1
サンリオの木村さんが「ポムポムプリンを単なるキャラクター市場の商品と思わず、ポッチャリ愛されキャラ市場と考えればライバルは出川哲朗さんになる。そうすると出川さんの仕事は全てプリンが参入可能と考えられる。みんな笑ってるけどこれマジです。」って言ってたの、すごい好きなんだよな
2
中国には「男装して従軍する女性の物語」がジャンルとして確立してて、主人公がそれをする理由が明以前は「親の敵討ち」とか「難を逃れるため」とかだったのが、明清になると「軍功を立てたいから」「女であっても成功したいから」みたいな自己実現に傾いていくって研究あるんだけど、
3
pixivって2018年の6月に当時の社長がアイドルに激ヤバなパワハラ・セクハラした事件で辞任する騒動があったのに、この記事だと2018年の夏以降も男性上司から原告に対してセクハラが続いたってある めちゃくちゃじゃん pixivは社内でハラスメント防止研修とか何もしなかったのか?
5
いまだに「オタクアカウントで政治の話は見たくない」って態度の人見かけるけど、開会式のゲーム音楽ではしゃいで政府の悪政にはだんまりなオタクの態度こそめちゃくちゃ政治的ですよ。そしてゲームや漫画が政治利用される時代だからこそオタクにもいっそう政治への敏感さが求められると思っていますよ
6
一転して文化大革命では「男装して従軍する女性」、特に花木蘭(ムーラン)は「父/国のイデオロギーに従順な娘」としてプロパガンダに利用されるようになる。ディズニーアニメ版ムーランが自己実現のために従軍した女性の物語だったのに、実写版がプロパガンダ扱いされてるのは過去の轍を見てるみたい
7
なんというか…黙ったままだと体制側の人間がこうして民衆の声を作り上げようとするから、オリンピックが終わってからも五輪開催はやはり間違いだったと言い続けなければいけないんだなあと思いました
#開催してよかったわけねえだろ
#東京オリンピックの強行開催に抗議します
twitter.com/HeizoTakenaka/…
8
結構前にも『竹取物語』のSF度は異常だ、あの時代に月が人の住む余地のある天体だと考えるなんて…みたいなツイートが万バズしてて方々から中国の嫦娥奔月の話知らんのかと指摘されてたけど、日本スゴイがしたい人って日本以外のアジア圏の文化に興味ないんだなと思う
9
「気に食わない表現に遭遇したとき燃やそうとするのがフェミニストで大喜利を始めるのがオタク」とかいうツイートがオタクの間でそれなww的に大ウケしてた直後にアメコミのバイセクシャルキャラに対してポリコレのせいで云々言い出して怒ってるオタクが大量に沸いてるのギャグだろ…
10
作りたい女と食べたい女の信頼ポイント
・女性が受ける抑圧の丁寧な描写(おじさんによる無料接待強要など)
・グルメ漫画にありがちな女性の官能的なリアクションがない(春日さんがひたすらガツガツ食べてくれる)
・生理や食費(「労力に対して対価を払う」)というテーマにも触れてくれる
11
犯人と同じ電車に乗り合わせていたというだけで包丁で切りつけられた被害者の方々よりもフェミサイドに走った犯人の方に同情を寄せて、「過去に女性に差別された経験があるのかも」とか「女性が弱者男性を追い込んだ結果」とか女性叩きに誘導してる人間が大量に観測されるの、はっきり言って地獄ですね
12
好きだった創作者さんが権力者が襲われるなんて恐ろしい社会になった、今度社会はどうなるんだみたいなこと呟いてて、今までも障害者や女性を狙ったヘイトクライムによる殺人事件は何度も起きてたのに権力者が殺害されて世の中がどうこう言い出すのあまりに遅すぎんか?と引いてしまった
13
ヒムパシーという、女性差別やセクハラで糾弾された男性に対して男性たちが同情を寄せて結託することを指す言葉があって、呉座勇一氏の一件や森喜朗氏の女性差別発言のときも観測されたけど、フェミサイドを起こした人間にすらヒムパシーが湧く社会ってはっきり言って底が抜けてますよ
