26
結果、嘘がバレて、この後、辞職表明。
高野光二郎議員「鼻血が出たときにですね、こうやって上向いて、こうやってつまんで20秒ぐらいおったら止まるからという感じで掴んだ」
元秘書「血が止まったころに高野議員の方に顔を向けると、再び、口のあたりを殴られた」
news.yahoo.co.jp/articles/1c0f3…
27
その「起こった問題」の全体像が明らかになっていないし、「問題」の中にいた人が「不安を払拭して」「招致を勝ち取る」と言っている。
JOC山下会長「東京2020大会で起こった問題が再び繰り返されないように。不安を払拭していくことが招致を勝ち取るためには何より重要」sankei.com/article/202306…
28
「ラストチャンス」と岸田首相。
こちら↓が6年前。「消費税による財源」で「国難」である少子化問題を乗り越えると宣言。ずっと告知している状態。
「少子高齢化を乗り越え、我が国が力強く成長する道筋を、皆さん、共に、描いていこうではありませんか」kantei.go.jp/jp/98_abe/stat…
29
「非常停止ボタンが押されましたが、このまま走り続けます」状態。 twitter.com/jijicom/status…
30
できるだけ答えたくない、に変更なし。
『「5類」移行後も続く首相と官房長官の会見への出席人数制限に関しては、変更しないとした』
首相会見の書面回答、当面継続 方針を転換、人数制限は維持 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
31
入管法改定について、そもそも立法事実が崩れていることなどをひとまず自分の頭から消して、それについて触れないようにしている新聞を読んでみると、うっかり真っ当と思いそうになる報じ方をしている。
32
また「(俺じゃなく現場の)ヒューマンエラーだから」で突破を試みるのだろうか。
【独自】他人の年金記録が閲覧可能に マイナカードでまた問題発覚
fnn.jp/articles/-/540…
34
指宿昭一弁護士「(立法事実が次々と壊れているのだから)私はね、与党議員、なんで怒らないのかなと思うんですよね。与党議員、騙されたんですよ。与党議員が一番怒らなければいけないと思う」#ss954
荻上チキ・Session TBSラジオ 2023/6/7(水) 15:30-17:50 radiko.jp/share/?t=20230…
35
公明党のサイトには『社会の片隅で発せられる、庶民の「小さな声」──。公明党が生まれる前、その声は政治家に届きにくいものでした。しかし、「小さな声」の中にある大切なものを、けっして見逃さないのが公明党です』とあるけれど。
news.yahoo.co.jp/articles/5fb06…
36
これだけの問題を放置しようとしている。
これのどこが「入管法の議論は十分に深まり」(維新・音喜多政調会長・1日のツイートより)なのだろう。
『入管法審議が成り立たない「これだけの理由」――立法事実の崩壊、隠蔽や虚偽も』(安田菜津紀さん・佐藤慧さん)
d4p.world/news/21439/
37
なにかと従順な読売新聞の社説でも「見直しは今からでも遅くない」。
「カードの取得を強制するかのような手法が、政府の目指す『人に優しいデジタル化』なのか」
「トラブルの原因を解明し、再発防止に努めるのが先決だ。当初の予定通り、選択制に戻すのも一案だろう」
yomiuri.co.jp/editorial/2023…
38
賛成・反対以前に、議論の前提・土台・根拠が崩れているのだから、賛成だと考えている人も、そこは問題視して欲しい。崩れた状態のままのほうが賛成しやすいのはわかりますが。
「賛否に関係なく、法改正の根拠となる事実について突き詰めて調査することが国会の責務だ」
chunichi.co.jp/article/704150
39
時折、「自分は便利に使ってます!」みたいなコメントが来る。使えばいいと思う。そうではなくて、任意でしかないものが、トラブルを起こしまくりながら「事実上の義務化」されたことが問題。
「あまり不安を感じていない」が21%
「全く不安を感じていない」が6%
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/525…
40
3週間前に実家に帰ったときに、父親の木彫り人形をツイートしたら、反響が大きかったことに機嫌をよくしたのか、再びチェックしたら、いくつか増えてる気がする。 twitter.com/takedasatetsu/…
42
マイナンバーカードのトラブルと同様。とにかくできるだけ隠す。
「1月中には出入国在留管理庁に、2月下旬には斎藤健法相に女性医師の問題が伝えられたが、入管法改正案の審議が続く国会には報告されなかった」 mainichi.jp/articles/20230…
43
スーさんに、プロレスに連れて行かれました。情報量の多さ、過剰さ、ヘヴィメタルとの親和性を感じました。 twitter.com/janesu112/stat…
44
この後、22時から。
22時台のゲストは、映画『怪物』が本日公開、映画監督・是枝裕和さん。
23時台は、今週のニュースについて、TBSラジオ澤田大樹記者と振り返ります。
#プレ金ナイト
radiko.jp/share/?t=20230…
45
明日2日(金)22時〜、TBSラジオ「武田砂鉄の #プレ金ナイト 」、ゲストは映画監督・是枝裕和さん。新作『怪物』、公開初日に登場です。
gaga.ne.jp/kaibutsu-movie/
46
前提おかしくなってるけど、やっちゃいます、が通れば、もちろん、また別のところでもやる。
「法案の前提が根底から揺らぐ事態」
「当事者の参与員でさえ呈している運用上の疑義に、法務・入管当局は答える責任がある」
asahi.com/articles/DA3S1…
47
いつの間にか前提に。「作って、作って」と煽っていた頃には言わなかった前提。
河野デジタル大臣「人間が介在すれば、間違いが起こることが大前提だ」
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
48
骨子の部分を適当にひっくり返す。(反対だけど)賛成反対を問う段階にもないのでは。
斎藤法務大臣「1年6ヵ月で500件の対面審査を行うということは『可能』」
「ところが同日夜、法務省から『“可能”ではなく、“不可能”の言い間違いだった』と訂正の連絡があった」
d4p.world/news/21282/
49
映像を見た。問題視する議員に対して「あなたの何十倍も政治家やってきてますから」と叫んでいた。なんなんだこれは。 twitter.com/NatsukiYasuda/…
50
これだけ重要な問題・局面なのに「答えられない」。
『難民問題に詳しい高橋済弁護士は「入管庁が不認定の結論を出してくれる参与員ばかりに重点配分している」としている。案件が過少な参与員がいる理由について入管庁は本紙取材に「答えられない」(審判課)とした』tokyo-np.co.jp/article/253233