なま卯(@e_the_dethroner)さんの人気ツイート(新しい順)

51
冠婚葬祭の招待状っていうのは、主催者に対し参加不参加の意思をこっそり伝えるものという認識がある。その認識から、SNS にアップしたみんなは恥という概念を失ってしまったのだなあと思っている。
52
ラジオでミュージシャンによる政治家批判が流れていた。「報道によると」と言う様に報道を根拠とするように喋っていた。彼が最後に「(自分は)大人としての責任を持っていく」と言っていたが、「責任をもつなら報道にタダ乗りせず疑うことも必要なのではないかなあ」と思いしらけ顔になった。
53
「香川照之、打ち切りが決まるとはカマキリ姿だけに今までの努力が蟷螂に終わったな」というツイートを見てその才能に私は賞賛を送るしかなかった。
54
なぜ立憲民主党のひとたちが国政選挙で示されているとおり、国民から見放され始めているのかがよく分かるツイート。「支持者」のツイッターしか見てないからだろう。
55
報道がテロリストを「こうなるのは仕方がないよね」と容認し、それを受けて持て囃すような人が出てくる風潮が、子供誘拐の脅迫メールや明石市長に強硬手段にでるメールを送らせる結果になっている。テロに屈するというのは、風潮をタテにしてこういうのを横行させるということも含まれる。
56
本来であれば「丸善はあ本屋」とでも言いたいところだけれども、我々がネットの発達でネット通販や出版・販売元から直に買う様になった結果の1つだと考えると、私もこういう見苦しい当てこすりのような行為に加担している気がしている。もっと本屋に行こう。
57
丸善で統一教会関連の宗教本やマインドコントロール本などを売ることで安倍元首相の「追悼」をしているという話を聞いて、「いまの有名書店ってこんなひとたちをメインの客層として絞ることでしか生きながらえることができないのだろうな」と思い、リアル書店にいかなくなったのを申し訳なく感じた。
58
何が「私たちは寛大すぎる」だよ「私たちは尊大すぎる」の間違いでは。
59
・世界日報に出れば統一教会員 ・赤旗に出れば共産党員 ・聖教新聞に出れば創価学会員 というような雑な括りをツイッターで知的エリートのような人たちがしているのを見ると、彼らはツイッターの雑さに取り込まれたのか、単に雑なのをツイッターが暴いたのか、それとも両方なのかと思っている。
60
度を越しているので流石にスクショを撮った。 人の病を皮肉るモノに人を悼むことなど絶対に出来ない、とだけ。
61
安倍元首相が撃たれてから憎悪を煽っていた人たちがお見舞いの言葉を出しているのを見て苦々しく思う方もおられるかもしれないし、私も言いたいことは山盛りだけれども、人間として守るべき最後の一線は越えずに踏みとどまっているのだろうと思うことにしたい。
62
たまごアイコンとして言うけれども、まず生卵を地上5階の部屋の窓にフェンスを巧みに避けつつ投げた人間が居るならば、それは許されることではない。食べ物を粗末に扱うな。しかし、これが事実ではなく、言われる通り自作自演であるならば、それこそ許されることではない。エッグいことは止めるべき。
63
「auが重大事故起こして契約不履行してるけど復旧作業員に感謝しなくていい。感謝する風潮は歪んだ構造や悪弊を隠ぺいすることに繋がるのではないか。(大意)」 と言う評論家がおられるけれども、そういうのがツイッターの一部に象徴される不寛容な社会を形成することに繋がるのではないか。
64
スポットライトが当たっているある人が遭遇していることは、そうじゃない他の方も遭遇していることがある。そのことについて今一度考えてみると、想像力も増すだろうし良いかもしれない。以上。
65
ちょっと前の話をすると、電通の過労死、これは若い女性が亡くなったという事で報道されてかなり多くの方が反応した。しかし一方で同時期にあった酒田の消防士が なくなったことについて言及している方は皆無だった。ツイッターでの興味や関心の数によって「人の価値の軽重が表れてしまっていた」。
66
「いいね」の数ですべてを考えるのは愚かなことなんだけれども、これをバロメーターとした場合、人々の「報われて欲しい」という思いやら興味やら関心やらが女性研究者側のみに向かうのだけは流石に不平等すぎて泣けるので、どうにか先程RTした独身男性労働者にも思いを馳せて欲しい。
67
「お給料が低すぎてもう耐えられない」とツイートして1万近くのいいねをもらえる女性研究者と、同じようなツイートをして私だけいいねをした男性労働者のツイッター上での扱いの違いを見て涙している。どっちも報われてほしいと思っている。
68
『万引き家族』は万引きされた側の気持ちを考えていないし、『15の夜』はバイクを盗まれた側の気持ちを考えていない。両方ともヒットしているように見えることを考えると、昔からセンセーショナルな行為をして相手の立場を考えないものが流行るのだなあ、と暗澹とする。
69
芸人でありながら幅広い支持を得ることはせずに、人を小馬鹿にして喜んでいる人からの票を得ようとターゲティングすると言う戦術なのかもしれない。さすが違うぜ博士は。
70
かつて芸人だったある左派系候補者、右派になる人を「思春期に本を読まず、学校で歴史の勉強をしない人たちだ」と定義づけているようだけれども、彼らを馬鹿にするのをよしとする左派だけの票で、彼らを取り込むまでもなく当選できるのだと言う確信が持てているようで実に自己評価が高い気がする。
71
老人が万引きに走る世界は救いがないだろう。しかし、問題となる事象とそれに関連するように見える事象の切り分けができない人たちが多い人の社会は、「関連がありそうな言い訳」がまかり通ってしまう事になる。事象を切り分けて対応すると「冷淡だ」と言われる。これこそ救いのない社会に見える。
72
いや、「老年期の犯罪」と「その老年がインフラへの寄与をしてきた」ということでの切り分けのできない人はもともとかなりいて、先に挙げたツイートで、そういった切り分けが出来ないと言うことが明るみになっただけ、というのが正確か。
73
70歳代らしい男性が万引きで連行されたのに対し、警察に「この年代の人らが頑張ったお陰でインフラがあるから情状酌量の余地を」と言った人が居て、そのツイートが大きく拡散されている。こういう「万引きは犯罪、インフラに寄与したのはそれはそれ」という切り分けのできない人が増えたように思える。
74
イギリス人男性に育児や家事について語らせる漫画が広まっているようだ。そのツイートを見て「かつての三枚舌外交に代表される『外交上手』なイギリス人の発言を真に受けるなんて、われわれ日本人はなんと素直なんだろう!」と言う感想しか抱けなかった。
75
Switchが1億台以上売れている2022年現在を考えると、かつて言われていた『スマートフォンによりゲーム業界は据え置き機が終了する』に対しての明確な反論が、『じゃあ据え置き機と携帯機を合体させるわ』なんだろうな。