ちなみに今日発表の韓国のデータ、昨日の24時間で新規感染確認は1桁の8人ですが、一時期より減ったものの、6千人以上を検査してます。 つまり、昨日24時間の陽性率 0.13 パーセント!  (偽陽性率10%とか言う架空の前提に基づいて検査不要論を唱えていた自称専門家は退場するように)
「今回の波も大丈夫だった」 → 何か根拠があっての言明でしょうか? また、仮に明日から感染者が突然ゼロになったとしても、既にお亡くなりになった方や後遺症に苦しむ方にとっては「大丈夫」じゃないですよね。 twitter.com/takavet1/statu…
ロクに検査も対策もしないで「監視を続けていきたい」と言われても…そのうち至るところで変異株が出て、「面的に広がっている可能性」となりそう。 「この荷物見ててください」「はい」 ↓ 「あれ?荷物は?」「はい、知らない人が持って行ってしまうのを見ました」みたいな twitter.com/inokumatako361…
「都内の感染状況について専門家から『制御不能な状況だ。災害レベルで感染が猛威を振るう非常事態』と報告された」 PCR検査抑制論や五輪強行に代表される、行政の責任を放棄した基本方針がもたらした災厄は大きい。根本的な見直しが必要。 tokyo-np.co.jp/article/123709
日本の生活防疫にも改善の余地はあるでしょうが、マスク着用率など、既に国際的にもかなり高い水準でしょう。半年以上政府も広報していることで、これ以上個々人の注意を呼びかけても伸びしろは少ないでしょう。注意喚起は結構ですが、それでマクロな防疫政策の必要性を否定するのは有害な幻想かと。
小林よしのり「玉木雄一郎が言うべきは、緊急事態宣言の要望ではない!『指定感染症から外して、医療崩壊を防げ!』という提言なのだ」 gosen-dojo.com/blog/29285/ 外したところでCOVID-19の脅威が減るわけではなく、更なる感染拡大を招く。「指定感染症から外せ」論は医療崩壊ならぬ医療放棄ですね。
「PCRでは感染を特定できない」「Ct値32以上は偽陽性の確立が90%以上」 どこで仕入れたのか知りませんが、そんなデマを「知って」何かを理解しているつもりになるくらいなら、何も知らない方がマシですね。PCRに興味があるなら、マトモな文献で勉強してください。 twitter.com/futonorito/sta…
このスレッド↓ 凄い話というか、さもありなん、というか。これからこんな事態が至るところで多発するんだろうな… ここでもオリンピックの毎日の検査を抗原検査にしてしまったことが、さらなる難題を引き起こしてますね。 twitter.com/vogelsang7/sta…
後半でおっしゃっているように、この手の大きなイベントは開催前から関係者が入りますので、開催期間中または直後から影響が見えてもおかしくありません。イギリスで開催されたG7サミットでも、開催地周辺の感染者急増はすぐに見えたと思います。 twitter.com/GTwi03/status/…
「専門家」によるものを含め非論理的・非科学的で既に破綻している言説による妨害に負けず、PCR検査拡大という正しい方針を貫徹して頂きたいですね。 twitter.com/hosakanobuto/s…
いずれにせよ、慶応大学病院の報告からも、検査体制の(かなりの)強化が必要だ、ということにしかなりません。 ・医療機関での集団感染を防ぎ、医療スタッフを護る ・検査→隔離によって市中感染の拡大を防ぐ ・感染状況を把握し、政策判断の基礎とする の全てのために、検査体制の強化が必要です。
news.yahoo.co.jp/articles/2e908… ここまでは、選手村での感染爆発という最悪の事態はまだ回避しているように*見える*。選手村での陽性者も大部分は入村前の感染の模様。 抗原検査とは言え、頻回検査がある程度機能しているようだ。一般市民にも頻回検査を!(検査抑制論の欺瞞が五輪でまた明らかに)
赤旗によると 「コロナ禍に外務大臣の茂木氏は、海外出張でブラジルなど…7ヵ国へ行き、14日に帰国したにもかかわらず、『14日間の自宅等での待機』していません」‼ 俺達は偉いから会食もするし自宅待機なんてしない、ということかもですが、ウイルスはそんなの忖度しない。 twitter.com/akahata_PR/sta…
