猫さん(@ilovecat222)さんの人気ツイート(古い順)

51
加害性への無自覚度合いが高ければ高いほど、自分が社会や家庭から弾き出されたことに「被害者意識」「理不尽さ」を抱くだろう。俺は間違っていないのにと。そんな社会を変えてやろうという気持ちが湧きやすいのではないかと。それが政治につながっていく。
52
養育費を一銭も払ってないDV父が 「DV被害を受けたうえ養育費もなくひとりで子育てした母」よりも 「風呂なしアパートで貧困幼少期+奨学金3本で進学した娘」よりも なぜか何倍も何倍も被害者意識をもっているこの現象に、わたしは名前をつけたい。
53
若い子は知らないだろうけど、大阪の維新の橋下さんがさ、奥さんが第六子だか第七子を妊娠中にした超エグい不倫が雑誌にスッパ抜かれてさ。そのときも「妻に叱られた」って笑ってて。子どもながらに、家族を傷つけても世の中こういえば許される仕組みなんだな、って白けた目でみていた思い出。 twitter.com/hata_kpu/statu…
54
赤ちゃん連れて逃げた妻を「情けない母親ですね」ってTwitterで罵って、面会提案も自ら蹴って、養育費も払わず仕事をやめて、子どもの顔写真や実名を拡散して、あげく妻の母親の実名まで拡散し罵ってる夫を応援してるのが、北海道の鈴木貴子議員と神奈川の三谷英弘議員と滋賀県の嘉田由紀子議員です。
55
「子がいるのに離婚する奴は結局子よりも自分を優先した甘ちゃん」かあ。わたしの父母は離婚してるけど母に対してそんなこと思ったことない。母の人生最大の失敗は父との結婚で、人生最大の成功は離婚だとおもってる。 「養育費を払わない奴は子よりも自分を優先した甘ちゃん」っていうなら賛同する。 twitter.com/tanaka69072/st…
56
娘に性的いたずらして児童相談所が娘を保護され警察や弁護士も介入したうえで妻と離婚したのに「連れ去られた」「離婚のせいで子どもに会えない」「単独親権制度のせいで子どもに会えない」っていって政治運動してる父親とか、もうホラーすぎるけどもっとホラーなのはそれを政治家が支援してること。
57
投票しちゃいけないリストできてた twitter.com/hiroyoshimura/…
58
前もツイートしたと思うけど、国際結婚した友人女性は健康診断の際、通訳のために同伴した夫は退席のうえで「夫から暴言や暴力を受けていないか」という問診があったそうです。
59
母子手帳ではなく、もういっそ母体管理手帳と子ども手帳に分けていいんで、妊娠中や産後や乳幼児健診の際にでも、パートナーからの身体的暴力、精神的暴力、経済的暴力、性的暴力などを受けていないかの問診等を追加できないでしょうか?これはDVのみならず虐待の早期発見にもつながります。
60
こういう発信とてもありがたいです。点ではなく線の付き合いだからこそ、不合理な行動を取らざるを得ないんですよね。DV父持ち(離婚済み)なんですが、昔うちの母に「なんで父が暴れたときにすぐ警察よばなかったの?」っていったら「呼んだら警察が帰ったあと殺されると思ったから」といっていました。 twitter.com/yorunokafuka/s…
61
母子家庭育ちだが、なんであんなDV父と子どもなんかつくったんだ、性行為しなきゃいいだけだろ、と思春期には母をどこか恨んでた。当時の私は「DV男は性行為を強要する」「避妊をしない」というところまでは思い至らなかったし、母がそれを「子どもには絶対言えない」と言うことまで思い至らなかった。
62
DV被害を訴えて子連れで逃げている方は、公に名前を出して登場しない。いくら実名を出してメディアを扇動する夫に「実子誘拐だ」「連れ去りだ」といわれようとも、虚偽DVだといわれようとも、表にでてこない。DV被害を語ることで、子どもの心を傷つけることをなにより恐れているからだ。
63
それに乗じて、DV加害者は好き勝手なことをいう。公衆で母親を罵倒する姿をみせることが、子どもの心を傷つけるなんておかまいなしに。当然、子どもの心を気にしない身勝手で残虐性をもった親の声ほど大きくなる。
64
だから言ったんだよ。あの大阪の医療崩壊時の惨状を報道しないのおかしいって。大阪ではとっくにいま東京で起きてることが起きてた。搬送先がなく丸一日救急車のなか。でもマスコミはろくに維新を非難せずそれどころか吉村知事をテレビに出して持ち上げてた。菅は吉村知事と同じプランできたのか?
