「東京都は22日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、濃厚接触者などを調べる『積極的疫学調査』の規模を縮小する方針を都内の各保健所に通知した。高齢者など重症化リスクが高い人との関わりを重点的に調査し、全体の規模を縮小」 22日には都内の各保健所に正式に(?)通知… this.kiji.is/72533568249775…
一体どんなものを食べたら、そんな与太話を真に受けられるようになるのか、謎である。 twitter.com/niraikanai98/s…
ファウチNIAID所長 ホワイトハウス記者会見の様子 左:政権交代後 右:政権交代前 twitter.com/therecount/sta…
あ〜あ… 確かにPCRって、凄いハイテクなんですよ。でも、ハイテクって大量生産で価格が信じられないほど下がって、同時に精度や信頼性も上がるんですね。今、僕達が当然のように使っているPCやスマホが良い例です。 彼らはメインフレーム時代の感覚でコンピュータを語っているようなものですね。 twitter.com/flurry/status/…
そして、何と言っても、仮に現状で感染が横ばいもしくは微減だとしても、感染力の強い B.1.1.7 変異株が本格的に広がってくるとヤバい(横ばいが続くだけでも、医療機関には相当な負担だが)。西浦さんのシミュレーションでも変異株のことは考慮されていない。 twitter.com/MasakiOshikawa…
東京都でクラスター対策(接触者追跡)を放棄(?)という話もあって、これが実際に起きていたら、その影響で見かけ上かなり減っても不思議ではないんだよな。 濃厚接触者の検査をしないと発表される陽性率が下がりそうだし、発表された数字だけでは影響がよくわからない。 twitter.com/MasakiOshikawa…
東京都発表の数字を素直に受け取れば、年始の2000人超えは一時的なスパイクで、それを除くと非常事態宣言以降ほぼ横ばい、ということになり、西浦 @nishiurah さんの推定にかなり近いな。この手の見積もりはさすがに西浦さんが強いということか。 ただし(続く) digital.asahi.com/articles/DA3S1… twitter.com/Derive_ip/stat…
完全にCAN @canchemistry さんの仰るとおり、倒錯した論理の展開なんだよな。 「日本では『結果を強引に実現しようとすることで、前提条件が達成されたことを立証する』という『捻じ曲がった論理』が横行しています」 twitter.com/canchemistry/s…
2021/1/19 「『コロナに打ち勝った証しとは?』と問われた橋本五輪相は「コロナ禍、アフターコロナを見つめる中で、レガシーとして世界が自然災害や感染症などあらゆる危機、直面している課題解決に向け、東京五輪を通じて一丸となって実現に向けて努力していく。」 妄言の域 daily.co.jp/general/2021/0…
ちゃんと覚えておこう 2020/3/25 菅義偉官房長官(当時) 「新型コロナウイルスについて、記者団から、来年夏には収束しているのかと問われると、菅氏は『コロナウイルスとの闘いに完全に勝利したかたちで五輪を迎えたいと申し上げている』と答えた」 digital.asahi.com/articles/ASN3T…
「検査時間の短縮」なんて、入国時に感染者を見逃さないことに比べれば、優先度は比較にならないほど低い話です。「PCR検査と陽性一致率は7割弱」で「そう悪くはない」って本気で言ってます?筆記試験の成績みたいな話じゃないんですよ。 twitter.com/MT_urawatomiki…
空港検疫への抗原検査導入は「第44回厚生科学審議会感染症部会」での審議(?)を受けてのこと、とのご教示↓ 同部会資料によると「陽性者一致率 75.7%」って、要は抗原検査ではPCR陽性者の1/4程度を見逃してしまうということですね。なんでこんなザルな検査を空港検疫に⁉ twitter.com/kishida_koji/s…
最近の世界各地での危険な変異株発生に鑑みても、到着時空港検疫には極めて高い厳密性が必要です。 「PCR検査でもすり抜けが起きる」といった口実で、より信頼度が低く、検体にウイルスがあっても偽陰性が起き得る抗原検査に置き換えることは断じて正当化できません。 twitter.com/MT_urawatomiki…
