住友陽文(@akisumitomo)さんの人気ツイート(リツイート順)

551
日本国憲法は、とてもよく考えて作られていると思う。きわめてしたたか。国家が国際法に包摂されることで自らの主権を制限するような仕組みになっているのもこの憲法の特徴だ。そういうさまざまな知恵や工夫は、人類史における国内外の人権擁護や憲法制定の運動・思想を吸収してなされている。
552
今日の関西テレビの「報道ランナー」を見たが、最後にようやく「インサイダー」問題について吉村府知事に質問が及んだが、尻切れトンボに終わってしまった。一番掘り下げるべきところだった。時間が限られているのに、なぜ「報道ランナー」は冒頭のどうでもいい質問をチョイスして時間を使ったのか。
553
大阪維新は、やたらと大阪市が廃止されると市議の身分が失われるから反対しているんだろうと穿ったり、本当は一番損なのは大阪市の議席をたくさん失う維新の方だと言ってみるなど、とにかく議席の有無に関心があるようだね。だが、大阪市民が気にしてるのは議席ではなく公共財や自治が失われることだ。
554
「どんな維新をめざすのか?」―記者の問いがおかしいんだよ。大阪市政の問題はどこにいった? 市民不在の関西メディアによる維新ヨイショの会見じゃないか。
555
日本維新の会は検察庁法改正案(一般市民はもとより、検察幹部OBや良識ある自民党議員も反対)に賛成。そしてその代表は大阪市長、副代表は大阪府知事だ。こういう法案に賛成する感覚で大阪の地方行政を担っているのは、本当に背筋が寒い。 twitter.com/ChooselifePj/s…
556
おっしゃってることは誰もが分かっていることです。個人でできることをTwitterでわざわざ言うのではなく、地方行の長として、また政令市の首長として、大阪市民を安心させることを発言されてはいかがでしょうか。それが、日本で2番目に人口規模が大きい政令市の市長の姿だろうと思います。 twitter.com/gogoichiro/sta…
557
橋下氏の講演料、1回あたり216万円か……。
558
大村知事がしているのは、地方行政。 松井市長がしているのは、政治演出。 twitter.com/tamuto/status/…
559
「国家の解体」を考えている「共産主義の学者」って誰だ? 「国家の解体」を考えている者が国に提言して政策立案するのって、それだけでおかしな話じゃないか。参政党の代表ですか、この人。関大文学部史学地理学科出身らしいけど、共産主義もアナーキズムも虚無主義も同じって誰の薫陶を受けたのか。 twitter.com/masirito22/sta…
560
維新の議員(橿原市議)の口の利き方を聴いてみましょう。維新市議が橿原市長に対して、こんな恫喝をしていたのです。 twitter.com/unitesapiens03…
561
「大阪モデル」の基準を急遽変更するのは、ゲームの途中で自身のチームに都合のよいようにルール変更するようなもの。しかも吉村知事はその理由を明確に説明せず会見を見送った。大谷昭宏氏は「都合の悪いこともカメラの前で説明すべきだった」と指摘した。 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
562
今日719人出した大阪府だが、毎週火曜日は比較的に数は少ない方だ。なのに、である。実際昨日に比べて検査数は2138も少ない。ところが、過去最多を出した。それほど感染が広がっているということだ。陽性率が15.3%だったということからもわかる。そして重症病床の実運用率は86.1%だ。9割目前。 twitter.com/hiroyoshimura/…
563
またもや維新、やっぱり維新。維新鈴木宗男議員は「国益なくして人権もない」「人権だけ優先しても通りませんよ」「人権といえば善だ、国益といえば一歩さがれというのは通りません」と叫ぶ。齋藤法務大臣は「国益と人権は対立する概念とは思っていない」と賢明な回答。 twitter.com/atsushi_mic/st…
564
このまま感染が下がると、「五輪やれるんちゃう?」という声や感想も出るだろう。しかし思い出そう。3月1日は全国で感染は685人だったが、1か月経たない31日には2831人になっていたことを。4倍以上だ。ピークアウトするまでに多くの犠牲を払いながらゆっくりかかるのに、増加するのは一気だ。
565
質問時間1分足りなかったと訴える足立議員は、与えられた44分の質問時間のうち、冒頭の約5分弱と最後の約1分弱は国会質疑と関係のない辻元議員に対する言いがかりなので、それをやめればよかったのではないか。たぶん時間を持て余したからだと思うので、38分で十分だったと思います。
566
要注意! 維新吉村知事が言う大阪府の私立高校の「完全無償化」は学費だけの話だ。入学金も教科書代も制服代も修学旅行の積立金もその他諸経費も全て費用負担は生徒側だ。初年度だけで最低でも50万円は必要だと聞いた。僕の友人(大阪市内在住で府内私立高校に子供を通わす)によれば70万円は必要と。
567
維新の不祥事の多さは、他の政党のその数を圧倒的に凌駕し、群を抜いている。だから維新関係者の不祥事のニュースを見るたびにデジャヴ感が持ってしまう。その原因は、党内のガヴァナンスとかの問題ではなく、党そのものの本質に関わるのではないか。
568
八代英輝氏が先週のテレビでの発言について補足をしたようだ。共産党は「暴力革命」を容認する「要綱」を廃止していないという嘘については何も謝罪せず、自分の発言は閣議決定された政府見解が元であると言った。綱領が廃止されたかどうかはそれ自体の事実に依存しても閣議で決定されるものではない。 twitter.com/akisumitomo/st…
569
これは、何が「誤報」なのでしょうか。府の医師会長の発言がそもそもなかった、あるいは不正確であったということなのか、府の医師会長の発言はあったが、そもそもそういう話ではなくマスコミの報道が不正確であった、どちらかなのかを正確に伝えてください。 twitter.com/hiroyoshimura/…
570
維新共同代表の吉村洋文氏は、梅村議員の一連の発言や質問について、「明確な根拠があるかどうか」なんてとぼけたことを言ってるのだが、あの議員のどこに「明確な根拠」があるというのか。本人も「事実はない、私が想像し、考えたこと、しかし可能性は否定できない」と白状している。 twitter.com/Shoji_Kaoru/st…
571
こんなデタラメなことをなぜ声を張って言えるのか。大阪城ホールでスポーツの大会やコンサートが夕方以降に開催されることはあり、終了後は夜だが、若い人も含めて行ってたよね。それに、だいたい公園というのはどこでも夜になると暗くなって入りづらくなるものだ。何もなければ夜行く所じゃないから。 twitter.com/Shoji_Kaoru/st…
572
亡くなった方へのお悔やみの言葉一つもないのに、何が「尊厳死について真正面から受け止め国会で議論しましょう」だ。
573
なにが「御堂筋シャンゼリゼ構想」だ。難波高島屋周辺が火災や急病人が出たら、緊急車両はどうするのだろう? 【タクシー運転手】「かなり不便、梅田に行くにはぐるっと回らないと」(テレビ大阪ニュース) news.yahoo.co.jp/articles/d0683…
574
4連休終わったあとに、それを言うのか? twitter.com/nhk_news/statu…
575
住民投票は5年前に否決されており、今回はやる必要もないものなのに、「大事なことだから」といって、何が何でもガムシャラにやるというのは、もうそれ以外は何も見えていない、見ようとしないと言われてもしかたがないのではないか。