376
インボイスに個人タクシー業界が粛々と登録…でも運転手たちは悲痛な叫び「メリット一つもない」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/210765…
記事中「口には出さないがみんな反対」とあるが、「いや口に出そうよ、ほんで自公維には入れるなよ」、としか言い様がない
377
自由競争とか資本主義は「富を増やす」うえでは理想的なんだろうけど、そのままほっとくと増えた富がごく一部に溜まってしまってせっかく増えた富も多くの人に行き渡らなくなってしまう(そして貧困層の増大は社会不安を呼び蓄えられた富も結局怪しくなる)ので、再分配がどうしても必要なわけですよ
378
おまえらの作った「生きてることが罰ゲーム」みたいな社会の正しい帰結だよ。誰がこんなヘル地獄国に子孫なんか残すかよ生まれてくる不幸の受容体が気の毒やわ
379
たとえ国民のためになる政策であっても「野党が言うから」拒絶すると宣言することで,与党以外に意見を反映させられる政治勢力はないのだと有権者にすり込もうという卑劣さ。辞職ものの暴言だろう
380
怒らざるをえない不正が厳然と存在してるから怒ってんだよな皆。「いつでも冷静であることが知性の証(キリッ」みたいなのが一周回って一番のバカですわ
381
「検査が偽陽性で爆発して崩壊が医療」とか抜かしてたやつら、マジ誰一人責任取ってないもんな…
382
アホな行政運営で国を引っかき回すだけかき回して国民を分断し、10年かけた経済時限爆弾が炸裂するタイミングでなーんの責任も取らんまま死んで、死んでからも「国葬」とかでさらに国民にいがみ合いの種を残していくとか、いったいなんなんやあいつはマジで
383
山口広弁護士が明かす旧統一教会と政治の闇「警察庁出身の政治家の横やりで撃ち方やめ」に nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
しかしこの記事,だいたい事情知ってる人でも改めて読むべきやで。よう無料にしてくれてるわ
384
しかし政府マジでこの期に及んでなんもせん気か?
去年は感染対策そっちのけで運動会強行して,今年はアホの葬式準備てもうゼー金取るなよおまえら
385
「共産党なんかと共闘はしねえぜ色がつくからな!野党ヒア?反対ばかりの野党と思われるからやーめたww」とかほざいて「提案型野党」を名乗り,立憲野党と1人区の候補者調整もしないまま選挙戦に突入し,さすがになんか秘策があるんやろか思たらホンマに何もなかったという。無能にも限度というものが
386
こんな状況を招いた失政を恥とも思わず「敵基地攻撃能力のための軍事費増強」とかほざいてる連中マジなんなんだ
387
イーロン・マスク氏、Twitter広告減に焦り 市民団体が圧力と主張: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
こういう態度がますます広告を減らすのだが理解しようとすらせんだろうな
388
旧統一教会めぐり「国会調査委の設置を自民が拒否」立憲・西村幹事長(FNNプライムオンライン)
news.yahoo.co.jp/articles/94842…
岸田はここで仕掛けて清和つぶすくらいの勝負度胸ねえの?自分も壺なんか?
389
政府与党からも「警察庁長官は何をしてたんだ」って声が一切出てきてないのが謎なんだよな。この国はいったい何から何を守ろうとしてるんだ?
390
草木が伸び放題に…廃墟と化した「森友学園のいま」(FRIDAY)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/74254…
関わる者すべてを不幸にする貧乏神みたいな男の象徴のような建物だよね
391
失敗①:経済実態に対する誤った認識(経済停滞は世の中にお金が流れていないせい[実際には国民生活劣化による需要不足]だという間違った思い込み)
失敗②:①を前提に「金さえ流せば万事オッケー」と安易に考えたこと
失敗③:金を流し起こる物価上昇を起点に経済が回復するというシナリオの誤り
392
最初は「ウルトラナショナリスト」の思想性に危険性を感じていたのだが,政権握ったら縁故ガバガバでオトモダチの要望無理矢理入れて行政ねじ曲げるわで,なんだこのデタラメ公私混同野郎は,とさらにドン引きしてたところにクソカルトの庇護者でさえあった事実まで出てきてもう唖然呆然
393
「動機が了解可能」ということは必ずしも「動機を是とする」ことにはならないので。典型的なすり替え,詭弁の類ですわ
twitter.com/lullymiura/sta…
394
どうせ🏺バカが「北の脅威が迫っているときに統一協会とか言ってる場合か」とか言い出すんだろうが、「脅威」がホンモノであればその分🏺政府になんか任せておけるか、っていう話でしかない。危機に対処する能力のないことが明らかな政府が危機を煽ったところで国民は白けるだけだろう
395
nordot.app/95829307226836…
「月刊誌への寄稿に『生産性がない』と書き記した杉田氏は、当時も当事者や支援者からの撤回・謝罪要求を受け入れていない。杉田氏は一連の答弁で、政府の一員になっても同様の姿勢を示した形だ。さらなる批判を招く展開が予想される」
いや、しろよおまえらの責任で批判を
396
封書を郵送しようとしたが郵送先に月曜近くに寄る用事があるのでその際に渡したほうが早いな、と思い直した。郵便がここまで信用できなくなる日が来るとはなあ。誰だよ郵政選挙で小泉勝たせたバカ
397
クソほど失敗している「現実」が目の前に動かしがたく屹立してるのに,「万一政権を任せてしまった場合に起こりうる失敗」とかいう仮想のうえの仮想の事態と比較して野党がdisられる状況とかもうどないもならんでしょ。有権者の思考様式がなぞ過ぎる
twitter.com/Erscheinung35/…
398
失敗④:金融政策への過度の期待(その効果は限定的で,雇用や賃金を上向かせる効果はそもそもない)
失敗⑤:金融緩和しつつ消費増税した政策の矛盾
失敗⑥:株価・円相場の操作に固執したことによる経済実態との乖離
失敗⑦:統計偽装により実態を覆い隠し問題を先送り・深刻化させたこと
399
「『例えば、就職採用試験の時に“あなたの信じてる宗教はなんですか”って聞くのは、思想良心の自由違反になるんです。有名な最高裁の判例もあって、その基準に照らせば、人の宗教なんですかって聞いちゃいけないんです』と説明」
市長時代に違法な思想調査して賠償命令もらった人が言うの香ばし過ぎる
400
「まず表舞台に出てくることはないだろう」というレベルの能力見識の「文化人」が「アレにおべっかを言う」というだけでどんどん起用されたのがこの10年であった。間接的な影響力しかない言論空間でさえそうなんだから,本丸の行政機関での官僚登用がどんなふうになってるかもだいたい想像つくよね