猫さん(@ilovecat222)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
さらに調べていくと、恐ろしい事実に行き当たりました。串田誠一衆議院議員の所属する共同養育支援議員連盟。これのもともとの名称が「親子断絶防止議員連盟」だったというのです。
27
このted-Doraというアカウントは親子ネットと懇意な弁護士なのですが「DV支援措置」について特集を組んでいるそうです。 お察しもいいかたはお気づきかと思います。この #親子ネット って“住民票閲覧制限されている親”の集団なんです。 twitter.com/teddora555/sta…
28
FP二級レベルの戯言と思ってくれていいけど出生率低下して当然だとおもう。年収1000万円-1400万円くらいの世帯が一番割を食うようになってる。このくらいの世帯って高度な教育を受けた知的層が多いのにそこを狙って補助をカットしたり高額療養費をバカ高くしたらそりゃあ少子化になって国は衰退する。
29
わたしの父と同じように「虚偽DV」「支援措置悪用だ」「親子断絶を許さない」「片親疎外」「子どもを連れ去られた」「親権は俺のもの」という主張をしているバツイチ別居親が、Twitterにたくさんいたのです。同一人物か?と思うくらい同じことをいっています。
30
どの道いってもしんどくない?って就職してすぐ思った。未婚で仕事がばりばりできて将来は役員かと言われてたレベルの女性すら陰口叩かれてた。未婚だとか容姿とか。既婚で子供がいても子どもの病気で電話がきて頭下げて帰るのも女性ばっかり。男性側が1stコールの家庭ってどれだけあるんだろう。
31
えーっとこれほんと周知しとかなあかんなとずっと思ってるんだけど。三年ほどまえからですね。日本維新の会が、DV虐待により配偶者と子に逃げられた親や、児童相談所に子どもが保護された親を集めて「子どもの拉致だ」「親子断絶は子どもの権利を侵害してる」と煽ってデモさせてます。まじです。
32
モラハラから逃げた女性たちの体験をもとに書かれた「モラニゲ」っていう本があるんだけどね。その作者さんがずいぶんまえから嫌がらせされてるの。その嫌がらせを後ろで糸を引いてるのも離婚後共同親権・共同養育なんて叫んでる政治家たちなんだから驚きなんだよ。
33
子どもを連れて逃げられた親たちがね。「親子の面会交流を実現するネットワーク( #親子ネット )」などと自称して団体つくったんです。怖いでしょう?子どもの声じゃなく親の声です。そして「親子断絶防止法をつくれ」と陳情したんだそうです。
34
どうやら父ね。母に復縁迫ったらしいんですよ。愛人さんがDVに耐えかねて逃げたんですって。母は断るじゃないですか。でもしつこいから警察をよんだんですよ。そしたら父が主張を変えたんです。「俺は娘に会いたいだけだ」って。
35
しかもそのDVシェルター晒しをした【子育て改革のための共同親権プロジェクト】には支援者を務める国会議員がいます。誰かって?そうです。柴山昌彦が率いる共同養育支援議員連盟の議員、嘉田由紀子と梅村みずほです。
36
あとですね。 【子育て改革のための共同親権プロジェクト】 って名乗る団体も危険です。 なにせこの団体、YouTubeで公的DVシェルターの場所を公開しましたから。
37
「わたしの代わりに、娘を喰い物にする気だ」って、母はすぐ悟りましたよね。ストーカー規制法は恋慕の情要件というものがあって「恋愛感情によるつきまとい」しか取り締まり対象にならないんです。父はどこからかその知恵を入手したんでしょうね。
38
不思議ですね。成人した娘が自ら「DV虐待父がつきまとって身の危険を感じるので支援をお願いします」と警察と役所にいって支援措置を申請しているのに、父にとっては「虚偽DV」であり「支援措置悪用」なのです。子どもが自分でしていても。
39
乙武さん、離婚後共同親権をちらつかせた橋下徹にめっちゃ感動してたよね。ありがとうありがとうってTwitterで何度も言ってて尋常じゃなかった。あの時からやべえなって思ってる。離婚原因なんやねんって。子どもから面会拒否られたって報道も出てたよね。乙武さんは無所属じゃなく維新だと思ってる。
40
女子高生に意見いわれたときにはじゃあ自分が政治家になってからいえ、っていって泣かせたのに、自分が専門家から苦言を呈されると平気でこういうこというのな。ダブスタ。俺がやるのはいいけどやられるのはいや。そんなん独裁者だよ。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
41
わたしはDV等支援措置という仕組みで住民票にロックをかけDV父から逃げている子どもです。期間はたった一年。毎年不安を抱え更新手続きをし、きっと父が死ぬまでし続けるのだろうと考えていました。でも立憲の山内康一さんはこれに期限撤廃を申し入れてくれています。どうか皆さん応援をお願いします。 twitter.com/yamauchiko1/st…
42
自民党さんが改憲案で家族の助け合いを盛り込むらしいんだけど、「助けたいと思える家族ならわざわざ国にいわれんでも助けとる」のひとことだ。
43
#親子ネット 公式ホームページ(oyakonet.org)のバナーにはこんな文言が書かれています ●DV防止法を悪用した子どもの連れ去り親子引き離しの禁止を求める要望書 ●とんでもないDVありえないDV ●親子引き離しの元凶!DV悪用、診断書悪用を追求する えっとこれDV加害者の団体ですよね?
44
親子断絶防止法案。これを陳情した政治団体があります。それは #親子ネット という団体です。
45
さらにいうと上記の三団体だけではありません。 維新公認の団体で「桜の会」って言うDV親団体も、ここ数年で急速に全国展開しています。 #維新公認桜の会 でタグ付けしてますので興味あればぜひ。
46
わたしの住民票を取ろうとして住民票閲覧制限されたことを知ったんでしょうね。父は「虚偽DVだ」「支援措置悪用だ」と言いはじめたんです。
47
「虚偽DV」「支援措置悪用」。ほかにも「連れ去り」「親子断絶」「片親疎外」などなど。奇妙な単語の羅列だな、とおもいました。とうに成人してるのに「親権は俺のもののはずだったんだ!!」などという謎の主張もあり、、、当初は認知症の可能性も考えました。
48
ところが父の「独創した世界」ではないことが奇しくもTwitterで判明しました。なぜなら同じことを言っているかたがたがたくさんいたからです。
49
ここから書くことぜんぶ事実なんだけどさ。2021年4月にYouTubeで滋賀県の公的DVシェルターの位置情報を詳しく動画配信した団体があってね。そこの名前が「子育て改革のための共同親権プロジェクト」ってとこなの。
50
もうこれ以上書くと長くなるんで省きますが、他にもいろんな繋がりがあります。 親子ネットと共同養育支援議員連盟と日本維新の会がタッグを組んで、うちの父のようなDV加害者の手伝いをしていることは、もう間違いありません。