弥之助 (AFRO PARKER).txt(@gendou33)さんの人気ツイート(リツイート順)

【歌詞話】Stellaの「宇宙は塞がり」からのリレーの順番にはちょっとしたこだわりがあって、stellaという物語上の登場順から、「再び」という頭韻を切っ掛けとして乱数→夢野→帝統→3人(熱をくべる篝)っていう結成時に声を掛けた順になっています。エモみ(自家消費)。
Fling Posse『Stella』のリリックビデオが公開されました。概念的なビジュアライズがVJみたいで心地良く、見入っちゃいました。宜しければ歌詞もモグモグ噛み締めてもらえたら嬉しい限りです! youtu.be/CYZfhj-LDRk
チョコプラの台本とんでもない量のフリガナ振ってあるんだろうな。
しかし観音坂さんといい帝統といい僕が仮歌で入れた変哲のない「Ah」が何であんなに色気と吐息8割増になるのよ。何らかの罪だろもうこれ。最高。
【歌詞話】ちゃんどぽ誕生日なのでチグリジアの小話ですが、「どどめ色」が僕の語彙に追加されたのは今思えば封神演義です。藤崎竜作品大好きなのです。(ちなみにStella夢野の盗賊イメージも個人的にはフジリューデビュー作『ハメルンの笛吹き』の主人公だったりします。)
Stellaの3人って3人ともが主観の上では自分が「救われた側」なんだな。救ってんのにな。今気付いた。
4/24 発売のヒプノシスマイク1st album『Enter the Hypnosis Microphone』のトレーラー公開!小職が作詞のFling Posse新曲『Stella』がチラッと聴けますよ~。まだまだ旅の序盤ですよ~~ああ~帝統かっこいいよ~~そして後半更にヤバいよ~~~ですんでマジでお楽しみに!youtu.be/NZ8CAJ0zgus
このキャラ数でラップのテイストが誰一人被らないのリレーとして楽しすぎる偉業ですよ。
ポッセLINEに真面目な話を投稿後、既読1がついてから12分後に「既読あなたですか?何か異論があるなら言って欲しいのでおじゃるが」って帝統に個別で送ってしまう夢野(乱数は寝てる)
6/15発売のヒプマイ2nd Album『CROSS A LINE』に収録されるFling Posseの新曲「とりま Get on the floor」の作詞を担当させて頂きました! トラックはtofubeatsさん (@tofubeats)! また違ったポッセの3人に会えました。サイコーにぽせぽせしい曲になってますのでお楽しみに! twitter.com/hypnosismic/st…
凄まじい何かに晒された時、人は爆発して当たり前なんだよ。
「メサイアァ…」と仮歌を入れたら「メサイアァ…(色気↑)(臨場感↑)(ウィスパー↑)」になって返ってきたので、僭越ながら激トゥンク申し上げました。 #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/216991695
ヒプアニのED曲「絆 -SHIBUYA ver.-」でバース部分の作詞を担当致しました! またFling Posseの3人に会えて嬉しく思います。 今後も爆発したりさせたり阻止したりするのを楽しみにしています! twitter.com/hypnosismic/st…
大丈夫……大丈夫だこの子らなら……!!絶対大丈夫だ…!頑張れ……!!って気持ちになってる今。なって、いる。
お正月はどこのディビもリーダーの家なり事務所なりに取りあえず集まりそうだけど、二次会で二番手の家・部屋がめちゃくちゃにされる流れもあると思います。
もひとつ。Stella自体は物語に過ぎないけど、ほんの1兆年もすれば本当にあの組み合わせでどこかで出会うかもしれないし、まあ出会うだろうなと当たり前に思わせてくれるところがポッセだなと思います。
------私は元気な観音坂を 応援します------ == 頑張ろうサラリーマン ==
今週土曜の配信はチグリジアをトラックから歌詞から深堀りしまくる回になります。もう溢れ出そう。是非来て欲しい。
らむおめ。世界を面白くしてくれな。皆信じてるぞ。
トレーラーありがとうございました! 後半もこれまでのポッセと今のポッセをギュッと詰め込みましたので、6/15のリリースをお楽しみに!🐸
「サマトキサマ」のイントネーションって「人々から」「西住殿」とかだと思うんだけど乱数は「伯方の塩」「波打ち際」で言うよね。
いや冷静に考えて「言ってまちゅねえ」は大事件だろうが。寝かしつけろ。
絶ッッッッッ対大丈夫じゃんもうこんなん始まったなオイ。また"始まった"んだなヘイヘイヘ~~~~~イこのこのYeah(聞いた人)
そう、僕だ
『Stellaの中で「乱数と帝統が演じるキャラ」を描いた幻太郎』というキャラを描いた弥之助というキャラを被るこのアカウントもまた、誰かの小説の一節なのかもしれません。あなたは自分が架空の存在ではないと信じられますか?(持ってた本の中に自分を見つけ驚いた顔でゆっくりカメラを向くタモリ)