1001
1002
6/15、ロシア海軍ステレグシチー級フリゲート1隻及びステレグシチーⅡ級フリゲート1隻の計2隻が、宗谷海峡を西進したことを確認しました。防衛省・自衛隊は、引き続き警戒監視・情報収集を実施します。 twitter.com/jointstaffpa/s…
1003
#IPD22 部隊は、「自由で開かれたインド太平洋 #FOIP 」の維持・強化に向けて連携を強化すべく、今回初めてフィジー共和国海軍との親善訓練を実施しました💪 #防衛省・自衛隊 としては、今回の訓練を通じて、日フィジー間の防衛協力が一層深まることを期待しています!🇯🇵🇫🇯 twitter.com/jmsdf_pao/stat…
1004
1月19日、#小野田防衛大臣政務官 は、#海上自衛隊 #佐世保地区 を訪れ、#佐世保地方総監部 や #補給艦「おうみ」、#佐世保弾薬整備補給所 などを視察し、それぞれの任務について説明を受けるとともに、海上自衛隊における後方支援体制を確認しました。
1005
1006
#英国 は、2018年度以降、国連安保理決議により禁止されている北朝鮮籍船舶の #瀬取り を含む違法な海上活動に対する警戒監視を継続して行っています。今回の英空母打撃群の訪日に際し、#HMSリッチモンド が警戒監視活動を行いました。#CSG21
mod.go.jp/j/approach/def… twitter.com/ModJapan_jp/st…
1007
5/19、海上自衛隊は中国海軍ルーヤンⅢ級ミサイル駆逐艦、ジャンカイⅡ級フリゲート及びフチ級補給艦が沖縄本島と宮古島との間の海域を南東進し、太平洋に向けて航行したことを確認しました。
防衛省・自衛隊は、情報収集・警戒監視を行いました。
引き続き緊張感をもって情報収集等を実施します。 twitter.com/jointstaffpa/s…
1008
1月13日、陸自 #第1空挺団 は「令和4年降下訓練始め」を実施しました。本行事は、年頭の恒例行事として、隊員の1年間の降下安全を祈願するとともに、国民の皆様に隊員の活動を知っていただくため、落下傘による降下展示等を実施するものです。
1009
1010
8/21、海上自衛隊は、ロシア海軍ステレグシチー級フリゲート1隻が対馬海峡を東シナ海から日本海へ向けて航行したことを確認しました。
引き続き緊張感をもって #情報収集 #警戒監視 を実施します。 twitter.com/jointstaffpa/s…
1011
1012
10月23日、#小野田政務官 は #陸海空自衛隊福井市中パレード を視察しました。小野田政務官観閲のもと、第372施設中隊長を観閲部隊指揮官とする参加部隊は堂々とした行進を披露しました。また、視察にあわせて第14普通科連隊(金沢)、舞鶴音楽隊(舞鶴)、第6航空団(小松)の隊員を激励しました。
1013
4月8日から17日にかけ、陸・海・空すべての自衛隊と米空母「 #エイブラハム・リンカーン 」を中心とする米空母打撃群が参加し、日本海及び東シナ海において共同訓練を実施しました。日米両国の緊密な連携と強固な絆をぜひご覧ください。 #日米同盟 #FOIP #防衛省・自衛隊
1014
5/23、海上自衛隊は、中国海軍ソブレメンヌイ級ミサイル駆逐艦が沖縄本島と宮古島との間の海域を南東進し、太平洋に向けて航行したことを確認しました。
防衛省・自衛隊は、情報収集・警戒監視を行いました。引き続き緊張感をもって情報収集等を実施します。 twitter.com/jointstaffpa/s…
1015
海上自衛隊は、6/23、中国海軍ジャンダオ級小型フリゲート1隻を、また、6/24、ルーヤンⅡ級ミサイル駆逐艦1隻を与那国島沖で確認しました。その後、これらの艦艇が与那国島と台湾との間の海域を北進し、東シナ海に向けて航行したことを確認しました。緊張感をもって情報収集等を実施します。 twitter.com/jointstaffpa/s…
1016
【#自衛隊大規模接種センター】
10/2(土)~10/6(水)分の接種予約は、東京センター39,633人分、大阪センター21,794人分の空きがあります(1日15:00時点)。
予約専用ウェブサイト、LINE、電話で予約を受付中ですので、接種を希望されている方は是非ご予約ください。
1017
【岸防衛大臣の動静】
6月28日、#岸防衛大臣 は、東京2020オリンピック競技大会に出場を予定している自衛隊体育学校所属の選手からオリンピックに臨む決意表明を受け、選手を激励しました。
1018
1019
3月6日~8日、#航空自衛隊、#海上自衛隊 は、#オーストラリア空軍 @AusAirForce、#米空軍 @usairforce と、初のISR(情報収集・警戒監視・偵察)に関する共同訓練を実施したほか、岩国航空基地で部隊間交流を実施し、日米豪の部隊間の相互運用性の強化、相互理解の促進及び防衛協力の深化を図りました。
1020
#領域横断作戦能力 は、陸海空領域に加え、宇宙(衛星の活用による情報収集機能の強化)、サイバー(セキュリティ対策の強化、サイバー要員の育成)、電磁波(電子戦能力、電磁波管理機能の強化)などの組合せにより非対称的に優勢を確保していくため、抜本的な能力強化を行います。
1021
北朝鮮は本日6時28分頃、北朝鮮西岸の東倉里付近から、1発の弾道ミサイルの可能性があるものを、南方向に向けて発射しましたが、6時35分頃、黄海上空で消失したものと推定しています。
mod.go.jp/j/press/news/2…
1022
1023
3月7日、#岸防衛大臣 は、トンガ王国における国際緊急援助活動に従事した各部隊指揮官から、活動結果等について、テレビ会議により報告を受けました。大臣は、強い使命感をもって任務を遂行した隊員達を労うとともに、日本国民の想いをトンガに届けたことを誇りに思う旨激励しました。
1024
【岸防衛大臣の動静】
4月28日、#岸防衛大臣 は、ドランガ駐日ルーマニア大使の表敬を受けました。日本とルーマニアは昨年、国交樹立100周年を迎えており、大臣と大使はこれを契機に、二国間の防衛協力・交流をより一層促進することを確認しました。🇯🇵🇷🇴
1025