978
980
本日3月5日は「サンゴの日」!ということで、サンゴノフトヒモ です^^(分類上は貝の仲間です。)
実は、自分の体の幅より大きなイソギンチャクを丸のみしてしまうんだとか…!
その、レアでインパクト大な捕食シーンも水槽脇のモニターで見られますよ👀ぜひチェックしてみてくださいね〜
#サンゴの日
981
明日8月6日は「土用の丑の日」!それにちなんで、元気なニホンウナギたち^^
こちらを含め5種類のウナギを8月いっぱいまで展示していますよ〜!
詳しくはこちら aquaworld-oarai.com/learning/aquaw…
#土用の丑の日
982
983
茨城は桜が咲くにはまだちょっと早そうですが、企画展「つながるいのち」で展示中のダンゴウオがすごく桜みたいなピンク色で、会うたびに早くお花見したいなぁと思うこの頃です♪aquaworld-oarai.com/news/17125
984
986
987
そろそろ放卵(産卵)しそうなキアンコウ👌
こんなにお腹がぱんぱんに膨らんでいるとなんだか、フグっぽいですよね🐡
放卵が楽しみです😼
988
989
992
バレンタイン直前なので、ピンクっぽい色の生物を集めてみました^^ハナビラクマノミ、タコクラゲ、メキシコサラマンダー、オオカミウオです。オオカミウオも実はよく見ると、ピンク色(?)の個体がいるんです…! #バレンタイン
993
日本初!シロワニの胎児の液浸標本を展示します。
シロワニの妊娠は今まで国内の水族館では確認されたことはない為、今回、国内初の妊娠確認事例となりました。
詳しくはこちらから⇒aquaworld-oarai.com/news/17928
994
ハリセンボン達も元気ですよー🐡
996
999
晴れの日の昼下がり。フンボルトペンギン水槽はみんなまったり気分のようです。何故か「気をつけ!」の姿勢でウトウトしているコがいて、笑ってしまいました。 #アクアワールド大洗 #ペンギン
1000
マイワシの群れを展示している「大洗の生物1」水槽にホウボウが仲間入り^^
いつもは水槽の底にいて脇役的ポジションなのですが、今日は主役級に目立っていました!!🐟✨