65
あのときの大阪では実際は重症者がたくさんいるのに搬送先がなく重症者ベッドにいけない。だから「中等症」に区分されてたケースが相当多かったそうだ。中等症の区分のまま適切な措置がほどこされず重症化していく。でもそれがデータに出てこない。だってベッドがないから。
66
大阪では本来は重症者はもっと多かった。でも重症者ベッドがないから重症者じゃない中等症と発表された。わかるこの矛盾。流石にわたしはこれをマスコミがとりあげて責任追求してくれるとおもってたよ。でも放置だった。それどころか在阪テレビ局では維新絶賛芸人が民間病院のせいにしてたらしい。
67
うちのリアルガチDV虐待親父が、ある日とつぜん子どもを連れ去られたんだっていって、DV等支援措置で住民票ロックしても諦めず探しまわってます。 連れ去られただとか居場所がわからないなどをセットでいってる親は「子どもへのストーカー事案」の可能性があります。この認識が広まってほしいです。 twitter.com/KSakanako/stat…
68
女子高生に意見いわれたときにはじゃあ自分が政治家になってからいえ、っていって泣かせたのに、自分が専門家から苦言を呈されると平気でこういうこというのな。ダブスタ。俺がやるのはいいけどやられるのはいや。そんなん独裁者だよ。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
69
政治家の失政による感染拡大を、あろうことか「医療機関」に責任をなすりつける方向に、自民維新公明の政治家がそろって舵をきったこと、わたしは一生忘れません。
70
わたしゃ別に維新マニアじゃないんだよ...たんに維新がガチDV親団体を手伝ってる件を調べてたら詳しくなってしまっただけで...。 嘘だと思うかもしれんけど、維新ってさ、裁判所から接近禁止命令出てる父親とか、住基ロックされてる父親団体と一緒に「離婚後共同親権」って運動してるんだよ...
71
ちなみに娘への性的虐待で、娘さんが児相に保護され、離婚に至った変態親父のことも維新は応援してるよ...。児相が子どもを誘拐してるって騒いでる虐待親を焚き付けて、そういう親が娘の写真や名前を拡散してる。これぜんぶガチ。
72
うちの実家は養育費もなんもない母子家庭でほんとお金なんかなかったんだけど、母はむかしから美術館が好きで、何か有名なの展示があるとひとりでいったり、私もそれに一緒に付き合うことがたまにあった。そして、じわじわと年齢を経るにつれ「かけがえのない経験だった」とわかるようになってきた。
73
美術が心を豊かにしてくれるっていうのはほんとうだとおもう。母も私もボロボロの服で、ほんと汚い家で。でもなんか美しいものをみてるときはそんなことを忘れられた。絵の前ではどんなひとも1人の鑑賞者だった。
74
母もきっとつらいこと忘れたいことがたくさんあったのだろう。目の前の絵に救われたことがきっとなんどもあったのだろう。「チェーザレ」のなかでの台詞で「美しいものをみて美しいと感じる心を神は人間に与えてくれた」とあったけど、美しいものを見て心が震えることは意味があることなのだとおもう。
75
美術や芸術って富めるひとだけのものではない。むしろ、あれらを前にすると平等さすらかんじる。貧しかったからこそ、わたしは身近な美術や芸術に助けられたよ。