51
四天王寺聖霊会 長者の「祝詞」の声。いわゆる警蹕。お供えを手渡しで運ぶのも神道的な場面。そしてこの長者が物部氏の末裔で、1400年、今もなお四天王寺とかかわっておられるというのがスゴい。#四天王寺 #聖霊会
52
53
54
55
56
57
58
「隠れ巨匠」の 作品は こうして生まれました 。とても丁寧に取材していただきました😌🙏 news.yahoo.co.jp/articles/7d688…
61
認知症の父に粘土を渡したところ、爪楊枝一本で作り始めた仏像。その後の新作です。
お姿の決まりごとは知らないのでシンプル。
「なんでこんなん作れるんやろ???」って言うてます。
こっちが聞きたいですよ、お父さん😊
#お父さんの仏像
62
制作途中。このままでもよかったのですが、ヤスリをかけ、胡粉を塗って金彩を施しました。そこは少し私が手伝いました。
#お父さんの仏像
63
父がはじめて仏像を作った時のtweet
twitter.com/nakatabuncho/s…
64
65
認知症の父に粘土を渡したら、突然仏像を作りだしたシリーズの新作です。
ちょっと待ってよ、お父さん。
もう、泣いてしまうやん。
だってそれ、私にそっくりやん😭✨️
#お父さんの仏像
66
父が14才(中学2年)の時の作品です。額も授業で作ったそうです。こんなに絵が上手だったのに、家業を継ぎ、一切絵を描くことはありませんでした。その代わり、私の創作活動を心から喜んで、応援してくれました。突然、仏像が作れたのも数十年封印していた才能があったからでしょうか😉 #お父さんの仏像
67
東大寺二月堂修ニ会のメンバー(参籠衆)の構成がひと目で分かるように図解してみました。
個人的な作図です😉
#お水取り図解シリーズ
68
71
東大寺二月堂修ニ会「お水取り」って何?と聞かれたらこれを見せて説明します。ざっくりとスケジュールがわかる双六です。#お水取り
72
73
東大寺二月堂修二会 昨夜の美しい下堂風景。カタカタ鳴っているのは練行衆が持つ「下り松」と呼ばれる杖。杖には霊力があり、音を立て振動させることでその力が増すのだろう。#お水取り
74
いよいよ4月22日 四天王寺聖霊会。日本一大きな鼉太鼓が組み上げられました❣️ 人との大きさを見比べて下さい😊 #聖霊会
75
四天王寺聖霊会、無事終わりました😊
日本最大の鼉太鼓は撤収作業も大迫力❣️
ひゃーーーーーーーーーーっ
上部ごっそり切り離されました。月輪は地上で取り外されました。
クレーンの無い時代は大変だったことでしょう。#聖霊会