野食ハンターの年越し蕎麦は多摩川でソバを採取するところからスタートします
釣り人がただ無邪気なだけなのは分かってるけど「八戸でもタチウオ釣れるようになったヤッター」って喜んでる場合じゃないんよ それが釣れるようになったのは海の温暖化のせいだから、カレイもソイもアイナメも居なくなっていくってことよ 北の海には北でしか釣れない魚がいるほうがみんなハッピーだよ
津のハングル表記かわいいな。なにわろてんねん
海ぶどうはこんなナリしてても単細胞生物であるためか、古くなると組織液がひとところに纏まるのが面白い こうなっても味はあんまり変わらなかった
鉛って世間的にはこれくらいアンタッチャブルな扱いなんだよな。狩猟用の弾も鉛製は排除されていく流れの中で釣り人と漁師だけがマヒしてるよ twitter.com/Otibari20171/s…
奈良公園に角がめっちゃチェケラッチョな鹿いた
あとこの人たち自分の鋏脚をハサミではなく箸としてしか認識してない節があって、摑んでも全然挟みにこない。見た目は厳ちいのに……
自分は昆虫食自体は広まって欲しいとマジで考えていて、昨今のコオロギ利用をむやみに推す風潮が昆虫食の普及に寄与してないどころか反発を生み出している点について大変遺憾に思ってます。各位、もうちょいうまくやっていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。自分も考え続けますんで、何卒
青カビチーズ「スティルトン」を食べてすぐに寝ると「鮮明で奇妙な夢」を見ることから「スティルトンチャレンジ」なる遊びがあるようですが、個人的には「アレルギー薬で十分やん」と思ってます。鼻詰まりや痒みで眠れないときに「通常薬+頓服」をキメるとほぼ必ず「鮮明で奇妙」な悪夢を見ます。
【YouTube】エキゾチックな鳥の代表ともいえるクジャク(インドクジャク)。実は沖縄の離島で繁殖し、深刻な害をもたらしている侵略的外来種でもあります。… twitter.com/i/web/status/1…
@Shimojima_flute バッタは青臭かったり酸化しやすかったりしますからね。カミキリ・蜂などの美味しい虫から入って「虫も美味しいんだな」って思ってもらい、そこから「なるほどコオロギやバッタの養殖は地球環境に良いんだな」みたいに理解を広げてもらうというのが良いんではないかとずっと思っています
これ見て「ウーロン茶ってスイセン入ってるんだ!」って思う人いそうだし、そういう人が「スイセンってウーロン茶の原料になるんだよ」みたいなツイートして、さらにそれを見た意識高い系野食クラスタが「流石にスイセンを使うのは危険では?🤔」みたいなツイートをして嘘がばらまかれる未来が見える
「誰かがインターネッツにバラムツというワードを投げ込むと、みんなが『〇〇にバラムツ食べさせて尻油噴出させたい』という願望をSNSに流出させるので、結果としてその時期人気のある2次元キャラ(あるいはVtuber)が分かる」 という最悪のライフハックがこの国には存在します。
ワイがブッコミ釣りを最近あんまりやらなくなったのは、猛毒重金属(鉛)とマイクロプラスチックの発生源(ライン)をこれ以上むやみに海中投棄したくないという思いからなので、バラシのリスクを背負っても根掛かりしたときに伸びてハズレやすい針を使って、できるだけ海中にゴミを残さないようにしよ… twitter.com/i/web/status/1…
ポップな中に強烈なメッセージ性
いま話題のサカバンバスピス、なんとなく「ヌルっとした単純な造りの魚」と思われてるけど、説明読む限り実際は「硬い兜かぶったオタマジャクシ」に近いんじゃないかって気がする。ヌタウナギと同じ無顎類だから魚と言えるかどうかも微妙だし paleontology.sakura.ne.jp/sakabanbasupis… en.m.wikipedia.org/wiki/Sacabamba…
【YouTube】youtu.be/BqIPnFI7p4E アライグマと並び都心でもよく見かける野生動物ハクビシン。しばしば電柱に登るなどの器用さを見せますが、農業地域では木に登って果樹など作物を飽食してしまうため、有害鳥獣として駆除されています。… twitter.com/i/web/status/1…
「野食ハンターをポケモンの世界に放したら何食べるのか見たい」みたいなことよく言われるけど、そこでまっ先にトランセル食おうとするような奴だけが野食ハンターになるので、たぶんみんなの希望には添えない。 「脱皮前に糞出し終わってるからキャタピーより食べやすいよね」とか言いだすのよきっと
【YouTube】全国各地に独特の未利用魚がある我が国ですが、北海道の「キュウリウオ」もその1つ。ワカサギと近縁ながら「胡瓜臭い」として嫌われます。 しかし、例えば近縁のアユは胡瓜の香りが特長とされ好まれます。なぜキュウリウオは嫌われるのか、食べて確かめてみました youtu.be/bc_B8oi3HyA
ネコを締めて食べる動画を公開したYouTuberが逮捕。裁判ではノネコ(狩猟鳥獣)なのかノラネコ(非狩猟鳥獣)なのか、また判断基準がどこにあったかが争われると思うけど、理論的なものだけを判断基準にしてしまえば炎上するのは当然だし、やるべきではないことだったと思う↓ news.yahoo.co.jp/articles/a2cb8…
今回の一連のレスバで色々わかったのでまとめます。YouTuberとかブロガーなどの皆さんには役立つ内容だと思う。クソ長いですがご容赦を 件の漫画について、研究者の皆さんが猛烈な忌避反応を示したのは、日本生態学会の「野外調査の安全管理マニュアル」という文書があるためです。1/5
【YouTube】youtu.be/3i0CJQ1nitE 雨後の筍という言葉がある通り、雨水をすってぐんぐん成長する竹。成長中の竹を切ると断面から水が吹き出し、それを集めた「竹水」は化粧品などに利用されています。… twitter.com/i/web/status/1…
そもそも信じがたいことですが、釣り業界は外来魚の移入・放流を全く悪いことだと思っていない。本当に在来環境を守りたいなら、法で身動き取れなくしたほうがいいですよ