日本のAmazonアカウントのプライムを解約しました。アレクサでAmazonミュージック聴くためだけに維持していただけなので良い機会でした。解約時にアンケートで解約の理由を問われたので、その他を選び記入欄に「CMに起用した人が嫌だったので」と記入しました。アレクサの音楽はSpotifyを規定に設定。 twitter.com/yurikalin/stat…
肌の色、人種、国籍、性別。どれも自分で選んだり、努力や頑張りで得たものではない。たまたまそう産まれただけだ。そして「私」は肌の色でも、人種でも、国籍でも、性別でもない。ただの1つの「命」だ。全ての人が「命」という存在。「命」に優劣などない。命が命を尊重できなくて何が平和だと思う。
外からはまるでタイタニックを観ているような感じです。最高の船だから沈むことは無いという傲慢、「海氷が存在する」という警告を無視、危機を乗客になかなか知らせない船長、古い安全規制による救命ボートの不足、避難体制のずさんさ、客室のクラスによって助かるかどうか決まる。本気で変えないと。 twitter.com/kaokou11/statu…
少なくとも国のトップであった人に対しては、頑張ったかどうかではなく何をして何をしてこなかったのか、その結果何がどうなったのかの方がずっと重要だと思う。それが多くの人の命や生活に与える影響は普通の人とは比べ物にならない。検証は必要だし有権者はそれを今後の投票行動に繋げる必要がある。
日本を外から見ていてどう感じるか正直に言いますね。本当に怖いです。感染者数が欧米の方が多いのには、それなりの理由、たとえばマスクに対する抵抗感、言語の発音が飛沫を飛ばしやすい、土足文化、ハグ文化などいろいろありますが、政府が国民や住民の命を守ろうとしない国は日本以外ほぼ無いです。
ノルウェー人女性も憤る日本の消費税 a.msn.com/01/ja-jp/AAIu8… 「北欧ではどこも税金が高いですけど、その代わり福祉がしっかりしていて、困ったときにはちゃんと助けが受けられる。日本では餓死する人まで出ていますけど、税金を払ってるから安心だと思えますか? 」→本来、納税は公助のため。
日本では特に、個人が理不尽に扱われることを「大人になれ」と甘受するよう促されることが多いと思う。けれどそれは大人になることではなく、自らの不当に扱われない権利を手放せというに等しいことだと思う。相手が組織であれ権力であれ、個人の尊厳を無視することは民主主義を無視することに等しい。
何もかも国民(住民)の個人負担、自己責任にするなら政府は要りませんね。
現政権はずっと出鱈目だった。アベノミクスは見せかけ、公文書を破棄または改ざん、統計も誤魔化し、国会でまともに答弁もしない。それでも政権が維持できたのは、メディアの政権批判を完全に封じ込めたから。新型コロナという世界的な問題には誤魔化しや嘘は通用しない。化けの皮が剥がれ始めている。
とにかく日本は「個人であることよりも組織の一員であることに重きを置く」意識を変えた方が良いと思う。組織の一員として求められることが個人の良心や信条に反する場合、組織の在り方や方向性におかしいと意見を表明することが叶わず良心や信条に背くことでしか自分を守れないのであれば組織が腐る。
ちなみに消費税は1989年に3%から始まった。5%になったのは1997年。1989年以前は100,000円あれば100,000円使えた。消費税が始まってから社会の何かが良くなったという実感はない。社会保障のためと言いながら社会保障費も上がり、社会保障自体はどんどん自己負担が増えている。所得も上がらないままで。
一昨日うちの子が「日本は何もかも遅くて中途半端だね」と言っていました。中途半端な理由は、目的が「国民(住民)の命と生活を守る」という一点に絞られていないから。「経済活動をなるべく維持したままにしたい。そのうちワクチンができれば解決」は単なる期待。このままでは経済も回復など不可能。
今の日本政府は自衛を呼びかけながら旅行に行けと言う。メッセージがダブルバインド(二重拘束)になっている。二つの矛盾した命令をすることは、受け手に混乱とストレスを招き不安定な状態にさせる一種のハラスメントだと思う。一貫性のない態度は、問題に正面から向き合っていないから。最悪の対応。
