Hemmi Tatsuo(@camomille0206)さんの人気ツイート(新しい順)

26
SDGsを大学教育に取り入れるので学部からフィードバックせよと。古典・近現代に「社会の豊かさ」「ジェンダー」がどのように表象されているかを解読したり、階級・人種搾取や環境破壊の観点から歴史を捉え直したり、そもそもSDGs的理念の生成やそれが構造的に隠蔽しうる地平は何かを問うのは人文学だ。
27
国策でこうなったわけで、定年を無事迎えられたひとりひとりに罪や責任があるということではもちろんない。だが世代が若くなればなるほどこうした状況を理不尽で不当だとみなす人が増えるのは当然だろう。融和しがたい何かが年を追う毎に積もっていく。それが少し垣間見えた。
28
そもそもベテラン教員は中堅から若手の教職員がどういう労働環境で働いているかをほぼ知らない。例えば勤務先は令和2年度以後に労働契約を結んだ職員は全員が新年俸制の対象となった。賃金が査定されてSSからDまで割り振られ、C以下は減額となる。その事実を以前から在籍する常勤教員は識っていない。
29
さすがに最近は減ったように思うが、定年退職のスピーチで「大学も酷くなりましたが、この時期に定年を迎えられたのは、ラッキーでした(笑)」と本当に言っていた先生などもいた。その場にいた教職員がくすりともせずにそれをスルーした場面などはよく覚えている。
30
今日も再認識をしたが、大学(に限らないのだろうけれど)における世代論的な対立は昔のようなふんわりした何かではなく、処遇や所得、昇進格差や常勤的非常勤、有期付き教員の大量化など具体的な賃金分配を背景にますます深刻化している。これはこれから先も止まることはい社会的痛点となりそう。
31
妻がコンビニにいると18歳くらいの白人少年が血相を変えて何か話しかけたそうだ。ひと言も分からない。が彼は延々と話し続ける。唖然としている妻の様子に気づき「あなたはロシア人ではないのか?」と。彼はロシア人で、ここ最近に何度も侮辱的な言葉を人々にかけられ、その恐怖を話していたらしい。
32
軍事同盟関係にあった日独伊のうち、戦前のレジームが存続したのはただ一国だけ。忘れたふりをしているうちに、本当にそのことを忘れてしまった。
33
「日本が人材流出を深刻に捉えるなら、国は地方の国立大を含めて広く支援し、常勤の教員職を増やしたほうがいい。現実の政策はそれと逆行しており、若手研究者の海外流出に歯止めがかかっていない。…「お金に釣られて出て行った」などと的外れな非難をしても問題の解決にはならない。」まさに。 twitter.com/enodon/status/…
34
これはすごい…。登録して試してひさしぶりに驚いた。数十億の論文データベースをAIで深層検索、研究に関わる一連の問いと答えを論文コンテンツから自動生成するという。 twitter.com/chris_bail/sta…
35
そうなるともうただただ「気持ち悪い」としか自分のようなものには言いようがない。札束で頬を張られながら見たくもないものを「この感性に同調せよ」と無理やり見せられているような気がしてくるので。
36
とはいうものの、本来は意味の連鎖が十分に把握できる少数の人々のあいだで行われていた表現と受容の活動が、巨大なマーケット規模のなかで、何十億という国家予算なみのレベルで日常社会の至る所まで浸透する事態になると、サブカルチャー的反規範は資本の物化の過程に完全に吸収されてしまう。
37
「希代の名作なのは間違いないのに、なんだこの意味ない性的誘惑の場面…」というのが私のような素人の傍観者的印象。しかし幼少期から思春期にかけてあの世界観と表象を知ったひとには深くその繋がりがわかるのだろうし、そういう視聴者には、私とは違ったアニメ世界の見え方があるのだろう、きっと。
38
女性の性的要因を強調して欲望の次元を意図的に取り込んできた日本アニメのある種の負のレガシーというのもありそうだ。これ言うのは、10歳ぐらい年下の男女の友人にもファンが多いので気が引けるが、ネトフリで『新世紀エヴァンゲリオン』を娘たちと観たとき、正直性的描写の多さに辟易させられた。
39
無料で論文をシンプルに管理できて引用文献リスト作成もワンクリックな高性能文献管理ソフト「Zotero」レビュー - GIGAZINE gigazine.net/news/20220108-…
40
先日に会合でお目にかかったロシアの方は涙を流していた。「ロシアは他国に戦争をしかけるようなことはしないと(少なくとも公式には)教えられてきた、それが目の前でこれほどあからさまに裏切られたことに怒りと絶望を感じる」と。南ロシアのご出身で、ウクライナに縁者は多いとも。
41
ロシアがSWIFTから排除されたため、在日ロシア人私費留学生が、本国からの送金や本国のクレジットカードの使用が不可能に。入学金の支払いに困難をきたしている事案が起きているそう。
42
「日本人は家族同士で『アイラブユー』とか『ジュテーム』とか言わないけど、親が一人暮らしの大学生に電話かけてきて『ごはんちゃんと食べてる?』というの、まあ『アイラブユー』だな、あれが」と何気なく授業で言ったら、教室にいた学生たちの全員がすっと息をのむ気配がした。そんなことがあった。
43
バスの運転手さんが「バス停なくなってますね、きいてないよこれ」とマイクで車内放送していて、ちょっと笑った。
44
百科事典の社会的意義をまったく理解せず、法を無視した政治介入を公然と唱えられているご発言。きわめて悪質です。「『百科全書』・啓蒙研究会」として強く抗議します。 twitter.com/yamazogaikuzo/…
45
脚本家の意図が現場で平気で無視され、労働運動への偏見に満ちたステレオタイプへと転換される。社会問題の忌避、政治批判の封印、アニメ的誇張によるリアルの放逐…日本のドラマをいっさい視聴しなくなってもはや久しいが、ほんとうに演出はいま何をやってるんですか。
46
三者面談に行ってきた。中学生はほんとうにもう一挙手一投足ががんじがらめで、内申書や併願優先私立受験校も、係を一生懸命やるかどうかでも差が出るのだそうだ。それに英検や漢検はカウントされても、仏検は特段カウントされない。「あまりひとが持ってないもの」だからだそう。ただただ「へえ」と。
47
最近、学生が「103万円の壁」と「130万円の壁」を必死に友だちに説明している場にたまたま出くわして、言葉を失ったことがある。「夕方からの授業だとバイトと被ってしまう、専門に近いので出たいんだけど」と悩んでいるのも識った。いまの学生はこうした状況です。厳しい。
48
駿台予備校を含む各種学校もまた、憲法、教育基本法の規定するところの「教授の自由」を享受している機関です。政治に干渉されない教授の自由こそが学校の本質だからです。歴史修正主義による政治介入を全教育機関は自身に対する権利侵害と認め、駿台の教授自由権保護の為に等しく声を挙げるべきです。 twitter.com/camomille0206/…
49
『報道特集』「7500億円予算がなぜ3兆円を超えたか」を動画サイトで下の娘と視聴。女衒やヤクザのような中抜きの手口を国と国際資本が世界的規模でいま行っているところとわかる。質問時間を切り上げて金平キャスターに質問させない、という手に出た五輪担当大臣。
50
一線を超えました。@JFBAsns