2030年代に入っても *日本では* EVが主流になることはなく、(細り続ける)国内自動車市場を日本企業のガソリン車が支配。しかし、ある時点で価格・性能の差がどうしようもなくなって海外からEVが押し寄せる… まで見えた気がする。 twitter.com/kenichioshima/…
疫学におけるオーバーシュート (overshoot) の正しい意味に関する簡潔な説明です。 日本の自称専門家による珍妙な「オーバーシュート」の使い方は、英語的にも学術的にも誤っています。しかし、さすがに西浦さん @nishiurah くらいはオーバーシュートの正しい意味を知ってるはずでは?どうなってるの… twitter.com/ryseto/status/…
日本は戦略的行動が苦手な一方、現場での「きめ細かな仕事」は得意なはず。 その日本で、この手↓の話がボロボロ出てくるのは、上から次々無理難題を押し付けられて現場が崩壊しているということ。辞められる人はどんどん逃げ出して、引き継ぎも十分できないのでしょう。 tokyo-sports.co.jp/sports/3444102/
自覚症状(喉に違和感)がある時点での検査なのに陰性、ということは(少なくとも細野氏が利用した)抗原検査はかなり感度が悪いということですね。これでは検査の意味があまり無いどころか、弊害の方が大きいかも。 PCR検査の重要性を、細野氏が身を以て示したことになります。 twitter.com/hosono_54/stat…
政府が台湾や韓国並みにCOViD-19を抑制してから言って欲しいですね。与党の議員なら、なおさら責任あるのでは? 大学の教員としても、学生さん達には学業はもちろん、キャンパスライフや旅行など、自由に楽しんでもらいたいですよ。 まずは東京都医師会長の仰るように、国会を開いて感染対策を! twitter.com/hosono_54/stat…
怖っ(しばらく前の写真です) このトラックはその後首都高に入っていったのだが、大丈夫だったのか?
日本学術会議問題の核心ですね。 それにしても、中身はともかく(いや、中身も重要ですけど)こう言う議論に自分の言葉で答弁できないのでは、総理大臣に向いていないとしか… twitter.com/wanpakuten/sta…
オランダ選手団からも5人の感染者が。 7/21 Candy Jacobs (スケートボード) 7/22 Reshmie Oogink (テコンドー) 7/22 氏名不詳 (スタッフ) 7/23 Finn Florijn (ボート) 7/24 Josy Verdonkschot (ボートコーチ) reuters.com/article/us-oly…
エンブレム盗作疑惑に始まり、あらゆる面でダメダメに。夏までにCOVID-19抑制も不可能な状況なので、一刻も早く中止決定を。 そもそも、スポーツに適さない夏の東京にオリンピックを招致すること自体がアスリートの虐待で、最初から間違っていたわけですが。 twitter.com/bunshun_online…
日経ビジネス 5/21 「国立大学法人化は失敗だった」 有馬朗人元東大総長・文相の悔恨 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00… ええー今さら!という感じですが、記事によると「運営費交付金は減らさない約束だった」のに実際には減らされた、というのが有馬先生の主張のようです。
東大の河岡グループの研究↓では、両者がサージカルマスクを着けるとウイルスの伝達量が2〜3割に抑えられる。仮にもっと効果があるとしても、1割がせいぜいでしょう。 単純に考えると、ウイルス量が10倍になると今まであったマスクによる抑制効果がキャンセルされてしまう! msphere.asm.org/content/5/5/e0…
舛添さんによるBLOGOSの記事があると教えて頂きました。ありがとうございます。 当時の舛添さんの「チームB」には、何と、と言うべきか、やはり、と言うべきか、岩田健太郎さんもいらっしゃった、と。 twitter.com/onliberal/stat…