんだよね😂気負わずにスラスラスラ〜っとメロディが浮かんでくるの😂
ぼくにおまかせー! これ劇場で見てるとこんなに動いているのにピッチがずれないという奇跡を目にするんだよね
誰しも一回目の勝負は自由に戦うことができる 本当に難しいのは二回目の勝負なんです というお話です😌 ----- 【刀ミュ】歌合を書いた時の自由・パライソを書いた時の不自由 - 舞台音楽作曲家 和田俊輔 @wadasyun voicy.jp/channel/1852/1… #Voicy
2曲目 『Requiem for Blood』 TRINITY THE TRUMPのエンディング曲。 TRUMPシリーズの劇中BGMでは非常にめずらしい 日本語歌詞(唯一?) 末満さん作詞です。 TRUE 0F VAMPのアンサーソングとして 高音×低音のハーモニーで どこかほんの少しでも浄化できるよう願いをこめた メロディをイメージして。
おはよー!! 5月最後の日ー!! 今日いっぱいまで公開されているというウワサの神動画(3万5000再生突破!! ありがとう😂) コチラから『これぞバレー』を浴びて 最高に楽しい初夏の締めくくり日にしよう☀️!! (自分で言ってくスタイル☺️!!) youtube.com/watch?v=7LIhbk…