杉本龍勇(@TatsuoSugimoto)さんの人気ツイート(いいね順)

26
次はパラリンピック。パラスポーツでは障害はハンディではななく、固有のスポーツ種目である。彼らの持つ身体的特徴を踏まえ、どのように身体を動かせば、そして鍛えればパフォーマンスが向上するかを競っている。スポーツが好きなら、パラリンピックのおもしろさも見いだせるはず。一見の価値ありだ。
27
選手の活躍に寄り添うよりも、選手の苦悩や調子の悪さに寄り添うのが、指導者の真骨頂。選手が活躍したとたんに寄り添うのは、詐欺みたいなもの。
28
ボルトも凄いが、ヴァン・ニーキルクもとんでもなく凄い!なぜ日本のメディアはこれに目を向けないのか?芸能人レポートなんて省いてでももっと伝えるべき。スポーツの真髄、凄さを評価する能力が無いとしか言いようがない。
29
スポーツをすれば自ずと社会性が育まれるとは限らない。部活やチーム内では礼儀正しく、品行方正だとしても、組織の外に出た途端、全く逆だったりする。つまり、組織の内と外での行動が乖離している。特に最近はこうした傾向を現す選手が増えた。これはその場しのぎの社会性であり、全く役に立たない。
30
昨日のラグビートップリーグ開幕戦でのチケットに関する不手際で、ラグビー協会のマーケティング能力の不足が露わになった。結局、新規ファン獲得に目を向けれなかった結果。ブームを活用して仕掛けず、世の中の流れに乗れていない。選手やチームは努力しているのに、協会の頭の中は以前のまま。
31
野球賭博に関する球団と選手の記者会見。ひどいね。球団は問題意識が薄い感がするし、選手においては「野球しかしてこなかったから」という言葉以上に幼稚な印象。井の中の蛙という感がぬぐえない。ファンどころか、社会全体をも相手にしてないのが実情ではないだろうか。
32
政治に興味が無いスポーツファンは多い。だが、気付いて欲しい。実はスポーツも政治に大きく左右されている事を。プロのホームであるスタジアムやアリーナはほぼ公共施設。という事は、政治に左右される。イベントの招致も同様。政治に関心持たないスポーツファンばかりだと、その声は消される。
33
スポーツでの負けや失敗を「罪」とする輩がいる。この発想、過剰な勝利至上主義であり、体罰やパワハラなどの不適切指導を誘発する。敗北を最も深く受け止めているのは選手。周りが「罪」と決めるなど言語道断、勘違いも甚だしい。応援のふりして、自己のストレスを発散しているだけではないのか。
34
プロスポーツはビジネス。だからこそ、ファンによる最大のサポートはチームに投資する事。高い席のチケットを購入し、多くのグッズを購入し、ファンクラブの会員として会費や協賛金を支払うこと。ビジネス的にはこれが最大の応援。声を出して応援する事よりも現実的で重要。
35
多くの記者やライター、番組製作者に会うが、以前に比べて勉強不足な人が増えたと思う。多面的に調べた上で取材に来る人が本当に少ない。むしろ各自ストーリーを描き、それに従ったコメントを求める。ニュースとかドキュメンタリーはノンフィクションなのに、フィクションにしてしまう。呆れるのみ。
36
エスパルス同窓会
37
スポーツはメディアにとっておいしいコンテンツ。ライブであり、ニュースであり、ドキュメンタリーであり、ドラマであり、バラエティでもある。でも真髄は予測不能なライブ感。にもかかわらず、最近はドラマやバラエティ仕立てにしようとし過ぎてないか?本当のスポーツの醍醐味を蔑ろにしてないか?
38
今日の代表戦で改めて感じたのは、本当のストロングポイントは岡崎&前田の動きという事。彼らの運動量とフリーランがスペースを作って香川と本田を活かすし、攻撃の躍動感を引き出している。守備の起点にもなってるし。やはりダッシュを繰り返せる選手は目立たなくても重要。
39
Jクラブは資金難に陥ると「育成型クラブ」を目指すいう。全くもってナンセンス。育成は安くつく、と思っているのだろうか?だとしたら、良い選手は育たない。選手の獲得と同様に、優秀な育成にも多くの資金が必要。安易なコストダウンよりも、利益を伸ばす発想が本当は必要なのに。
40
「悪質な応援〜会場の雰囲気悪化〜ライト層サポーターが嫌悪〜観客数減少〜チームの収入減〜スポンサーも嫌悪〜チーム経営が悪化〜強化費減少〜チームの弱体化」という流れが、スポーツビジネスでは起きる事を知っていた方が良いと思います。悪質な応援は愛するチームを苦しめます。
41
麻也選手は大丈夫‼︎十分間に合います‼︎パワーアップして復帰するために、現在トレーニングしてます。