14
映画秘宝の一件、サブカル男性はサブカル愛好女性を基本的に舐めててケア(接待)を求めがち、女性に加害する男はストレスや過労を言い訳にしがち、加害者の周囲の人間が加害者の精神的ケアは気にかけるが被害女性のケアやセカンドレイプ問題を無視しがち、の全部が揃っていて役満
15
↑大雑把に語ってるんですけど武田雅哉『楊貴妃になりたかった男たち <衣服の妖怪>の文化誌』(講談社 2007)にまとまってます。中国の異性装についての本ですがジェンダーも深く関わる分野なので中国ジェンダー史に興味ある方にもおすすめです
16
なんか…今までいろんな中国韓国ドラマ見てきて、後宮を不必要にドロドロさせなくていいんだよ〜!むしろ男同士のドロドロ権力闘争と強い女のシスターフッドが見たいんだよこっちは〜!って延々駄々捏ねてたのに三谷幸喜が叶えてくれるとは思わなかった
17
(学問や趣味などの界隈で遭遇した若い女性を格下に見て馴れ馴れしく接し、自分の納得するリアクションが返ってこないと逆ギレするのに「女性と子どもには優しい僕」を自認する人は正直どの界隈にも普遍的に存在するので、誰しも自分の中にはんつ遠藤氏が潜んでないか一回確認してほしい)
18
映像研のアニメが始まったときに「性的に誇張されてない女子高生だ、貴重だ…」ってなったりつくたべに「レズビアン女性の百合だ、貴重だ…」ってなったり、日本の漫画ってバリエーションがあるようで「描かれてこなかった(透明化されてきた)存在」が多すぎるなと常々思っている
19
2018年当時も「pixivは声明出すの遅いし声明自体にも事件の起きた背景や再発防止策に対する言及がない」と女性オタクから批判は噴出していた。退会を呼びかける人たちもいたし、それに対して「真っ当な人間が出ていくんじゃなく社長を辞めさせるべき」という声も強かった(私も後者の意見だった)
20
呉座先生が(鍵をかけてるとはいえ)実名を出してフォロワー4000人近く抱えてるアカウントで女性叩きアカウントとつるんで執拗に女性研究者を誹謗中傷して、周囲の研究者人の人たちもそれを止められなくて、日本史研究というアカデミックな界隈がそんな風にずっと不健全な状態だったことがただ怖い
21
2018年当時にpixiv退会を呼びかける動きに対して「真っ当な人間が出ていくんじゃなく社長を辞めさせるべき」というスタンスをとった人が間違っているとは私は思わないけど、新たなセクハラ事件が発覚した今物言わぬユーザーであり続けることはできないので、ひとまず問い合わせメールは送ってくる
22
pixiv、「外部専門家を招いた全社員参加必須のハラスメントに関する研修の実施、管理職に対しては別途研修追加、外部専門家を交えた相談窓口の整備を定期的」に行っていながらセクハラに遭う女性が複数人出るうえに相談される側の人間がトランス女性へのセクハラは“軽い”と認識してたの逆に凄いだろ
23
呉座先生を擁護してた人たちが謝罪スクショを拡散して「ご本人が謝ってるんだからもう終わりにしましょう」的なツイートしてるのを見て“ホモソーシャル”の真髄を感じた。呉座先生がなぜあそこまで暴走したか、周囲がなぜその暴走を許したか、そこを理解できない限り根本的な解決にならないのにね
24
世の中にごく当たり前に存在しているセクシャルマイノリティが漫画や映画のなかで“普通”に描かれてこなかったという問題についても考えなきゃいけないんだろうけどそれにしても一部のオタクのアンチポリコレ、ホモフォビア、アメコミ見下し日本漫画ageの煮詰まったツイートには辟易しますね…
25
「戦争に反対する唯一の手段は各自の生活を美しくしてそれに執着することである」をしょうもねえ欺瞞だと思っているので今後もオタクアカウントで積極的に反戦を唱え改憲に反対し歴史修正主義を批判しますね まあそれしか方法ないでしょ 結局社会について考えていかないと自分の生活は守れないから