26
27
あれから7年
中居さんは、スマスマがなくなるとわかってすぐに、支援の呼びかけの事を考えた
自分達の環境が変わっても、それは理由にならず
そこは、いちタレントとして、人として続けたい事、続けなければならない大切なこと
新しい地図も
その時だけの支援でなかったとわかる今日
28
パラ駅伝の剛くんの動きで
これこれw
取って、入れて、出す!伝授されてる剛くんw
29
箱の中身は何だろな?
中身がわからず、エガちゃんに手をパクッとされた瞬間に凄く驚く剛くん
ユースケさんに抱きつき、ビビり顔の剛くん
激可愛いくて、繰り返し見てるw
30
「新しい地図」が地上波テレビから消えていく──忖度と圧力、その罪と保身(松谷創一郎) news.yahoo.co.jp/byline/soichir…
31
新しい地図が初めて出したメッセージは「逃げよう」だった
「逃げるにはこれしかなかった」残した言葉が本当なら
かなり胸が痛む
生謝罪は常軌を逸脱していた
あんなことをさせた人を信頼し、着いていけるだろうか
命を捨てる選択しか逃げる道がなかったのは気の毒でしかない
32
日本人のおなまえ、義家が名字を与えた有名人を女子アナさんが「誰もが知ってらっしゃる」と言ってくれたのが嬉しく
草彅家本家の方が、おしゃれにデニムを履いていた事も嬉しく
古舘さんの、草彅くん呼びも嬉しく
何より、名字にしか使われない彅の貴重さと、草彅姓を全国区にした草彅剛の凄さね
33
そうか
スマスマはただ、ただ、過去映像を流しただけだった
最後になるにしても、もっと違うものをやりたかっただろう
スタッフさんもさぞ不本意だっただろう
メンバーはもっともっとだ
だいたい、終わらせたくなかったし、番組もグループも
34
中居くんはわたしにとって、MCではないし、俳優でもないんだ
生まれた時からナカイ!じゃないけど
中居正広って名前にいろんなものが含まれていて
いろんな可能性がまだまだある
たかが肩書き、されど肩書き
やっぱり「こんばんはSMAP中居です」の挨拶が好きだ
35
的場さん事務所独立話
脚本を書く仕事をしたいと社長に相談
社長が「25年も頑張ってきてくれたから独立したらどうか」と
今も社長とは楽屋に来てくれるような関係
羨ましいほど良い社長さんだ
#ワイドナショー
38
CD TV25周年
『25年の時代の流れ、楽曲の移り変わりなど秘蔵映像を交え』って、あるけど
これ、SMAPなしには、25年の時代の流れなんて語れないでしょ?
だってその25年ずっと第一線にいたんだから
どうなるのかな
39
いちばん腹が立つのは
頑張って我慢して、必死にやってきた
悪いことしてない
常にメンバーのこと、グループのこと
周りとグループのこと
そればかりを考えてきた人が
背中を向けて泣いたこと
何回でも言う
わたしは、彼を泣かせた人を許さない
何があっても許せない
40
観覧かぁ
会える人は何度も会える
会えない人は会えない
地方民はずっとそんななんだよねぇ
舞台もチケット取れないし
地方もまわるライブを希望したいです、はい。
41
吾郎ちゃん #クソ野郎と美しき世界 宣伝
42
「ザキヤマ、ひとりでやんなよ」って
自分がいなければ番組は出来るって思ってるのかなぁ
0になる、覚悟はあっただろうけども、やはり、ザキヤマや、大下さん、ぷっ。のユースケさん、大熊さん
共演の方、スタッフの事を思うと辛いよ
スマスマ、スタッフもだったね
43
「痛みって歳をとらない」
YOSHIKIさんの言葉
その時に受けた痛みは大人になっても変わらないんだろう
ずっと越えられない痛み
#金スマ
44
「応援も批判もいろんな声を耳にしました。でも誰かの声に惑わされのはやめたんです。」
(帰れますか?)
「地図がありますから」
伊右衛門のCM
リアルだね
45
「中居くんより、上手く歌えます」つよしくん
「オレ、調子いいのに、歌わないってね」中居くん
やっぱり、キンキちゃんは違うな
直の後輩と言い続けるだけあるわ
#CDTV25th
46
うそぉ
中居くんのラジオで
ずっとSMAPも、流せないでいるのに
吾郎、剛、慎吾の歌を流すなんて
涙が止まらないよ
中居くん、大好きだ
やっぱり、思っている人のままだ
私の思ったままの、中居正広だ
大好きだよ、ずっと、ずっと
47
「なんだ、この歌」
「これは売れないな」
「かすれ声が入ってないと」って
中居くん
自分の声が入っていないからダメなんだよね
うん、うん、わかってる
ありがとう、天邪鬼、ありがとう
#中居正広ON_and_ON_AIR
48
地方局いつもありがとう
#クソ野郎と美しき世界
49
50
すばるくん、目が潤んでる
でも、こうしてメンバー揃って会見させてもらえるなんて
森くんの時は誰も行くなと言われたのに、強引にリーダーが出ただけ
グループがなくなる、そんな大きな事でさえ、紙切れ1枚