眼遊 GANYU(@ganyujapan)さんの人気ツイート(いいね順)

76
ホタルイカを塩茹でしていて気づいたのですが、明らかに別種のイカが!!! 茹でる前に気づいておけばちゃんと撮影していたのに・・・惜しい事をした。😢 それにしても「世界イカ類図鑑」を開いていますが、さっぱりわかりません。 特徴的な縦縞なので分かるかと思ったけど、割と縦縞のイカ多そう
77
うぉぉぉ!なんじゃこの綺麗なカレイは!? 最後にオチ有
78
今日イチびっくりした、お化けアメフラシ ※重力でだらーんとなっていますが、ノーダメージです多分。
79
マコガレイの顔 口が縦になっているのではなく、左眼が右側に移動しているのです。
80
胴長を履いているので砂浜から海へ入る。 すると透明な魚がたくさん泳いでいた。 シラウオ? 掬ってみるとちょっと違う。 おお!これはもしかしてアユの稚魚?
81
おおお!!! ゾウリエビのメスの第五脚を見て気づいたんですが、カニのハサミの下側の刃は棘が伸びたものだったんですね!!! この年になって初めて気づいた!!!!
82
ゴンズイという海に生息するナマズの仲間がいます。 背鰭と胸鰭にある棘には毒があり触ると危険です。 そしてこの毒棘、実は立てたままロックすることができるのです! 絶命した後もこの毒棘ロックは解除されません。
83
アオリイカの幼生 海で彼らに出会った時の感動は、見た人にしかわからないと思います。
84
アリグモが登場したので恒例のアリグモの擬態はスゲーです。
85
虹が出てると思って動画撮ってたら雷が落ちた!!!
86
先月大量(約40匹)にソラスズメダイを捕まえ、飼育を始めてから約1ヶ月が経ちました。 これまでに分かったことを書きます。 ・海で見るときは群れでいる魚ですが、水槽内で観察すると、縄張り意識が非常に強い魚である事が分かりました。身体の大きい個体が小さい個体を攻撃し、 続 twitter.com/ganyujapan/sta…
87
ギンブナの鱗がまるで日本画の様に美しかったので、思わず写真を撮りました。
88
うぉぉぉ! なんとキイロウミウシは蛍光する! #UV撮影
89
これは大発見かも! 気づいたらガンテンイシヨウジが仲良く同居。テッポウエビは敵対心を持っていません。 一方、動画の後半で近づいてきたトゲアメフラシには得意のプラズマ衝撃波を用いて攻撃! テッポウエビとガンテンイシヨウジは共生することもあるのでは?
90
【世界初】チゴケスベヨコエビの映像 くつろいでいるのか、食べているのか分かりませんが、動きは意外とゆっくり。 実はオスとメスで体色が異なり、メスは鮮やかな赤色、オスは暗赤色です(最後の個体がオス)。 生きた姿はまだ有山先生、息子、私の3人しかみた事がありません。4人目はあなた!
91
セミの次はトンボの翅に紫外線(ブラックライト)を当ててみましょう。 透明の部分が青い光を放ち、翅脈が作り出す美しい模様に心打たれる事でしょう。 写真はクロスジギンヤンマ
92
「5色」を名前に持つ美しいイセエビを撮影しました。 その名もゴシキエビ。 美しすぎませんか?
93
はい!もう無理です!限界です! タイムリミットを決めます! 最初のTweet投稿の24H後である11/14 9:48までとします!
94
懐かしいゴミを拾いました。 恐らくこのTweetを見ている方の50%はこれが何だか知らないと思いますが…
95
ゾウリエビの #UV撮影 進化の歴史が生み出した造形の尊さよ
96
アリグモの季節になりました。 身の回りにいるアリ、実はアリに化けたクモかもしれませんよ。 そんなに珍しいクモでもないので探してみてください!
97
超絶解像度を体験せよ
98
つい先日春が始まったかもと思いきや、どんどんと自然界の「春の証」が押し寄せてきます。 宍道湖のおばけサヨリもそのひとつ
99
いきなりですがクイズです。 これはある生物のある部分を拡大して撮影したものです。なんでしょう? 「??」の「??」という形でお答えください。 答えは明日!
100
ニジギンポは危ない! @tuna_suma さんが噛まれて流血されたのを見て、私も注意喚起せねばと思いました。 この魚はよく防波堤の際で泳いでいる小さな魚で、子供でも簡単に網で掬うことができます。 が!しかし、本種は非常に鋭い歯を持ち、口を90度以上開くことができ、怒ると噛み付いてきます。続