ドイツはワクチン接種が進むと同時に、最近は無料の抗原検査場があちこちにできて、15分程度で送られてくるメールで結果をダウンロードできる。飲食店や生活必需品以外の店舗に入るには当日の陰性証明が必要となるため。ワクチンだけではなく、無料の検査を徹底的に行うことで感染抑制を目指している。
何もおかしなことを言っているわけでもないのに批判や攻撃で他人を黙らせようとする人間は、芸能人、アーティスト、スポーツ選手を「自分を楽しませるだけの道具」だとでも思っているのだろうか?他者の個の尊厳を踏みにじるような社会は、自分の個の尊厳も守られないと、なぜ理解できないのだろうか? twitter.com/pamyurin/statu…
自分が我慢して無理して生きているのだから他人も我慢して無理すべきと思うか、他人が救われる社会なら自分も救われる可能性があると思うか。自分が被害に遭っていないから他人が遭っても関係ないと思うか、自分も遭うかもしれないから解決したいと思うか。この違いで社会の方向性は変わるのだと思う。
JOC山下会長「選手の思い知ってほしい」-コロナ禍の東京五輪 bloomberg.co.jp/news/articles/… 「山下氏は、「見る人にとっては4年に1回でも、選手にとっては身を削り、命をかけた一生に1回」と理解を求める。」➡今、自分や家族の命や仕事を失って苦しむ人々がいるという理解はできないのでしょうか?
日本の皆さんが安心してStay Homeできるよう、生活が追い詰められないためにじゅうぶんな給付を感染が収束するまで毎月支給してください。 #二回目の現金一律給付を求めます
拡散希望! 🇯🇵日本は民主主義を失う寸前です。 🇩🇪Japan steht kurz vor dem Verlust der Demokratie. 🇺🇸Japan is on the verge of losing democracy. 🇰🇷일본은 민주주의를 잃는 직전입니다. #検察庁法改正案に抗議します twitter.com/kaokou11/statu…
マスクも10万円もまともに配れない。アプリもきちんとリリースできない。自粛と言いながらGO TOキャンペーンなどという矛盾したことを強行しようとする。お金をかけるべきところに使わず、中抜きが横行する。まともじゃないです本当に。おかしいことにはおかしいと声を上げないとただ沈んでいくだけ。 twitter.com/kaokou11/statu…
日本にいた頃は大きい小さいはあっても地震は来て当たり前で、常に万が一に備えて生活していた。ドイツに来て2年以上経つが地面はピクリとも動かない。地震といい台風といい、本当に日本は自然災害の多い環境だと思う。そんな日本の環境では原発は常に危険にさらされていることをあらためて実感した。
日本ではどうか分かりませんが、私が観ている報道番組では、数日後に控えたオリンピック関連のニュースは「オリンピック関連で誰が新型コロナ陽性だった。現時点で何人」という内容ばかりで、これで本当に開催するのかなという感じです。スポーツの国際大会というよりも、感染拡大イベントという感じ。
夫と領事館で投票してきました。今は日本に住んでいませんが、有権者個々人の1票には政治を変える力がある。それは日本の未来を変える力があるということだと思っています。変える力があるならば、未来に対して責任を負っているということ。少しでも生き易い、政府が国民や住民を守る未来を望みます。
どうも政治家を見定める目が養われていないのだろうと思う。だから「やっている感」に騙されるし、イメージや親しみやすさで判断することになるのかと。もちろん、問題点が伝わるような報道が少ないのも大きな影響を与えているだろう。現状に満足しているわけではないが、変化は好まないという意識も。
新型コロナ感染急増と五輪は関係ないと言う人がいますが、昨年の第一波から他の国とは違ってPCR検査を抑制し、感染を見えないようにしてきたのは五輪開催のためだったのではないですか?五輪開催のために新型コロナと本気で向き合わず、防疫体制も医療体制も整えずに1年半以上も無視してきた結果では?