長妻厚労部会長は、「新学期が始まるなか、われわれが何よりも懸念しているのは見えないクラスターが広がることだ」と強調。 学校での感染防止等、新型コロナ対策を厚労省、文科省に申し入れ cdp-japan.jp/news/20210902_… #立憲民主党
長妻昭氏・辻元清美 オンライン対談「今すぐやらなあかんコロナ対策」 youtu.be/9qSPkhTgBTM @YouTubeより
政権中枢はこんな現状認識なのか。信じられない。 麻生財務相「コロナはまがりなりにも収束」 菅首相の退陣巡り発言 | 毎日新聞 #SmartNews mainichi.jp/articles/20210…
8月だけで65人。入手した警察庁の資料です。昨日質問した件です。粘り強く実態解明を求めて参ります。
本来は、政府が把握すべき人数です。 自宅療養中の死者200人超 第4波の大阪の教訓、東京は生かせず [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP9S…
自宅等で亡くなり、死後の検査で陽性、死因もコロナの方が今年8月に65人。警察庁への調査依頼で判明。本日、厚労省から「この中には働き盛りの方など、体調の変化に気づきづらいケースも少なくなかったのではないか」との見解あり。多数のコロナ突然死の疑いがあり、第6波に備えて実態調査を要請した。
警察が扱ったご遺体のうち、死後の検査によりコロナ陽性が判明、かつ、検死で死因もコロナと認定された方が先月8月だけで65人。警察庁へ年齢分布を問い合わせた所、昨日、回答文書が来ました。多数のコロナ突然死の疑いがあり調査を進めます。
国会でキチンと検証しなけばなりません。 経費は倍以上に膨張…「ぼったくられたのでは」 赤字のつけ国民に <検証・東京五輪> :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/135778
是非、お読みください! 「空気を読みすぎると自分も空気になってしまう。いっそ日本の社会や組織では空気になってしまった方が、楽に生きられるのかもしれない。しかし、それでは・・・」 【Interview】「格差の壁」を壊すことが社会・経済を発展させる 長妻昭副代表 change2021.cdp-japan.jp/news/2351/
本日より、よろしくお願いいたします!
街で見かけましたら、お声がけください!
日本は人への投資(分配)が圧倒的に不足しています。「分配(人への投資)なくして成長なし」です。#長妻昭 〈データが問う衆院選の争点〉日本の年収、30年横ばい: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
自転車に乗って、自転車に乗って、皆様の元へご挨拶に伺います!
ながつま昭の選挙公報です。簡潔に政策が書いてありますので、是非、ご一読ください。 #長妻昭 #ながつま昭 #立憲民主党
すべての人に「居場所」と「出番」のある社会を創るために、頑張ってまいります!
残り二日です。引き続き、自転車に乗って、皆様のお声を聴いてまいります!
最後のお訴えです!皆様のお力添えを何卒よろしくお願いいたします!
皆様の大きなお力のおかげで、8回目の当選をすることができました。 厚いご支援を賜り、本当にありがとうございました。 これからも、まっとうな政治を実現し、皆様のお役に立てるよう全力を尽くしてまいります。
一年前の11月16日午前4時ごろ、私の選挙区、笹塚交差点のバス停で、ホームレスの女性が殺害された。広島出身で最近まで試食販売の派遣社員をされていた方だった。このような事件を繰り返さないために政治の果たす役割は大きい。 春秋(11月13日): 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
【テレビ出演のお知らせ】 明日12月12日(日)午前9時~NHK総合テレビ「日曜討論」に出演します!是非ご覧ください。 日時:12月12日(日)午前9時~ 番組名:NHK総合テレビ 『日曜討論』 テーマ:「与野党に問う 新型コロナ・経済対策は」 nhk.jp/p/touron/ts/GG…
私たちの再三にわたる要請で、厚労省によるコロナ自宅死の実態調査が始まり、その一部が明らかになりました。初めての調査です。以下に添付いたしました。ここから教訓を得て、助かる命が助からない事態を二度と繰り返さないよう取り組んでまいります。原票も取り寄せて分析を急ぎます。 twitter.com/nagatsumaakira…
あまりに酷すぎます。監理団体の在り方含めて見直す必要があります。 mainichi.jp/articles/20220…
やっと政府方針となりました。 立憲民主党の長妻昭氏が24日の衆院予算委員会で盛り込むよう求め、岸田文雄首相が「不織布の方が高い効果を持つと認識している」と答えていた。 「不織布マスク推奨」、政府が対処方針に コロナ対策:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
いったいワクチン担当大臣は何をしているのか。
その通り。やっと本日、コロナ分科会が開催されました。11月以来のことです。岸田内閣は専門家の意見から逃げてはなりません。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…