感染初期でウイルス量が少ない場合はPCR検査でも引っかかりません。そのために、陰性の入国者も一定期間隔離し、複数回の検査を行うわけです。市中感染をほぼゼロに保っているニュージーランド等の例が参考になります。 (NZでは14日間隔離、到着時・3日目・12日目に検査) twitter.com/MT_urawatomiki…
PCR検査抑制論の背景に、抗原検査の利権がらみがあったのかよくわかりませんが、空港検疫でPCRに替えて抗原検査を導入したのはメチャクチャでしたね。現に変異株の侵入をあっさり許しているし… 誰がどういう根拠で空港検疫への抗原検査導入を決定したのでしょうか? ↓私の11月のツイート twitter.com/MasakiOshikawa…
変異株が流入して感染拡大しはじめると割合も増えて行くので全然不思議ではないのですが、ついに…というところです。静岡で見つかったのも偶々調べたからで、他の地域にも広がりつつあるのでしょう。 「同一管内の14検体中3検体が変異株」「それでいて(1例は他の2例と)リンクが繋がっていない」 twitter.com/Derive_ip/stat…
指数関数に負けた必然的帰結ですが、行政が医療の実質的放棄をここまでハッキリ認める事態とは… twitter.com/tokyonewsroom/…
英国発見の変異株 B.1.1.7 の再生産数について: こちらの論文(注意:未出版のプレプリント)では 従来株にプラス 0.4〜0.7 もしくは 従来株の 1.4〜1.8倍 と推定。たとえば従来株が0.9で収束傾向でも、変異株は再生産数1.5とかで急増できる! medrxiv.org/content/10.110… twitter.com/coJJyMAN/statu…
従来株すら現行の「非常事態宣言」で抑制できるか怪しいところ、変異株の国内流入で危機的な状況。 1/8の「新型コロナウイルス感染症対策分科会」でも変異株が議論されたようですが… その時点で国内流入時の対策を議論しておくべきだったのでは?もう水際突破されているので、この提言ではダメ。
残念ですが、予想通りと言わざるを得ません。 英国で発見された変異株 B.1.1.7 国内の市中感染でやはり既に広がりつつあるようです。この変異株の脅威の感染力については、このスレッドで紹介しました。休校を含むロックダウンなど、いままでより強力な対策が即座に必要です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
私自身も含めて研究者にも、さらには人間には誰しも、自分の利害や自説に都合の良い話を聞きたくなるという傾向はあります。しかし、権力を持つ立場であれば、特に気をつけて、耳の痛い話を積極的に聞くべきですね。しかし、現状は… twitter.com/yoshilog/statu…
「菅義偉首相は13日、首相官邸で記者会見し、緊急事態宣言の対象地域を拡大した理由などを説明した。質問を希望する記者の手がまだあがっていたが、『次の日程がある』ことを理由に会見は41分で打ち切られた」一方、大木隆生氏とは1時間面会できた、というところに絶望感 tokyo-np.co.jp/article/79739
日本の状況が比較的マシだったのは、感染者数が欧米諸国ほどは増えなかったことにつきます。ただし、これも最近は怪しくなってきて、人口あたり新規感染確定数はアジア主要国の中で最悪レベル。 日本は韓国の4倍程度、独仏は日本の5倍程度なので、(悪い意味で)「脱亜入欧」が視野に入る状況です。
シンガポールのCFRが低いのは - 初期から検査体制を充実させていた(+コンパクトな都市国家)ので感染者の捕捉率が高い。従って、シンガポールのCFRはIFRにかなり近い - 感染者の多数は若い移民労働者で死亡率が低い からでしょうが、殆ど死者が出ていないシンガポールもちゃんと封じ込め政策です。
致命率(Case Fatality Ratio = CFR)の分母の感染確定者数は実際の感染者数より小さく、検査体制は国や時期によっても違うので、実際の感染者数を分母にした IFR = Infection Fatality Ratio の方が本質的には意味がありますが、推定が難しい。まあCFRを見て、日本人にとっても十分脅威だとは言えます。