偏見で語る兵器bot(@heikihenken)さんの人気ツイート(いいね順)

51
【中の人ツイート】 AIが描いた 「陸軍中将 能力値:攻勢3、防御2,機動4,兵站2」
52
メチャクチャ雑だけど伝わる人には直ぐ伝わる画像
53
実戦を続けすぎると軍隊は弱くなることがある 1.実務(意味深)で忙しいと訓練ができない →実務ではあまり起きないことが疎かになりがち →できてないやんけ基礎的なことが! 2.スキルアップする人より途中退職(意味深)のペースが増えると… →あっというまに訓練不足の新入社員だらけに!
54
マーロン 「中世のお城の壁がギザギザしている部分」のこと。この単語を知らないと「城壁のギザギザしてるとこ」としか表現しようがなくて困る。ていうか中の人が今それで困ったので調べてきた。これからはMerlonで画像検索で大丈夫
55
帰還兵「戦争のトラウマでPTSDになりました・・・」 精神科医「ちゃんと治療してあげなきゃ(使命感)」 精神科「まず冷水と温水を強力シャワーで交互に吹きかけます」 帰還兵「なんで?」
56
核爆発成形侵徹体 1960年代に「核爆弾で宇宙船を飛ばそうぜ!」と原子力万能にも程があるオライオン計画の途中で誰かが言いだした。「これ応用して核爆弾で砲弾飛ばせるんじゃね?」。ゴジラでも倒す気か?理論上は可能らしい。理論上は
57
男の子ってこういうの好きでしょ (GUV-8700というソ連の3連装ガトリングガンポッド:12.7mmガトリングの両脇に7.92mmガトリングが装備されてる)
58
1次大戦戦車の黎明期にありがちなデザインラインの定まってなさ好き
59
「リアル系FPS」というのは個々人のエイム力とか細かい操作力の違いというのが相対的に薄いので、むしろFPS苦手な人のほうがおススメしやすい傾向がある。 上から降り注ぐ榴弾の前には多少の腕の差は無力だし、初心者でも重機関銃ポストについてたら800m先の敵を掃射する分には他の人と変わんない
60
これは1枚目を貫通したデブリが衝撃でアルミ板と一緒に砕けちゃったり部分的に気化しちゃったりして、間の空間を飛んでる間に2枚目を貫通できないほど拡散しちゃうから。 これも一種の空間装甲みたいなもんか。 奥にあるセラミック繊維4枚重ねのマルチショックシールドと比べるとかなり印象的。
61
澁谷のJK100人に聞いた 好きな原子炉ベスト3 3位 BWR-3 「これしか知らなーい🤣」 2位 RBMK-1000 「有名ぢゃん😇」 「小さいときレニングラードでみた😍」 1位 BN-800 「現在ロシアで営業稼働中の世界最大の高速増殖炉で中性子を減速しないため冷却材には溶融した金属ナトリウムを使用しプルトニウ
62
←中の人が頑張って数時間かけて描いた下手なエルフ狩人 それをAIに読み込ませて10秒で返してきた絵→
63
戦艦バーラム 沈む姿が映像で記録された珍しい戦艦の1隻。ほんとすごい爆発してますね……潜水艦の待ち伏せ魚雷で浸水・転覆したうえに機関へ海水流入で水蒸気爆発と38.1cmの大型砲弾が満載の弾薬庫が爆発のダブルパンチでもう大惨事よ。
64
A「電子戦って具体的にどんなことするの?」 B「日本で届出や免許なしに大出力無線機を使うと電波法違反で総務省が摘発にやってくるよね」 A「そうなんだ」 B「あれ、戦場でやると電子戦…の一種。電波源の位置特定して発信源を攻撃してるからね。要するに相手が電波を戦場で利用できなくする活動」
65
前線にはある意味で戦車より怖い敵がいて、砲兵の前方観測班っていうんだ。そいつらは少人数で自分から目立つ行動を取らず隠れてるけど、そいつが呪文を唱えると他の誰よりも強力な攻撃を繰り出すRPGでいう魔法使い系キャラなんだ。少人数で目立たないのに前線の誰よりも大火力だから対処が難しい
66
争いはコーデバトルで解決するはずだったけど それはそれとして戦争は起きて殺戮と死が大陸全土に広がる少女向け着せ替えゲーム「ミラクルニキ」の思い出 将校の選抜基準に「デザインセンス」がある
67
軍事研究の禁止って難しい問題で たとえばの話、「他国の軍事衛星を破壊するためのレーザー砲搭載衛星」の研究は軍事研究だからダメだと強力してくれなさそうな人たちが、「スペースデブリを除去するためのレーザー減速機搭載衛星」の開発には協力するかもしれない。 人間は何でも武器にしすぎる
68
【中の人ツイート注意】 AIに飛行機を描かせようとしたらフォークト博士が可愛いく見えるくらいの設計の飛行機を飛ばそうとしてくる件について
69
識者A「日本刀には高度な技が使われてて、それはそれですごいけど、当時の日本の技術工学的な制約からの工夫だから現代はもっといい刀が作れるよ」 識者B「しかし、今となっては伝統的技法にはある種『魔術的』魅力がある」 勘違いした人「つまり中央線のレールで刀を作れば魔術的な力の現代刀が!」
70
戦争中にありがちなこと
71
「ガールズ・アンド・パンツァー」は兵器を題材にしてるけど戦争は題材にしていないという話、「紅の豚」も見て(画像は紅の豚の予告の1フレーズ)
72
ミラクルニキの思い出 「ライフルって素敵な発明品。不可能を可能に変えて、一人で本物の軍隊に立ち向かえるんだもの。」 などという全米ライフル協会の協賛を受けているかのような説明文
73
スローモーションだとRPG-7発射機そのものは無反動砲として発射してて途中からロケットに点火されるのがよくわかる動画。だいたい発射から0.1秒くらいで11m進んで点火する。 twitter.com/Southwood_/sta…
74
なんか対馬にモンゴルが攻めてくるゲームが話題なので 元寇のときモンゴル軍の進撃ルートの画像張る 弘安の役のとき江南軍は兵10万人・軍船3500艘で東シナ海を横断してきたわけで九州沿岸に来てること自体が結構大変だったろうな・・・
75
自動車爆弾が話題なので威力表を再掲 死ぬ気で突っ込んでくる自動車を止めるとなると、結構な大火力が必要だから安全距離で撃破しようとなると結構面倒くさい 特に装甲されていたりすると機関銃が効果が薄いことがあるので、確実に止めようと思うと対戦車誘導ミサイルを叩き込む必要がある場合がある