26
私は本会議場で涙が出た。弁護士として難民事件入管事件で関わった依頼者や彼ら彼女らのため心を砕く支援者たちを思い浮かべた。
ウィシュマさんがハンストしたことなどないことは国会でも確認されているのに。
その後会派を代表して頑張って健保法改正案反対討論をしたが、夜はなかなか寝付けなかった twitter.com/norinotes/stat…
27
驚きます。#同性婚 に対する「理解が進んでも実現が進まない」のは「憲法にハードル」?違います。
#尾辻かな子 さんの質問に衆院法制局が明らかにした通り、憲法学説上憲法は同性婚の法制化を認めているとの許容説、むしろ憲法13条や14条などを根拠として『憲法上の要請である』とする考えが大方です twitter.com/tbsnewsdig/sta…
28
国連に抗議?
自民党政権、最近とみにこうした居丈高な対応が目立ちます。
国際人権スタンダードを拒否して、憲法前文にある「圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において名誉ある地位を占め」られるでしょうか。 twitter.com/zennanren/stat…
29
4月20日東京弁護士会の声明。
「政府案に反対する弁護団やメディアへの牽制・圧力と受け取れる法務大臣の発言や、それを支持して助長する言動が国会議員から相次いだことに対し、断固として抗議する」
衆議院法務委で入管法改定案可決。
しかし声明は心強い。まだ頑張れる! toben.or.jp/message/seimei…
30
〈今日の一句 21日目〉
怪文書
呼ばわりされた
公文書
31
私はTwitterが下手です。
5000字なら書ける。でも短い文が書けません。
そこで修業のため毎日1句、川柳をつくることにします。
〈今日の1句〉
聞く力 言わなくなったな 岸田さん
…
難しいのぅ
32
憲法24条1項が「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立」としたのは、婚姻は明治民法下のように家制度のタテの序列で左右されるのではなく、当事者のヨコの合意のみにかかるという意義。
個人の尊厳を尊重する憲法はむしろ同性婚を要請するともいえる。
otsuji.club/blog/?p=2661 news.yahoo.co.jp/articles/76317…
33
弁護士としてDV事件を担当してきた私は、被害者がサバイバルするために感覚を麻痺させ、「これはDVなんて大げさなことではない」と否認することは珍しくないと知っています。
「耐えられるDVか耐えられないDVか」を第三者が判断する発想は不合理。
DV防止法の審議、目前です。
s-uchikoshi.com/kaku/2079/
34
35
会員選考と活動の独立性は、世界のアカデミーの常識。この原則をじゅうりんし、学術会議を政府のヨイショ機関にすることは、政府にとって都合の悪い知見を封じ込めることが人々、社会の福祉に反する結果になった反省を踏まえた憲法23条の価値を踏まえない、愚かなことだからです(長い…)。 twitter.com/s_kajita/statu…
36
小川さゆりさん「政府が本当に動いてくれるのか信じられない、被害拡大の張本人の与党側にそのような動きが見られないから、被害者がそこまでやるしかなかったという事実を忘れないでいただきたい」を重く受け止めるなら、政府与党は「被害拡大の張本人」の全容を検証すべき。 asahi.com/articles/ASQD9…
37
政治と統一教会の関係について、岸田総理は、「未来に向けて関係をもたないことが大切」と繰り返すが、過去の検証無くして未来に向かえはしない。
相変わらず総理は「自己申告」のみでよしと。なぜ長年深刻な被害が放置されてきたか解明に後ろ向き。
検証には政権交代が必要。 cdp-japan.jp/article/202212…
38
明日参議院予算委員会の質問バッターを務めます。
頑張ります‼️
NHKでもインターネットでも視聴できます。
よろしくお願いします‼️
nhk.jp/timetable/130/…
webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
39
この見出しはいったい?
「政府と与党、異例の調整不足」
「与党国対、お粗末」
とかでは?
国会 異例の「開店休業」…予算委優先慣例 野党、委員会応じず : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20221…
40
2016年の取材に、私は家庭教育支援法案に警鐘を鳴らした。私たちの運動は手弁当の細々としたものだったが、なんとか法制定は阻止。当時の記事↓
mainichi.jp/articles/20161…
しかし、自治体レベルでは食い込まれてしまった…。
カウンターも、自治体レベルでも頑張らないと。 digital.asahi.com/sp/articles/AS…
41
見つけたのが、朝鮮学校の生徒さんだなんて…。書いた差別主義者の狙い通り、どんなに傷ついたか。胸がつぶれる。
差別がどんな攻撃に転化しうるか、近い歴史からも明らか。国でヘイトクライムを規制し防止する策を練りたい。 twitter.com/AikoUsui/statu…
42
師岡康子弁護士「根拠がなく、差別の扇動にあたる内容だ。公人が差別を助長してはいけないと定めた人種差別撤廃条約にも反している」
小林県議はヘイトスピーチにあたるツイートをして県議会の正副議長により非難声明。21年男性カップルの自宅住所を公開し議長名で厳重注意。 mainichi.jp/articles/20221…
43
「欧米と比べて性教育が遅れているため、緊急避妊薬では完全に妊娠を阻止することができないことが十分に理解されていないことなどが課題」?
包括的性教育を阻止する政治を反省するのではなく、なぜ緊急避妊薬薬局販売開始を足踏みさせる方向に曲げるのか。
パブコメを足踏みの口実にすべきでないし。 twitter.com/nhk_news/statu…
44
本人申告では限界がある。
「ナイジェリアで行われた関連団体の会合に出席していたことが外部の指摘で新たに確認されたと明らかにしました。」
そもそもそんなことで大臣が務まるのでしょうか。
山際大臣 “ナイジェリアで旧統一教会関連会合に出席を確認” | NHK | 旧統一教会 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
45
「とりわけ宗教を所管する文科委員会の扱う法案はゼロにした。教団問題で紛糾する可能性があるためだ。法案を出そうとした文科委の関係者に、自民党国会対策委員会関係者が「空気を読め」と伝えたという。」
空気を読め!?
議論するのが国会なのに💢。 asahi.com/articles/DA3S1…
46
歴史修正の瞬間を目撃した気持ちがしました…。
じいさま資本主義by本田由紀教授のもと、女性たちの困難は深刻に。
webronza.asahi.com/politics/artic…
選択的夫婦別姓のようなささやかな願いも阻まれてきたのに。 twitter.com/takedasatetsu/…
47
「絶対に引き返せない」
だから、内閣は根拠すら危うい国葬の決断をする前に、せめて衆院法制局がいう「その意思決定過程に国会が『関与』することが求められている」と立ち止まるべきだった。
自民党ポスターに「決断と実行」とあるが民主的過程を端折る決断と実行はいけない asahi.com/articles/ASQ9S…
48
岸田首相は、安倍元首相の国葬の法的根拠として内閣府設置法にある「国の儀式」を挙げ、それを閣議決定したのだから法的にはクリアしていると説明。「これだと行政権のある政府は、閣議決定さえすればどんな儀式でもできることになり、かなり苦しい説明だと思います」
はい。 news.yahoo.co.jp/articles/63977…
49
政治は応える必要がある。
「統一教会から寄付や支援を受けて権力の座にある政治家がいる一方、千代さんには福祉施設を利用する貯蓄さえ残っていない。老朽化しても改修できずにいる自宅の居間で涙ながらに言った。「弱い者をいじめず、人民のための政治をしてください」」 shinmai.co.jp/news/article/C…
50
国会を開かないまま、アメリカに伝えてしまうとは。
防衛相、敵基地攻撃能力検討を伝達:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/sp/articles/DA…