101
いきなり経済対策108兆円とかPCR検査1日2万件とか凄い事を吹いてたけど…。
明日19時からの首相会見で納得できる中身の説明と記者との質疑応答を2時間位して欲しいね。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
102
明日19時からの首相会見までに「そんな事を要請したらダメですよ❗補償も出さないで休ませる企業なんてないですから❗総理は知らないかも知れませんがニューヨークの二の舞になりますよ❗」って誰か進言してよ❗
政府、首都圏で鉄道減便要請検討
sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsから
103
東京都がネットカフェや漫画喫茶に自粛要請して店が閉鎖したら追い出された人達はどうするの?現実的な難民がいっぱい出るよ!
104
小池都知事は感染者数を見て「驚くような数字…」って言ったけど、驚いてるのは都民の方で東京五輪に執着した東京都の新型コロナウイルス対応の遅さだよなぁ…。
105
福島県漁連の野崎哲会長は、海への放出に改めて反対した上で、「海には県境がない」と述べて、福島だけでなく全国の漁業者の意見を聞くよう要望しました。
トリチウム水処分で地元意見聴取|NHK 福島県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…
106
本当に緊急事態宣言で補償もなく自粛要請された人達は『進むも地獄退くも地獄』『生きるか死ぬか』『二進も三進もいかない(ニッチもサッチもいかない)』状況だよなぁ。経済対策費108兆円も中身を精査したらGDP数値600兆円の時みたいに誤魔化してるんだろうし…。海外向けのアピールなんだろうな。
107
安倍首相の会見、物語が多すぎる。
「同情するなら金をくれ」って突っ込みいれてる人がいるんだろうな…。
突っ込みの台詞が古いけど…。
108
環境も整えずルールも曖昧で責任もとらず自己責任に頼る。
こんな対策で国は本当に感染者が減ると思ってるのだろうか?
これまではサクラ見ようが文書改ざんしようが人が死のうが関係なかったのかも知れないけど、つくづく選挙が、一人一人の一票の重みが、とても大切だと感じる人が増えてほしいよね。
109
最近思うんだけど、東京から地方に行くと時々2週間遅れのテレビ番組を見る時があるんだけど、今の日本って同じような感じなんだよね。海外でいくつも1カ月以上前に先行して悪い事例がいっぱいあるのに、教訓にするどころか対策もせずに完全無視で同じような道を辿るって全然理解できないんだけど…。
110
今の日本は、わずか5人くらいの人達の自分勝手な思惑で振り回されてるのかも知れないって気がしてきた。
111
僕の会社にも保険会社の担当の人が説明に来たけど、多くの人が知るといいな。
医療保険 自宅ホテルも入院扱い|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
112
できるように考えるのが政治じゃないの❗国民にお願いとか医療従事者に対し踏ん張れ頑張れとかおかしいでしょ❗環境を作るのが政治で、環境を作るためにまず補償や医療従事者の手当てとかにお金を使うべきだよ。
“人との接触7~8割削減” 二階氏「できるわけない」 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
113
いわき、南相馬も感染者がポツポツ確認されてきた。1F作業従事者や関係者に感染者が出ないことを祈るが、いずれ感染者が確認される日が近いのかも…。
新たに5人感染確認 計29人に|NHK 福島県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…
115
さっき専門家会議の偉い人が『緊急事態宣言を出すギリギリのタイミングだった』って言ってたけど、なぜギリギリのタイミングで出したのかわからないんだよね。緊急事態宣言を出したからって強い強制力もなく自粛要請の域を出ず大きな補償もなくて注意喚起を促すだけなら1カ月前に出せたよね。
116
そういえば4月から働き方改革で同一労働同一賃金とか36協定の残業上限とか始まってるけど多くの人が気づいてないかも…。この新型コロナウイルスの緊急事態で過労死レベルを越えて、とんでもない時間の残業してる人もいるし、方や残業どころか仕事出来なくなった人もいるし…。
117
やっぱり国は命より金なのかな?
それとも予算の問題?
いずれにせよ真意が知りたいね。
休業要請2週間程度の見送りを打診 | 2020/4/8 - 共同通信 this.kiji.is/62060962055055…
118
『厚生労働省によりますと、マスクの確保と郵送などに必要な経費は合わせて466億円』😨
新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスクの品薄対策として、政府が全国のすべての世帯に2枚ずつ配布するとしている布マスクに… www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
119
東京都は「部屋が確保できたら連絡するので待ってほしい」ってなんなの?
4,000人に対して400室確保っていうのもわからないし…。
緊急事態宣言を受けて、インターネットカフェの休業が相次ぐ中、ネットカフェで寝泊まりしていた人が実際に居場所を失い、窮地に… www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
120
緊急事態宣言だよね…。
緊急事態って大変なことだよね…。
なぜこれほど危機感とか緊張感を感じない人が沢山いるの?
1カ月後の日本は…?
121
20回洗った布マスクなんて今まで見たことないんだけど…。
『菅義偉官房長官は9日の記者会見で、「布マスク1億枚が洗濯をしながら平均20回使われたとすれば、使い捨てのマスク20億枚分の消費を抑制する』
布マスク2枚に経費466億円 菅氏「代替手段はない」
asahi.com/articles/ASN49…
122
トリチウム放出量、38年間少なく算定 九電・玄海原発:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN49…
123
はぁ?
「病院あふれるのが嫌」と保健所長 | 2020/4/10 - 共同通信 this.kiji.is/62130456961340…
124
今日は東日本大震災から9年1カ月。
109回目の月命日。
世界は新型コロナウイルスまん延の日々。
3.11あの時死なずに生き抜くことができた大切な命をウイルス感染で失うわけにはいかない。
今日も様々な想いを抱きながら14時46分に黙祷を捧げます。
125
なぜ和牛だけ奨励金?
マスク2枚の466億円と合わせると966億円。
まずは崩壊しかけてる医療の防護装備や従事者に向けるべきお金じゃないの?
新型コロナウイルスの感染拡大で和牛の需要が落ちていることから、農林水産省は500億円の予算規模で和牛の販売に奨励金を出す… www3.nhk.or.jp/news/html/2020…