1101
1102
《総理の動き》4月16日安倍総理は官邸で第29回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催しました。会議では、新型コロナウイルス感染症への対応について議論が行われました。
kantei.go.jp/jp/98_abe/acti…
1103
1104
【地震情報】本日6:39から行われた2回目の官房長官会見【動画】をアップしました。kantei.go.jp/jp/tyoukanpres…
1105
ロシアによるウクライナ侵略を踏まえた日本国政府の対応について(5月20日現在)
#StandWithUkraine #Ukraine
▼詳細はこちら
kantei.go.jp/jp/headline/uk…
1106
《総理の動き》本日(11月10日)菅総理は官邸で第45回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催しました。
「政府としては、クラスターの特徴に応じ、関係者が連携し効果的な対策や支援を講じるなど、今までよりも踏み込んだクラスター対応を実施します。」挨拶全文はkantei.go.jp/jp/99_suga/act…
1107
【気象特別警報】
【特別警報(大雨)】北部、長崎地区、諫早・大村地区、西彼杵半島に特別警報を発表しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。
発表日時 6日17時10分
対象地域:長崎県
1108
【北朝鮮ミサイル】
北朝鮮によるミサイル発射事案について、本日(2月18日)19:20から行われた岸田総理会見の動画とテキストを掲載しました。
kantei.go.jp/jp/101_kishida…
1109
「――水際対策の実行性を一層高め、感染拡大の防止に万全を期す観点から、当分の間、入国の申請日前14日以内に湖北省における滞在歴がある外国人又は湖北省発行の中国旅券を所持する外国人については、特段の必要がない限り、入管法に基づいて、その入国を拒否することといたします。」(2/3)
1110
《総理の動き》本日(10月13日)安倍総理は官邸で第2回台風第19号に関する関係閣僚会議を開催しました。
kantei.go.jp/jp/98_abe/acti…
1111
【#注意喚起】#新型コロナウイルス を含む #感染症 対策の #中国語 版チラシをHPに掲載しました。
外国人の方々が多い場所での掲示、外国人のお知り合いなどへの周知など、用途に限らずご自由に転載・印刷してお使いください。
こちらからダウンロードできます▼
kantei.go.jp/jp/headline/ka…
1112
《総理の動き》本日(10月28日)安倍総理は官邸で令和元年台風第19号非常災害対策本部会議(第14回)に出席しました。
kantei.go.jp/jp/98_abe/acti…
1113
【台風情報】非常に強い台風第18号は、16日には九州に接近し、17日頃は西日本を中心に大荒れとなるおそれがあります。沖縄・奄美地方では、15日にかけて大雨や暴風、高波に警戒してください。九州南部でも大雨や土砂災害等に警戒してください。jma.go.jp/jp/typh/
1114
【気象特別警報】
【特別警報(大雨)】浜通り、中通り中部、中通り南部、会津南部に特別警報を発表しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。
発表日時 12日19時50分
対象地域:福島県
1115
【総理指示 #大雨】(続き)
2.地方自治体とも緊密に連携し、浸水が想定される地区の住民の避難が確実に行われるよう、避難支援等の事前対策に万全を期すこと
3.被害が発生した場合は、被害状況を迅速に把握するとともに、政府一体となって、人命第一で災害応急対策に全力で取り組むこと
1116
【気象特別警報】
【特別警報(大雨)】佐賀県に特別警報を発表しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。
発表日時 28日05時50分
対象地域:佐賀県
1117
【北朝鮮ミサイル】北朝鮮による弾道ミサイル発射事案について、本日6:24から行われた1回目の安倍総理会見の動画とテキストを掲載しました。kantei.go.jp/jp/97_abe/acti…
1118
【気象特別警報】
【特別警報(大雨)】宮崎地区、都城地区に特別警報を発表しています。土砂災害や河川の増水に最大級の警戒をしてください。
発表日時 18日15時10分
対象地域:宮崎県
1119
《総理の動き》3月17日菅総理は官邸で緊急事態宣言の解除の検討等について会見を行いました。
kantei.go.jp/jp/99_suga/sta…
1120
【北朝鮮ミサイル②】
3 現下の情勢を踏まえ、不測の事態に備え、万全の態勢をとること
の3点について指示(21時38分に指示)。
1121
【注意喚起】#新型コロナウイルス の発生について、イランにおいて感染症危険レベルが引き上げられた地域があります。
詳細はこちらをご確認ください▼
anzen.mofa.go.jp/info/pchazards…
1122
1123
「――多くの地域における緊急事態宣言の解除によって、ここから、コロナの時代の新たな日常を取り戻していく。このため、もう一段の新たな対策が必要である。そう判断いたしました。――直ちに第2次補正予算の編成に着手します。」(3/3)
総理発言の全文はkantei.go.jp/jp/98_abe/acti…
1124
【台風情報】非常に強い台風第18号の接近や前線活動の活発化により、16日午後から西日本を中心に大荒れとなる見込みです。暴風やうねりを伴った高波に厳重に警戒してください。また、西日本から東日本の広い範囲で大雨に警戒してください。jma.go.jp/jp/typh/
1125
――九州南部の雨は現在、小康状態となっておりますが、これまでに降った大雨により地盤は緩んでいるところもあります。国民の皆様におかれましては、油断することなく、引き続き、土砂災害や河川の氾濫などに十分警戒してください。」(発言全文は追って首相官邸HPに掲載します。)