101
出がけに見たテレビでの街頭インタビュー。マスクしてない人が「もうワクチン2回打ったから安心だし、未だにマスク推奨してるのは日本くらいだし、感染予防の意味ないし…」と間違った意見の3連発。それをスタジオ側で直ぐ打ち消すわけでもない。こういうのもマスコミによる誤情報の流布なんである。
102
容器の詰め替えは危ないんだよ
容器の詰め替えは危ないんだよ
容器の詰め替えは危ないんだよ
大事なことなので3回書きました
水と間違え高濃度エタノール飲ます 東京・足立の学童保育所 sankei.com/affairs/news/2… @Sankei_newsより
103
「これは事実なので、反論はできません。」
うん、事実は「論」じゃないから反論できない。でも、事実から導かれたとしている「結論」にはフツーに反論できるよ。
104
新聞社が人民裁判を始めた。これはタチが悪い。
旧統一教会の解散命令「請求すべきだ」82% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
105
「通常の実験ではメタノールではなくエタノールを使い、湯煎する」エタノールも引火点は低いが、沸点が高く毒性もないことから安全性は高い。それでも「絶対に、エタノールの入った入れ物を、直接熱したり、エタノールのそばで火を使ったりしない」というのは基本中の基本、直火加熱はあり得ない(続く
106
喫煙の効果はかなり顕著…
ファイザー製ワクチンの効果、年齢や習慣で差…国立宇都宮病院「高齢者は20代の半分」「喫煙者は35%低下」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/124059
107
「トリチウムは放射性物質である。トリチウムが残る限り「汚染水」である」
琉球新報は「カリウム40は放射性物質である。カリウム40を含むバナナは汚染バナナである」と同じ内容を述べている。
こう書けば誰でも風評加害と分かるだろ?
<社説>原発処理水の海洋放出 琉球新報 ryukyushimpo.jp/editorial/entr…
108
天然ガスが「持続可能」なんて、どういう論理のアクロバットだろうw
109
社民党、大椿副党首の風評加害ツイートが延々と続く。党として否定しないのかと思っていたが、考えてみたら党首も同レベルだから訂正や謝罪なんかあるはずもない。そういう不見識な集団でも国政政党だというのは民主主義のコストなんだと諦めるしかないのかねえ。次の選挙で「諸派」になってほしい。 twitter.com/ohtsubakiyuko/…
110
チェルノブイリ原発からの高レベル放射性物質盗難で多くの方がブラジルのゴイアニア被曝事故(1987年)を思い起こしている。病院の廃墟から放射線療法用の機器を盗み、線源容器をこじ開けて中身(数十TBqのCs137)を取り出して「こいつ、光るぞ…」などとやらかした事件。249人が被曝し4人が死亡。 twitter.com/29silicon/stat…
111
次亜塩素酸水の常時噴霧により、バス運転席電子計器類関連すべてに故障や不具合が発生。乗客に乗車運行中噴霧による不快もあって、観光バス内での「次亜塩素酸水バス車内噴霧器」搭載を廃止。GSE南薩観光の素晴らしい御判断!
gse-nansatsu.com/www/GsewPostSi…
112
今日の1年生向け講義では、かなり毒を吐いてしまった。マスコミの記事には根拠のない思い込みによる決めつけやウソが多いから気をつけよ。例えば、原子力はダメ、火力もダメ、今すぐ再生可能エネルギーに切り替えろといった主張のばからしさは自然科学を4年も学べば自分で判断できるようになるよと…
113
こういう体育は嫌いだ。たまたま出来たから美談っぽくなってるが、出来ないものは出来ません。ノルマ達成できるできるできると囲まれて言われてるサラリーマンと変わらん。モチベーションは自分で高めるもので、周囲から強要されるものじゃない。この子の追い詰められた心境を思うと涙が止まらない… twitter.com/akohodge/statu…
114
@a_saitoh 悪夢のような政権による公務員(含む、みなし公務員)の給与カットがようやく終わったときに、公務員の給料が「戻った」じゃなく「上がった」とマスコミに叩かれたところまでセットで覚えている。
115
@C6H5__NH2 2006年に1件だけあった事例で大袈裟に不安を煽るのは感心しないな。極低濃度の安息香酸がビタミンCとの氷温常圧の反応で脱炭酸しベンゼンが生成するようなことはまず考えられず、仮に生成したとしても低濃度すぎて害になる量じゃない。毎日百本くらい飲んだら話は別だけどね。
mhlw.go.jp/houdou/2006/07…
116
NHKを含む報道関係者が危険地帯に入り込んでしまい、その対応中に亡くなった方が多数ということは書いてない…
雲仙 普賢岳の大火砕流 花を手向け犠牲になった消防団員を追悼 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
117
ちゃんと記録が出てくるところがネットの良いところ(=こわいところ)
坂本龍一が反原発運動で「たかが電気」発言 ネットで「電気で儲けた人が言うか」と疑問の声 j-cast.com/2012/07/171396… #坂本龍一 @jcast_news
118
国葬儀を止めたら国民全員に10万円配れる的なツイートが多くて、頭を抱えている。たしかに、100000×125000000なんて計算はしたことないだろうけどさ…
119
下手な弁解がさらに炎上に油を注ぐ典型例。
「専門家は市民の痛みや苦しみに人一倍敏感でなければ」であるならば、多すぎる通知=コメントを寄せる人々の言ってることを真摯に読めばいいのに。
新聞記者は「専門家」ではなく根拠のない素朴な異論や懸念を述べる「市民」の代表なんだろうか。 twitter.com/erika_asahi/st…
120
「化学の勉強をしたくて入ったのですが、授業は数学や物理ばかり。最初の2年間はウズウズしていた期間でした」
今どき、物理や数学を軽視する化学者志望とは…
東大4年・22歳異端の化学者が卒業目前で満期退学 教授らを呆然とさせた決断の背景(ENCOUNT) news.yahoo.co.jp/articles/5a70c…
121
あー、今中忠行氏のやつね。この反応、機構が意味不明という以前にエネルギー収支が合わないんだよ。熱力学的に極めて安定な水と二酸化炭素から石油(=炭化水素)を作るには、それなりのエネルギーが必要。それがどこから湧いてくるのか。実験レベルなら害もないが、月額50万で機械レンタルとなると… twitter.com/katsushige1128…
122
もう少しこう何というか 手心というか…
「韓国で167議席を持つ共に民主党が日本で0.4%の議席しか持たない没落した政党と連帯しているのだ。共に民主党が社民党から学ぶべきことは国際的な連帯ではなく、時代に逆行した政党の末路ではないだろうか。」
chosunonline.com/site/data/html…
123
誤解されると困るな。状況変化に対して、なりふりかまわずにでも対応すべきなのは生き残るために当然のことなので、欧州の流儀を否定しているわけじゃないのよ。批判されるべきは、変化に対して頑固に何も変えようとしないこと。日本では何かを変えると「アイツはブレた」とか否定的に言われちゃうけど
124
古い爆弾なんて爆発するわけない、なんてことはない。爆薬はトリニトロトルエン(TNT)が主成分だと思うけど、化学的には安定で自然分解はあり得ない。密封容器中ならなおさらだ。それが1トン…
平時に人間が命がけでやる作業じゃないよ。 twitter.com/aozaki83/statu…
125
短期間でノーベル賞受賞者の量産に成功した日本の国立大学システム。それを潰したA級戦犯のご意見である。独法化による惨状は明らかなのに、何を宣っているのだろう。
「角を矯めて牛を殺す」って言葉も知らんのだろうな。競争は必要だが、それが目的ではない。 twitter.com/beethovener/st…