「高齢者には電動化が重要~」とかLuup社長のコイツ。 ふざけんな!の一言。 高齢者こそ安全性/非転倒性が重要だろうが。どれだけ簡単に骨折するか知らないで語るな。 こんなのにロビーイングで取り込まれた政治家の庶民目線がどれだけ無知の塊かが恐ろしいわ。 jp.linkedin.com/pulse/%E9%9B%B…
ナショジオは数か月間の超長期密着型え深度のある取材だったからこそ、あのクオリティのドキュメンタリーや自然科学系記事に信頼性があったのに、それを全部外部委託って、一番削ったらダメな所を切り捨てたな。 広く浅いならYouTubeの反応まとめと何が違うんだよ。 ディズニーは完全に腐ってるな。 twitter.com/korimakorima/s…
なんでワグネルの北進がこんなに迅速なんだろと思ったら、そりゃそうか、 高速道路が生きてて障害物が無いなら、わざわざ遅い戦車を自走させる必要がなく、トレーラーに乗せたまま時速80㎞走行で部隊が「進軍」出来るんだわ。 ウクライナ侵攻当初は、本当はコレをロシア軍はやりたかったんだろうな。 twitter.com/Osinttechnical…
まじか。 船旅だけで台湾行けるようになるじゃん。 高速船なだけあって石垣島から台湾まで5時間の航海はなかなか程よい感じ。 台湾との定期航路、開設へ 石垣市、検討委を設置 「ナッチャン・レラ」使用 yaeyama-nippo.co.jp/archives/21173 @YaeyamaNippouより
「電動マルチコプター」を「空飛ぶクルマ」とか言う欺瞞を平気で言ってる新興企業のコンプラは、総じて詐欺師と同レベだと思ってる。 skydrive2020.com/archives/37772
>日本はエンタメに社会批判入れる事さえものすごく嫌がられますからね。 むしろ日本は、落語、漫才、文楽、歌舞伎、コント、その他今のアニメや漫画に至るまで、社会批判をエンタメにしてきた宝庫だろう。 一方で、社会批判目的で作られた風刺エンタメは、極めて低品質で駄作だから嫌われてるんだ。 twitter.com/Sui_A/status/1…
ウチの友人が作ったプラモの「デジラマ」が、どうやら海外の画像転載サイトを経て、なんか動画やブログで無断転載使用されてるようで…。 一般人はこの程度の加工ですらフォトショ加工や合成だと見抜けないのかってのがちょっと衝撃。 そりゃAIでフェイクニュース作り放題だわ。 twitter.com/muginekosikika…
結構前からみるけど、普及してない水透過アスファルト。 まあ、単価が高いのもあるんだろうけど、普通に考えると、透過した水が「アスファルトの下」を流れていくから、よほど排水溝や下水網を強化しないと、気づかないうちに沁みた水が「地盤を削って穴や陥没を生む」ってのは、想像に難くないよな。 twitter.com/Rainmaker1973/…
逆に解体されるはずだったのに、転売に転売が重なった結果、水上施設として生き残っているという稀有な例↓ twitter.com/jmuk07k1/statu…
「ウマ娘」というコンテンツが今後、一過性か継続するかは、まだまだわからないけど、たぶん地方競馬とその関係者にとっては、今、間違いなく「いい意味で」こういう感想になってるだろうなぁ。 #笠松競馬場 #ウマ娘 twitter.com/rkUmWpq3h39pi7…
これ、「視認性の良い青」の研究開発自体はいいのに、介入しているコンサルとかが、工業デザインに門外漢の現代アーティストのグラフィックデザイナーなんかを起用したせいで、本末転倒に陥ってるクソ案件だな。 「青い救急車」開発 色覚障害でも見やすく sankei.com/article/202304… @Sankei_newsより
艦これアニメ2期。 結局、C2機関が関わった初期のコミカライズ作品の「いつか静かな海で」のコンセプト通りなんよね。 現在/海自とのつながりを出すのも、アニメラストと同じだし、コレをアニメ化したかったと思うと、あの脚本も比較的すんなり納得いく。 C2機関としては1期が変だったんだよ。
