茨城の海にやってきた『ベニクラゲ』アクアワールド・大洗では2年ぶりの展示です!!このかわいらしい姿をぜひ見に来てくださいネ♪クラゲギャラリー水槽で会えます~詳しくはこちら→aquaworld-oarai.com/learning/aquaw…
チンアナゴの水槽に新しいオブジェが登場…というわけではなくて、目以外はほとんど動きませんが、これでもお魚。メイタイシガキフグです。新しい同居人とチンアナゴの今後の関係がちょっと楽しみです。
のんびりぷかぷかしましょ🏖 #ゴマフアザラシ
チンアナゴ(手前:白に黒い点々)とニシキアナゴ(奥:オレンジと白のシマシマ) 水槽前にいると、違う種類ということが意外と知られていなかったりします🧐 #アクアワールド #大洗水族館 #チンアナゴ #ニシキアナゴ
本日はチンアナゴさん、ニシキアナゴさんをターイムラプス👉
まもなく始まるアクアワールドの開館14周年イベントは「マンボウ」が主役!!期間中にはマンボウのエサやりを体験できちゃいます~マンボウ☆マニアの方はぜひチェックしてくださいね→aquaworld-oarai.com/news/17178
ガラス玉のようなまん丸くりくりおめめと風船のようなボディが愛嬌たっぷりの #メイタイシガキフグ 🐡🫧ちょっとそこ通りますね〜と底のあたりをフワフワ🎈砂の中に潜って道をあけてくれる #チンアナゴ たちも愛らしいですね☺️ #アクアワールド #大洗水族館
ユニークというと、アクアワールドではマンボウが最初に思い浮かびますが、こちらもだいぶエキセントリック🤩ヘコアユたちです🐠体の形からその泳ぎも独特すぎて、気になっちゃう存在です✨ #おうちでアクアワールド #アクアワールド #大洗水族館 #ヘコアユ
臨時休館中に換羽シーズンが始まったフンボルトペンギンたち。換羽中で何ともだるそうな表情のダンナさんのもとに奥さん(こちらは換羽終了でとってもきれいです)がプールから戻ってきました。夫婦仲良く寄り添って、つらい換羽を乗り切っていきます。
✨日本初のシロワニの赤ちゃん誕生✨から6カ月が経ちました☺️サメの海2水槽で今日ものんびり泳いでいます🦈直近の計測では体長127.2cm体重13kgということで、生まれた時の92.2cm、4.3kgからだいぶ大きくなりました😆 #アクアワールド #大洗水族館 #シロワニ #シロワニの赤ちゃん
別名 クリオネで有名な、ハダカカメガイ^^ 今日、たまたまバッカルコーン(角みたいな部分)が出ている個体を発見(゚o゚!! 本来はエサを食べるときに出すのですが、なぜかエサがないのに出ていました…! 理由は謎ですが………こんな姿を見られたらラッキーです!
今日も頑張るお掃除ダイバーさん。個人的には、この水槽のお掃除は、ぜひやってみたいです。でも、ぼーっとマンボウに見とれてしまって、掃除にならないかも(笑)。マンボウの位置は気にしつつも手は止めないお掃除ダイバーさん、さすがプロですね。
アオウミガメの背中にくっついたコバンザメ。でも、カメは岩の間に潜って昼寝する気満々です。いつもはガラスにくっついているから、相手が動かなくてもOKなのかと思いきや、コバンザメはすぐに離れていきました。意外!
4月から新しい生活がスタートして、初めての週末という方も多かったでしょうか😌イワシたちを眺めながら、ほっと一息ついてみてくださいね🍵 本日もご来館ありがとうございました🦈 #アクアワールド #大洗水族館 #マイワシ
雨で一層寒さを感じる週末☔️どんよりしちゃいがちですが、マイワシたちのキラキラを見てると、なんだかすーっとしてきます😌明日もご来館お待ちしています🦈 #マイワシ #アクアワールド
休館中の水槽から突然のクイズ💁‍♀️わたしは誰でしょう⁉️ お分かりの方は、かなりのサメマニア🦈館内では、随一のおしゃれ👗な模様が特徴の『ネックレスカーペットシャーク』 若干ネックウォーマー感ですが🤣、魅力的な首元です✨ #おうちでアクアワールド #アクアワールド #大洗水族館 #サメ
おはようございます☀立冬も過ぎて、エトピリカたちの冬支度もばっちり☃️夏羽とは違った真っ黒な姿で、黄色のくちばしと脚が目立って、これもまたかわいいです😍 #アクアワールド #大洗水族館 #エトピリカ #冬羽
#マンボウ のスレスレすれ違い🐡🐡 思いのほか機敏な方向転換で衝突せずに一安心です☺️ #アクアワールド #大洗水族館
ダンゴウオの水槽がミニミニおだんごたちに変わりました🍡今年の1月に誕生したダンゴウオのこどもたちに会いに来てくださいね🤩
オオグソクムシは意外と俊敏に泳ぎます🏊‍♂️💨💨
今シーズン初めて誕生したフンボルトペンギンのヒナ。今日でふ化後2か月目を迎えました。元気いっぱいなヒナの様子はこちらもどうぞ→aquaworld-oarai.com/staff-blog/sec…
まあるいお尻が何ともかわいいフンボルトペンギン夫婦。このペアは本当に仲良しで、展示プールでもいつも一緒にいます。屋外展示プールをじっくり観察すると、仲良し夫婦がたくさん発見できますよ~
ふ化から半年が経ったフウセンウオのこどもたち~ここ1か月ほどで急成長しています。直径18㎜程の塩ビ管の中には入れなくなって、上に乗るだけになっています♪最近のフウセンウオの様子はこちらをどうぞ→aquaworld-oarai.com/staff-blog/jou…
先日のシロホシアカモエビの動画の番外編です。先日の動画と併せてご覧ください^^ 実はあの直前に、シロホシアカモエビさんは穴の上からニシキアナゴさんの「出待ち」をしていたのです(⊙ω⊙)ニシキアナゴさんも様子をうかがっています。