ヤンデル(@Dr_yandel)さんの人気ツイート(新しい順)

401
「マスク会食だから安心だ」って何なの、笑っちゃった、そんな話になってるんだ今、すごいね、「峰打ちだから安心だ」って言いながら頭蓋骨叩き割ってた昔の剣豪マンガみたいなもんだね
402
新型コロナウイルスと「戦えるなあ」って思うところは、手洗いマスク三密回避という「個人の努力」がそのままリスクの低下にきちんとつながることなんです。無駄じゃないんですよね、数字を見てるとほんとそう思います。みなさんお疲れ様です
403
まあでも何をやってもウイルスなんてのはかかるときはかかるので、まじめに手洗いマスク三密回避してたのにかかっちゃった、って人もいるんですよね、それは本当に大変だったろうなと思います。でも三密回避してたのならその人が周りにうつしまくってはいないじゃないですか、それもやっぱり偉いです
404
新型コロナウイルスってほんとうに「行動」によって感染リスクが上がりますね、集団での会食が増えるとぐんぐん病院負担が増えていくので発表数もですが現場の実感もやっぱ強ぇなーって思います。逆に、1年間手洗いマスク三密回避を続けて、つよつよウイルスを避けられた人たちは、ほんと偉いですよ
405
こういうことを言いたい
406
同居の家族・パートナーとご飯食べに行ったり、ひとりでラーメン食ったり、映画を観たりしてもいいってこともわかってきたし、新しい生活に不満がありながらちゃんと継続してる皆さんはたぶん知らないうちに身近な人びとを守り続けてるんです、すばらしいことだと思います
407
ほとんどの人は今も緩んでないですよね ちゃんと言われた通りにしてる。人前でマスク外さないし、手洗いを習慣にしてるし、三密回避もばっちりで会食も控えてる。そのような大半の方々は、その手を継続すればいいと思いますし、それで十分自分と大事な人のリスクを下げることに成功してますよ
408
明日のNHKおはよう日本で、HPVワクチンの企画が「がっつり」放送されるそうです。「がっつり」です。経緯を知っているだけに、なんというか、感無量です。奇しくも、いや、狙い澄ましたように、明日は国際HPV啓発デー。とうとうここまで来たんですね。関係各位のご尽力に本当に頭が下がります。
409
ワクチン「打つ」「打たない」二元論に作家の知念実希人氏が警鐘(NEWSポストセブン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a8b31… めちゃくちゃいい記事だ
410
ざっくりと言うと、今日から一部の国立病院などを中心にまず数万人の医療従事者がワクチンを打ち、その後3月にかけて370万人くらいの医療者が次々とワクワクチンチンを打つ、このボリューム感・スケジュール感で進んでいく。今日打つ人たちはあくまで「先行組」。ぼくも出番を待っている側
411
誰も悪くない、誰も悪くないが、「ワクチンコールセンター」にチンコが入ってしまっている
412
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna… “「検査数を減らしてるから感染者も減ってるだけでしょ」 「濃厚接触者の追跡してないからでしょ」 というような懐疑的な意見も聞こえてきていますが、これは本当に減っています。 なぜなら、検査陽性率も大きく下がってきているからです。” なるほどー
413
このオークションはサッカー勢の間にどれくらい知られてるんだろう……相当すごいので、「ぼくのフォロワーにはサッカーファンがいるよ」という人はぜひ教えてあげてください(中田だけ棒立ちなのがいい) promo.mbok.jp/hopeauction202…
414
東京を含めた各地域の感染者数推移を見ながら思うこと、「手洗い・マスク・三密回避」がいかに強力で効果があるかということに尽きる。今後「手洗い・マスク・三密回避+ワクチン」でスパートをかけるとマジでワンチャン抑え込めるんじゃね、という期待が正直止まらない 専門家ってほんとすごい
415
「速報」→ 科学的ロジックをウラ取りしてたら速報は出せない 「独占」→ 科学的な情報は必ず複数の人の目に触れて確認されているはずで、だれかが独占してすっぱ抜くということはおかしい 「NOを突きつけた」→ 二項対立でPV数増やそうとしている時点で「科学のあいまいさ」に向き合う気が無い
416
これはぼくの勘なのであまり真剣に読まなくていいけど、医療情報を扱う記事にはいわゆるNGワードがあって、「速報」、「独占」、「NOを突きつけた」。これらが出てくるとたいてい信用できない
417
サトシ「よーしピカチュウ、ワクチンをたのむ!」 ピカチュウ「皮下注!」 サトシ「ちがう、筋肉注射だ!」 ピカチュウ「皮下ァ!」 サトシ「そっちのほうが痛いし今回は違うんだ! たのむ筋肉注射だ!」 ピカチュウ「皮~下皮下~」
418
「言葉に暴力性をまとわせることで伝達性を高めるやり方」に慣れてしまうと、自分が使う言葉の性能がひどく落ちる
419
しみじみと「世の中がよくなったなあ」という話をする が、忽那先生や國松先生、坂本先生、岩田先生などが記事を出すたびにTwitterのトレンドに上がるというのは本当にいい。「まともな医者が書いた記事がバズる」とわかれば、多くのメディアが「また、まともな医者に書いてもらおう」という気になる
420
「まだ誰も言っていないこと」を断定口調で言う記事は検証が甘いので急いでRTする必要はない。「すでに幾人もが妥当性を確認したこと」を読みやすくまとめることが医療記事の真骨頂である。「ぼくにしか言えない真実」は個人の感想に過ぎない。「みんなに続いてぼくも言うね」は誠実な重ね塗りである
421
ニカラグア
422
「コロナよ、お前はすごくない」 ”コロナ、お前すげーわ” の医師が示す新型コロナ4つの弱点(國松淳和) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/kunimat… 「この親子はなんだかとても楽しそうでした。」いい記事だった
423
「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”(國松淳和) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/kunimat… 商売のレベルの文章
424
何度でも何度でも何度でも立ち上がりツイートするけど、明らかに変な絡み方をしてくる人に「引用RTで反論」するのやめたほうがいいよ。本来は世の中のごくごく限られたところに、わずかしか存在していない、論理のめちゃくちゃな人が、その引用RTを目印にして集まってしまうんだよ。やめな
425
なにが「終電……なくなっちゃったね///」だこちとら豪雪で道なくなってんだぞ