PLせつな@ドワ(@plsetsuna)さんの人気ツイート(新しい順)

都営バス、5月8日より都内各社と足並みを揃えて運転席の最前列を全て開放の模様。 3月の時点では最前列でも扉側は全車、運転席側は「新型のビニール仕切りがついた車(写真) or 燃料電池・スカニア」のみ開放だったけれど、全車OKに。
東北上越北陸etc新幹線のゴールデンウィークの本気 回送の入る隙間がほとんどない。
3/24までにスカニア・フルフラットバスの交換を主とした車両移動。小滝橋←→江戸川・深川、巣鴨から北へ。登場から4年で大きく動くことになった。 小滝橋 D908~D910→深川 D918, D919→江戸川 深川 Z503~Z505→小滝橋 江戸川 F679, F682→小滝橋 巣鴨 D906, D907→北 北 除籍 R593, S657
東京BRT、2023/4/1からついにプレ運行(二次)開始。 新橋~国際展示場駅(~土休日のみテレポート駅) 虎ノ門ヒルズ~新橋~晴海~豊洲市場 の2系統。新橋・勝どき・豊洲市場で乗継制度あり。 全系統合わせ80往復程度なので、それが晴海・有明に分散すると本数はそこまで期待できなそう…?
【新車】令和5(2023)年度の新車(K?代)の入札は3月3日に開札され、3年連続で「三菱ふそうトラック・バス」が落札。さらにMP38が増える見通し。 都区内80台が登場予定。税抜落札額17億7600万で、1台あたり2,200万円と今年度のH代(1,817)より2割上がったが、いすゞを下回っての落札となった。
これが美談じゃなくて一番危険な動画だと思うのよね。 twitter.com/francois_1934/…
お年玉企画「U-LVってどこまで残ってるのよ」 自家用仕様含め現役っぽい車をかき集めてみました。 岩手県交通が相当減ったとはいえ圧倒的だった。
京急の平日日中の新パターン、新時刻表からすると こんな感じだろうか。40分で一周 ・快特と特急の時間差が出るところに急行を入れる ・時間差を久里浜で吸収(郊外側の優等はいびつな間隔) ・普通は逃げ切りより待ち合わせ多めにして接続を取る 平和島と新町接続で救済されるところが増えてるね。
ハロウィーンと言えば都営バスの終夜バス(渋谷駅~六本木駅)。 皮肉にも運行最終日が一番混雑したんじゃないかという…(2014.10.31)
(研修所)H999 ついに登録され姿を現した都営バスの新・運転訓練車。 型式は一般車と同じく2PG-MP38FK、ノンステップエリアに機器を置くため座席は少な目。 燃料電池のようなデザインが目を引く。今後訓練用の各種機器を積むと思われるが、実戦デビューが待ち遠しいところ。
9/17から、バスターミナル東京八重洲のオープンにあわせ 京王の東京周遊(?)バス[052]が、[050]に変えて終点を新バスターミナルに変更。あそこに路線車が乗り入れるのね。。 新橋駅は新宿・渋谷方面の停留所として引き続き停車。
舞台は宇都宮 1都市まるまる路線バス「電気バス化」 日本初の実証 trafficnews.jp/post/121301/2 >関東自動車の宇都宮市内3営業所(駒生71台、簗瀬53台、宇都宮34台) >残りは福島交通大槻30台、茨城交通鯉渕30台 >導入は国産の電気バス主体、24年度から順次 正気なのかレベルの計画ですごかった
【新車】小滝橋にE-H871(練馬200か3634)、青梅にW-H875(八王子200か2578)が納車。E-R563、W-R579 が除籍。 青梅の「後のり」はE代と同様ステッカー。フリー乗降用の札差しあり。座席配置は23区と同じ…? 写真:(P)(カ)
[秋26]秋葉原駅電気街口の乗り場全景。 この時代まではそもそもヨドバシカメラも現在のバスロータリー自体も存在しなかった。 建物は残るが、テナントは栄枯盛衰…
発車待ちまでサトームセンのCM曲をひたすら聞かされるのが定番。今もこの停車区画だけ残ってますね。
もうここにバスが来てたって言ってもそろそろ信じてもらえなそう。 秋葉原駅 2005/08
【新車】令和4(2022)年度新車、H代第一陣が納車。 前年に続き三菱のMP38FKシリーズ。 渋谷にH863(品川200か3365) 南千住にH011(足立200か4238) P002, P006?が除籍、A583→A010に改番 見える範囲では、エアコン変更・前扉熱線ガラス化・中扉付近天井に次停留所表示器増設・つり革が丸型に変更など。
1994年末と思われるコミックマーケット(C47) の朝。 現月島警察(見本市会場入口)から晴海三丁目方面を向いてるはずだが、今見返すと実車タクシーの波がえぐい… 写真:s.n様
令和4(2022)年春改編~S-1・東20・波01出入廃止、深夜バス休止など | 都営バス資料館 toeibus.com/archives/29964 交通局から春改編のお知らせが出ました。廃止3、休止3、新設1など。役目を終えたと判断された一般系統の廃止とともに、深夜バスの"休止"が目を引きます。
ついに新道線・渋12も切り捨て方向に… 駒沢大でどう折り返すのか謎だけど、乗り継ぎ拠点としては相当中途半端。 これ、しれっと二子玉川側も減便されてたりするんだろうか。 渋谷駅に乗り入れるのをどんどん減らしたいようにも見える。
三菱ふそうは都営の入札をなぜ取るか…の推測。 自前推定の製造(登録)台数だけれど、20年を境に大ブレーキになったのが分かる。特に観光型が悲惨。 20年はコロナ前の受注もあったけど、21年は都営の仕事がなければ2年前の1/5以下。都営が140台だから、21年製造のふそう路線車の半分以上を占めた。
【新車】令和4(2022)年度の新車(H代)の入札は2月25日に開札され、2年連続で「三菱ふそうトラック・バス」が落札。青梅や運転訓練車も含めて全車庫にMP38登場が確実となった。 都区内88+青梅9+訓練車1台が登場予定。税抜落札額17億8065万なので、1台あたり約1817万円(税抜)と昨年に近い勉強価格。
都庁循環の自動運転の感想 ・トンネル内は蛇行運転、小刻みな加減速の繰り返しで乗り心地悪すぎ。 →手動運転は超なめらか。 ・「今回はxxなのでここは手動運転です」っていう所が多く、ちょっと条件を外れるとすぐに手動にせざるを得ない。 …なんかこれだと技術デモレベルだなって感じ。
なぜか都の公営企業委員会で引き合いに出されたらしい 弊サークルのバスマガジン連載
激烈都バスマニアクイズ 正しい組み合わせを線で結ぼう!