なま卯(@e_the_dethroner)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
いくらシステムに穴があるとは云え、マスメディアが不正な手段で予約を実施した行為は間違いなく悪質な行為なのだけれども、それを「穴があるのを見つけてもらっなのに何という言い草」と擁護するネットメディアと言う構図なのを見て、メディアほど身内同士をかばい合うのが醜い業界も無いなと思った。
27
「この指とめよう」にも賛同していたジャーナリストの人が「FRIDAYがDappi、FLASHは黒瀬深か。この流れで多くの悪質なまとめサイトの運営の実態についても報道されていくといいですね。」と、つぶやいているのを見て、この人達は精神が学級会やってた頃から成長していないのではないか、と思ってる。
28
国税庁、息があがってますなあ。
29
接種証明書アプリの旧姓併記対応問題で騒いでいた人たちが、全く修正に目もくれてないことから、これも「私は真剣に困っているから問題を解決してほしい」と言う人達をダシにして、単に「なんでも政府らのやることにケチを付けたい人たちが騒いだだけ」ということが明らかになった。いつもの事だけど。
30
小沢一郎、敗戦の弁をテキスト画像貼り付けで雑に済ませるようになったのを見ると、「しっかりドブ板選挙を丁寧にするように」と他人に言った過去の姿はもはや無く、老いたのだろうな、と思った。
31
イソジンがコロナに効く、と言う事でドラッグストアで奪い合いの様相を呈しているらしい。なので、旅行パックがコロナに効く、とテレビで言えば瀕死の重傷を負っている旅行業界が息を吹き返すのではないか。
32
「売れなくなったタレントがよく反政府・反ワクチンに流れている」と言うけれども、思想問わずタレントが自分の持つ「タレント」以外で食おうと思った時点で、タレントでは無くなると思うので、彼らはタレントではない。
33
「人文系がやばい」と言われたので思い出したけど、かつて英語(だった記憶がある)の女性講師が「ホモは笑えるけどレズは笑えないw」と言った時に「それは先生が女性だからではないですか?」と返したら、後々最低評点を食らった事を思い出した。
34
主に記者が使う「逃げるんですか」って台詞は実に便利で使い勝手がいいように見える。質問する側の不誠実さを棚に上げ、まるで相手が悪いように巧みに印象操作でき、しかもこれを利用して読む人に同様の印象を与える記事もできる。何の落ち度もない時でさえも、それを産むことができる魔法の言葉だ。
35
大昔はピコピコ音だの言われて馬鹿されていた感のあるゲーム音楽が、日本の文化の一角として認められた結果、五輪という舞台を飾ることが出来てゲーム音楽愛好家としては言うことがない。「チョロいな」って声が聞こえてきそうだけど「チョロくて何が悪い」と言うよ。
36
イギリス人男性に育児や家事について語らせる漫画が広まっているようだ。そのツイートを見て「かつての三枚舌外交に代表される『外交上手』なイギリス人の発言を真に受けるなんて、われわれ日本人はなんと素直なんだろう!」と言う感想しか抱けなかった。
37
東京で雪が降ると討ち入りやクーデターがありそうな気がするのは我々のDNAに刻み込まれている何かがあるんだろうか。
38
「香川照之、打ち切りが決まるとはカマキリ姿だけに今までの努力が蟷螂に終わったな」というツイートを見てその才能に私は賞賛を送るしかなかった。
39
サッカーで日本がドイツに勝利した。絶対的な障壁を突破したと言えるかもしれない。そこで、「日本も日本人もすごくない」論者はぐうの音もでるまい、と思ったが「サッカーで勝ったところで所得は倍増しないよ」と言う超新星が登場したので、ここでもブレイクスルー的なものを感じた。
40
接種証明アプリにせよ育児にせよ、最初から120点の回答を求める人達が多すぎて疲れるよなあ。
41
・世界日報に出れば統一教会員 ・赤旗に出れば共産党員 ・聖教新聞に出れば創価学会員 というような雑な括りをツイッターで知的エリートのような人たちがしているのを見ると、彼らはツイッターの雑さに取り込まれたのか、単に雑なのをツイッターが暴いたのか、それとも両方なのかと思っている。
42
大江戸温泉物語が閉館になったニュースをみて「これはコロナのせいだ」と考える人は多そうだけれども、実際は東京都との事業用定期借地権設定契約が期限を迎えるためなので、「何かあったら何でもコロナのせいにしてしまう」事がコロナの「病態」の一つなのかも知れないと思ってみている。
43
鈴木雅之のラジオ聴いてたら「最近SNSで『違うそうじゃない』で検索してくれてジャケ写を使ってくれるのが嬉しいですね」と言っていた。どうも本人公認なのかもしれない。
44
「私達の税金で」と言っている人が実際には4年も無申告を貫いていたのを見た。こういう人たちが何かを負担する際「私達」といったならば、それには「私」は含まれておらずで、「ポーズだけは取るけど、実際の私の負担は他人に任せてしまえばいい」と言う浅ましい考えがあるということなのだろう。
45
最近のゲームは大概オートセーブだし、ソシャゲもやり直しが効かないしなので、結果「ゲーム感覚でやり直しが効くと思っている若者」は、ほぼ全滅したと思っている。悩める大人よ、良かったですねこれで解決ですね。
46
アマプラ解約運動やってる人、嫌いな有名人が例えばJR東海のCMと飛行機会社のCMに出てたら、東京から大阪まで東海道五十三次してくれるんだろうか。
47
老人が万引きに走る世界は救いがないだろう。しかし、問題となる事象とそれに関連するように見える事象の切り分けができない人たちが多い人の社会は、「関連がありそうな言い訳」がまかり通ってしまう事になる。事象を切り分けて対応すると「冷淡だ」と言われる。これこそ救いのない社会に見える。
48
「有田芳生氏が負けたらそれこそ下関は統一教会の聖地」と言う話をする人たち、よくよく見ていると誰もが負け前提だと考えているようなので、その時点で「こいつら、下関に単にレッテル貼りたかっただけなんだ」と思うしか無い。そもそも目的は勝つことではなく、呪う対象が欲しかった、ということだ。
49
テロが起こったとき、「悪政が原因で人民の心が荒廃したからテロが生まれたんだ!」と言う人がいるが、他人にしか過ぎない政治家の命を救う漁師もいる事を考えると、「荒廃してるのはお前ら『悪政がナンチャラ』とか言ってる奴らだけじゃね?」と思ってしまう程度には心が荒廃している。
50
いや、「老年期の犯罪」と「その老年がインフラへの寄与をしてきた」ということでの切り分けのできない人はもともとかなりいて、先に挙げたツイートで、そういった切り分けが出来ないと言うことが明るみになっただけ、というのが正確か。