26
27
スエズ運河って「中央部分を深く掘っただけ」っていう形だから、当該船の状態だと船首が完全に岸壁の砂に入り込んでるんだろうな……
船自体の損傷少ないだろうけど、引っ張り出すのは相当難儀するぞ、これ。 twitter.com/derspiegel/sta…
28
むしろ、5000m以深は保存状態が良くなる要素が多くなるんだよね。
水温も極低温。
高水圧と栄養素ほぼゼロで生物浸食なし。
光(紫外線)も届かないので塗料劣化もしない。
鉄を分解する微生物も少ない。
だから、「信濃」も日本海溝の底にいるなら同様である可能性が高い。 twitter.com/Yukkuri_Musash…
29
こういうメガソーラー擁護/理解派は何故か
「原発の40年で一回起こるかどうかのリスク」を心配するくせに
「この10年、全国各地で事故が頻発して数兆円の投資が数年も持たずに産廃ゴミの山になっているソーラーの現実」を一切無視するから、盲信的感情論以上の話にならんのだよ。 twitter.com/takuwillmott/s…
31
フライングパンケーキがUAV(無人航空機)で帰ってきた! twitter.com/Defence_blog/s…
32
核保有国が堂々と「核の恫喝」したわけで、これ広島長崎が真っ先に反応しないと、「これまでの被爆地の反核運動とは?」って話になっちゃいそうだな……。
プーチン大統領、核兵器の行使を再び示唆(中日スポーツ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/8bc38…
33
これについて「政府は説明してない」っていうのが大半の反GoToの人らだけど、政府は各政府機関で説明も公表もしてるんだよな。
で、政府が広報下手くそなのはある意味当然で、本来、その役割を専売で与えられてるのが「大手マスメディア」なんだよ。
仕事してないのはメディアの方なんだよなぁ…。 twitter.com/brains_rid/sta…
34
例のホビジャ編集、退職処分か。
企業イメージ悪化したし、まあ妥当かな。
僅か数分のツイートで13年のキャリアが消滅して、実質、今後もホビー業界にかかわれないわけだから、「口は禍の元」「覆水盆に返らず」だな。
重要なお知らせ | 株式会社ホビージャパン hobbyjapan.co.jp/news_release/d…
35
結局さー、今回の現金支給の線引き云々って
マイナンバーで健康保険と納税管理を一括して紐づけして情報統合しておけば、誰がどういう所得を得てるか自治体が一発把握できて明確でルールも単純になって申請も楽で良かったんじゃね?
「不正できなくなる事」の何が問題なのかねぇ?
36
しかしまー、偉い人があーだこーだと美意識で日本を演出した開会式のショーが良くわからない現代芸術ダンスで「葬式」と言われ、直後の入場行進曲にゲーム曲と「フキダシプラカード」で「神演出」で盛り上がるの、やっぱり日本がメインに歩むべき路線はこっちだよな。
37
#自分が知っている大人の事情を挙げる
「全長199.9m」のフェリーが多いのは、
「全長200m以上」になると「巨大船」に区分されて税額が変わるから。
38
【悲報】フジミ 艦船特シリーズ。共通パッケージ化で個別ボックスアートを廃止し、購入時のワクワクとコレクションとしての楽しみをなくす方針。
fujimimokei.com/information/fi…
「表記を読まないとわからない」ってのはパッケージUIの愚策ってローソン騒動で学ばなかったのか。
ミニパッケも終了。
39
40
「自分の体内で筋肉増強剤を生成して接種できる」という、なにそのスーパー生物。
そして結局、事件性なしでそれを解明したってところもすごいな。
競馬は奥が深い。
news.yahoo.co.jp/articles/0f337…
41
#プラモは積まずに作るもの
↑一見理にかなってるようですが違います。
#プラモは積んで作るもの です。
プラモはいつでも店頭在庫があるものじゃないのです。
次にいつ入手できるかわからないからこそ、積んでおいて「好きな時に作れるように」しておくのです。
42
昨今の撮り鉄の迷惑・横暴・無法行為の原因がまさにコレらの要素を身勝手に追求した結果である、という証明。
個人のこだわりの範囲なら「あ、そうですか」で済むが、それが品評ルールと化した上で、界隈の腐敗現象の要因なので、もはや「至極くだらない」と言われても仕方ないな。 twitter.com/Shakkaman_557E…
43
「製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。でも私たちはそうはいかないんです」
坂本龍一といいこいつといい、なんで「製造業ずるい」「俺たち崇高な表現業」ってスタンスなんだ?会社潰れたら回復もないのは同じだぞ。
nhk.or.jp/ohayou/digest/…
44
いや、7月から始まったGoToが原因ならもっと拡大早いだろ?
感染から2週間で陽性判明のパターンなら原因は「ハロウィン」じゃね? twitter.com/YahooNewsTopic…
45
逆に解体されるはずだったのに、転売に転売が重なった結果、水上施設として生き残っているという稀有な例↓ twitter.com/jmuk07k1/statu…
46
結構前からみるけど、普及してない水透過アスファルト。
まあ、単価が高いのもあるんだろうけど、普通に考えると、透過した水が「アスファルトの下」を流れていくから、よほど排水溝や下水網を強化しないと、気づかないうちに沁みた水が「地盤を削って穴や陥没を生む」ってのは、想像に難くないよな。 twitter.com/Rainmaker1973/…
48
こんな時だからこそ、
イラストレーターは好きなイラストを描いて
漫画家は好きな漫画を描いて
モデラーは好きな造形をして
ミュージシャンは音楽を楽しんで
芸人は笑えるネタを提供して
いろんな人がその人の普段通りの生活をして
それぞれの「好き」と「いいね」を増やせたらいいと思う。
49
「間違ったアート活用」の代表例みたいだな。
なんで閉所空間に「空間認識を阻害する」全面ダズル迷彩なんて採用してんだよ……。
壁の凹凸や距離感を認識できずに衝突事故を起こす割合が増えそうだな。 twitter.com/niigataism/sta…
50
トルコとシリアの地震に乗じて、人工地震だのと陰謀論デマを撒いてる脳足りんの人でなし共。よーく聞け。
人類が歴史上、最も深く掘った穴は、20センチの穴を12㎞掘ったのが限界だ。しかも20年間もかかってる。
何 故、震 源 が 地 下 1 8 ㎞ に あ る ん だ ?
アカウント永久凍結くらって消えろ。