#自分が知っている大人の事情を挙げる 「全長199.9m」のフェリーが多いのは、 「全長200m以上」になると「巨大船」に区分されて税額が変わるから。
続報来ました。 やはり「中身が空洞」とのことで、スチールブイで確定でしょう。 【続報】海岸に巨大な漂着物「危険性なし」 爆発物処理班も出動し一時は立ち入り禁止に 静岡・浜松市 | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/489…
ちなみに、静岡浜松という立地上、このブイは黒潮に乗って漂着した可能性が高く、その場所で「海底の何かが壊れた結果」なわけで……。 で、現在の黒潮の流れはコチラ↓
「スチールブイ」だな。 浮標やアンカーケーブルが海中で絡まないように、水中で保持するための器具。 海保の事務員は知らなくても、測量班なら日常的に見てるし、知ってると思う。 【速報】海保も「見たことがない」約1.5mの鉄球のようなもの漂着 周辺200m立入禁止に news.yahoo.co.jp/articles/d4e2c…
デザイン学生の素人ウケ狙いの課題の答案かよ。 非常時に「安全性や確実性」に基づく規則やルールを「残念」とか評するような価値観が、「千日前デパート」や「ホテルニュージャパン」という大災害を引き起こしたんだろ。 こんな危機感のない人間が公共施設の設計やってんのか。 twitter.com/kyoshiro44/sta…
例の気球を1/150でウチのレイアウトの上に浮かべてみた。 分かってたけどクソでけぇ……! このスケールで量産模型化するの無理な奴だ。 こんなのが成層圏から落下してくるとか、海上以外で撃墜できんよ。
トルコとシリアの地震に乗じて、人工地震だのと陰謀論デマを撒いてる脳足りんの人でなし共。よーく聞け。 人類が歴史上、最も深く掘った穴は、20センチの穴を12㎞掘ったのが限界だ。しかも20年間もかかってる。 何 故、震 源 が 地 下 1 8 ㎞ に あ る ん だ ? アカウント永久凍結くらって消えろ。
正直、ロシアも戦争せずにあと2.3年くらいそのまま「国際社会の一員」だったら、北極海航路の開拓も企業進出も進んでたし、ヨーロッパ方面のLNG輸出でEUの生命線も握れたのは間違いないんだよな。
論外。 気持ち悪い「やりがい搾取」の典型的論理。 優秀な人材を集めて事業を行うのに、適切な報酬を払うのは社会常識。 公務員だからでソレを蔑ろにするのはただの職業差別。 奉仕精神だけで出来るのは、ただのカルト信者か洗脳された人間か、他人を使い潰して平気なキチガイだけだ。 twitter.com/seirei1900/sta…
やっぱ共同通信の悪質な世論誘導だよなコレ。 研究内容で言えば「ロシアや中国が現在やっているサイバープロパガンダによる世論工作への対策と研究」をする話よな? それをあたかも防衛省が世論工作すると書くのは、もはやフェイクに近いぞ? まず、そんなの防衛省がやる事じゃない。 twitter.com/livedoornews/s…
袋代とか箱代とかの値上げまでは、なんとかなるレベルだったけど、「商品製造に使う材料そのもののレジンの変更」は原価計算の根幹から崩れ落ちるレベルなので、吸収不能です……。
レジンの手持ち在庫と入手難易度的に、11月いっぱいの維持が限度になると思うので、現在価格で購入、予約をされる方は今のうちにご予約ご購入をおススメいたします。 模型工房ブレインズSHOP studiobrains.cart.fc2.com
【ご連絡】当工房のレジン製商品にも日新レジンの「ホビーキャストNX(ノンキシ)」を使用していたため、他社製品への切り替えに伴い、全体的に値上げ必至となります。 12月頃より全体的に、【末端価格にして2000~3000円程度】の値上げになると思いますのでご了承ください。 studiobrains.cart.fc2.com