地元・矢巾町の皆様のどんなときも支えてくださったあたたかい気持ちに感謝し、最終演説地の盛岡に向かいます! #横沢たかのり #強くやさしい日本を岩手から
最終街頭演説のクロステラス盛岡前、人で溢れかえってます!ただ今達増知事(@tassotakuya )の応援演説中です! #横沢たかのり #強くやさしい日本を岩手から
盛大な「たかのり」コールありがとうございました!20時まで盛岡市内で達増知事(@tassotakuya)とともに全力でお訴えをさせていただきます!#横沢たかのり #強くやさしい日本を岩手から
17日間の選挙戦、たいへんお世話になりました。最終最後まで、よろしくお願いします!#横沢たかのり #強くやさしい日本を岩手から
おかげさまで負託をいただきました。しっかり応えます!ご支援いただいた全ての皆様に御礼申し上げますとともに、岩手ではこれから始まる統一選の勝利に向けて、今日から活動開始です!ありがとうございました!! #横沢たかのり #強くやさしい日本を岩手から
昨晩23時以降の様子が紹介されました。 【岩手】新人の元パラリンピック選手が現職を破り、初当選 dpfp.or.jp/article/201846 #横沢たかのり #強くやさしい日本を岩手から
当選証書を受け取りました。あらためて重みを感じます! 横沢氏に当選証書 参院選で県選管 iwate-np.co.jp/article/2019/7… #横沢たかのり#参院選#強くやさしい日本を岩手から#参議院バリアフリー
達増知事へ表敬訪問。岩手県政としっかり連携し、皆様の声を国政へ届けて行くため一生懸命取り組みます。知事表敬訪問はアスリート活動以来ですが、あらためて重みを感じます。 #横沢たかのり #強くやさしい日本を岩手から #参議院選挙
1日開会、5日に閉会した臨時国会、各党にご挨拶に伺わせて頂きました!スタートラインに立たせて頂いた感謝の気持ちを大切に一生懸命取り組みます。#横沢たかのり #強くやさしい日本を岩手から #参議院バリアフリー #生きる力
参議院議席、車イスのまま入れるように配慮して頂いております。以前に八代英太さんが使用していた議席だそうです。席番号は11番。#横沢たかのり #強くやさしい日本を岩手から #参議院バリアフリー
皆さま是非!!
嬉しかったこと!!参議院選挙の時には段差だった入り口に手作りスロープが出来ていました!!岩手を動かす力になる名須川しん候補!!ありがとうございます!!#横沢たかのり #参議院バリアフリー #車イスで国会へ #岩手県議会議員選挙
県民の皆様の思いの結集20時の当確!達増知事が掲げる「全ての岩手県民と岩手に関わる全ての人を幸福にできる県」の実現に向けて連携を取りがんばって参ります。 twitter.com/tassotakuya/st…
東京駅で大きな荷物を抱え車イスを漕ぎ漕ぎしていると「横沢さん!車イス押しますよ!頑張って下さい!私、盛岡から来たんです!」大都会東京で地元岩手の方のあたたかさに感動し背中を押された私。
国会が始まりました。参議院議員総会、本会議、2つの特別委員会、両院議員総会と目まぐるしい一日でした。早朝の雨も本会議前にはすっかり晴れ渡り、この青空のようにすがすがしくいきたいですね。がんばります。
台風19号の影響で釜石の試合は中止になりましたが、カナダ代表チーム🇨🇦が釜石市内にて!! twitter.com/rugbyworldcupj…
今晩21:54~テレビ朝日『報道ステーション』にて、三陸鉄道をはじめ、岩手の被災状況が取り上げられます! ぜひご覧下さい!
桜を見る会問題、政府の方々から3日間お話しを聞いた、名簿は破棄、資料は出せない、官僚の方手を震わせながら答弁する姿、見えない圧力がかかっているか、、、総理自身がみんなにわかりやすく説明してほしい。#桜を見る会
参議院本会議で初登壇、何事も初めては緊張しますね😊車イスを使用しての議員活動に合理的配慮を頂いた皆さまに感謝!! twitter.com/dpfp_hokkaido/…
参議院本会議にて初登壇、 教職員の働き方改革について討論、 冒頭2日の総理答弁、シュレッター業務で障がい者雇用のため破棄に時間がかかった理由のように語られるのは不適切との現場の皆さまの思いを精一杯声に込めて伝えました。
参議院本会議 初登壇させて頂きました。多くの皆様に背中をおして頂いたこと、車イスを利用しての国会活動に対し合理的配慮を頂いたことにあらためて感謝!!#みんなにやさしい社会 #参議院バリアフリー
2020東京オリパラ会場の新国立競技場周辺のバリアフリーチェックの様子が、先程OAになりました!!バリアフリー進んでる? 障害ある議員ら調査 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
去年と違い、政治家としてのコメントに悩む。ご冥福を祈る、復興完遂などという言葉では表わせない感情が心に渦巻いている。時が経つがあの日は決して忘れない、今や日本は自然災害多発する。それが宿命ならば、逆境を乗り越え先人たちや教訓から学び、次世代へより良い社会を残さなければならない。
明日午後、決算委員会で質疑します。時間は30分。直近の課題について安倍内閣の姿勢を問う予定です。1年生ながらこのような機会をいただきありがたいです。NHK中継もあります。お時間あればぜひご覧下さい! 私の予定時間は13:57〜14:27です。