𝙈𝙞𝙩𝙩𝙨𝙪𝙣(@mittsun3214)さんの人気ツイート(新しい順)

本屋で万引き 高校教師を逮捕 止めた店長を転倒させる(フジテレビ系(FNN)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/01b5b… 注意喚起を込めて。 これは万引きではありません。 記事にもありますが 「事後強盗致傷」 です。 懲役刑モノです。
援護射撃。 「30~50冊」~本の『純利益』は数%。 「衣服に入れても」~会計前の商品は「書店の所有物」です。 「店内でも捕捉」~できますし、実際捕まえました。 あと、「商品代金弁済して終わり」とは思わないこと。小説数冊盗んでその数十倍の金額を支払ったケースがあります。 twitter.com/ainari1984/sta…
日付変わって5月8日は 「万引き防止の日」 でございます。 「しない」のはもちろんですが、周囲の人が互いに「させない」関係を築いてほしい。 遊びや転売目的で盗んだその「1冊」があなたの大切な誰かの人生を壊すきっかけにもなるんです。 twitter.com/mittsun3214/st…
元ツイはRTしませんが。 違法アップロードに乗っかっての著作宣伝は危険です。 漫画村のように個人情報ぶっこぬきサイト誘導の可能性も高く、また今後出版される単行本にもモロ影響します。 きちんと正規のルートで楽しみましょう。
あと、「クリスマスや年末年始のプレゼントを本屋さんで」と考えているお客様っ。 動くのは今週中が限界ですよ! お取り寄せになった場合、来週では年越しの可能性が出てきます。あと、本格的に人の流れが変わるのがクリスマス1週間から10日前。ここでは店頭商品完売の危険も。
「海賊版を読んで作品を好きになる」 っていうコメント見つけて血の気がひいてる。 その代償は 「続きが読めなくなる」と 「自分の個人情報ぶっこぬかれてる可能性」 だぞ。 いいのか、それ。
そんな行きずりのストーリーなんかよりオレとのモーメントを作ろうぜ twitter.com/5kai79/status/…
なので、正確には #出版物の総額表示義務化に反対します ではなくて、むしろ #出版物の総額表示義務免除を要望します の方がより将来に希望がもてると思うのです。 twitter.com/mittsun3214/st…