51
52
56
いきなりですが、新鮮なイカを指でなぞると模様が変わります。
アオリイカの眼が人気なので再掲。
57
光源に紫外線のみを使い、生物そのものが発光している写真を撮影しています。
まだ明らかになっていない事が多い、科学的にも熱い分野です。
これまでで印象に残った生物を並べていきます。
チゴケスベヨコエビ
イトヨリダイ
#UV撮影
60
信じられないと思いますが、これ、イカの眼です。
#世界イカの日
63
ニジギンポは危ない!
@tuna_suma さんが噛まれて流血されたのを見て、私も注意喚起せねばと思いました。
この魚はよく防波堤の際で泳いでいる小さな魚で、子供でも簡単に網で掬うことができます。
が!しかし、本種は非常に鋭い歯を持ち、口を90度以上開くことができ、怒ると噛み付いてきます。続
64
蛍光鉱物の蛍光性はとんでもなくて、明るい所で撮ってもはっきりと蛍光しているのが分かります。
元々蛍光鉱物を撮影していて、もしかして生物も光るのでは?とひらめいて始めたのが僕のUV撮影のはじまりでした。
65
Happy #PolychaeteDay
Let me share this cool Cirriformia sp. video like Medusa!
66
わしはTwitterのこと、何も分かってなかったんだな…
67
虹が出てると思って動画撮ってたら雷が落ちた!!!
69
とても美しいウミウシを発見しました!
キイロウミウシという種です。
このウミウシは二次鰓をヒラヒラと動かして、まるで別の生きものみたい。
なんと美しい・・・
70
#世界湿地の日 なので広島県竹原市にあるハチの干潟
このすぐ隣にLNG火力発電所と貯蔵施設の建設計画が持ち上がっていて、ハチの干潟に棲む希少な生物たちの存続が危機に晒されています。
日本人は一体いつになれば干潟の価値に気づけるのだろうか…
干潟の魅力をもっと発信せねば…
71
【世界初】チゴケスベヨコエビの映像
くつろいでいるのか、食べているのか分かりませんが、動きは意外とゆっくり。
実はオスとメスで体色が異なり、メスは鮮やかな赤色、オスは暗赤色です(最後の個体がオス)。
生きた姿はまだ有山先生、息子、私の3人しかみた事がありません。4人目はあなた!
73
は?
絶対早送りだ!って言われると思うけど、早送りじゃないんですよ。
これは一体・・・
74
もうひとつ面白いシラウオの秘密!
シラウオはしぬと身体が白く濁ってしまうのですが、神経系から先に濁ります。
脳と脊髄?が白くなってるの分かりますか?
75
ウチワエビに餌をやりました。
タイムラプスです。
1.普段は全く動かない
2.アサリむき身2個投入
3.匂いに気づく
4.餌を探す
果たして結末は如何に?