1151
【総理の動き】
本日(9月25日)岸田総理は、公邸で北朝鮮による弾道ミサイル発射事案について会見を行いました。
#外交・安全保障
#北朝鮮ミサイル
▼会見の全文はこちら
kantei.go.jp/jp/101_kishida…
1152
「世界的な更なる感染拡大を防止するため、日本人を含む米国全域からの入国者に対しては、検疫所長の指定する場所での14日間の待機及び国内における公共交通機関の使用自粛を要請することといたします。」(2/2)
総理発言の全文はkantei.go.jp/jp/98_abe/acti…
1153
《総理の動き》本日(10月11日)安倍総理は官邸で台風第19号に関する関係閣僚会議を開催しました。
kantei.go.jp/jp/98_abe/acti…
1154
【気象特別警報】
【特別警報(大雨)】佐賀県に特別警報を発表しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。
発表日時 28日08時45分
対象地域:佐賀県
1155
「とにかく人命第一です。浸水により孤立した住宅等からの救助、安否不明者の捜索に全力で当たってください。」(2/3)
1156
【地震情報】本日14日0:00から行われた官房長官会見【動画】をアップしました。
nettv.gov-online.go.jp/prg/prg22158.h…
1157
【鳥インフルエンザ②】
3 鳥インフルエンザと考えられる家きんが確認されたことから、農林水産省はじめ関係各省が緊密に連携し、徹底した防疫措置を迅速に進めること
4 国民に対して正確な情報を迅速に伝えること
1158
「ーー明日からは、接触確認アプリを導入し、クラスター対策をもう一段強化してまいります。ーー個人情報を全く取得しない、安心して使えるアプリですので、是非、多くの皆様に御活用していただきたいと思います。」(2/2)
全文はkantei.go.jp/jp/98_abe/acti…
1159
【気象特別警報】
【特別警報(大雨)】栃木県に特別警報を発表しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。
発表日時 12日19時50分
対象地域:栃木県
1160
菅官房長官の発言の全文はこちらをご覧ください。
kantei.go.jp/jp/pages/20190…
1161
【北朝鮮ミサイル】
北朝鮮からのミサイル発射事案について、本日(3月24日)17:15(日本時間)から行われた岸田総理会見の動画とテキストを掲載しました。
kantei.go.jp/jp/101_kishida… twitter.com/Kantei_Saigai/…
1162
【気象特別警報】
【特別警報(大雨)】北部に特別警報を発表しています。土砂災害や河川の増水に最大級の警戒をしてください。
発表日時 6日22時50分
対象地域:兵庫県
1163
【北朝鮮ミサイル】北朝鮮による弾道ミサイル発射に関し、内閣官房長官声明を発出しました。kantei.go.jp/jp/tyokan/97_a…
1164
【#防災 #避難】
実際に災害が起こったらどのように行動しますか?突然の災害でも冷静に行動できるように、日頃から避難経路や連絡手段を確認しておきましょう。
kantei.go.jp/jp/headline/bo…
1165
《総理の動き》7月13日安倍総理は令和2年7月豪雨による被害状況視察のため、熊本県を訪問。球磨郡球磨村の特別養護老人ホームの視察、球磨村総合運動公園で球磨村長との意見交換会、人吉市の避難所を視察、人吉市役所で熊本県知事及び人吉市長との意見交換会を行いました。
kantei.go.jp/jp/98_abe/acti…
1166
「5月7日からかつての日常に戻ることは困難と考えます。――その中で全ての国民の皆様と一体となってこの困難を乗り越えていくため、この補正予算による一人一律10万円の給付をお届けいたします。」(2/2)総理発言の全文は
facebook.com/sourikantei/ph…
instagram.com/p/B_mwOIrAJMu/…
1167
【気象特別警報】
【特別警報(大雨)】宮城県に特別警報を発表しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。
発表日時 13日00時30分
対象地域:宮城県
1168
【気象特別警報】
【特別警報(大雨)】沿岸南部、両磐地域、宮古地域に特別警報を発表しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。
発表日時 13日00時40分
対象地域:岩手県
1169
【総理指示 #大雨】(続き)
2.地方自治体とも緊密に連携し、浸水が想定される住民の避難が確実に行われるよう、避難支援等の事前対策に万全を期すこと
3.被害が発生した場合は、被害状況を迅速に把握するとともに、人命最優先で、政府一体となって災害応急対策に全力で取り組むこと
1170
1171
さらに、重症者の発生を可能な限り食い止め、国民の命を守るために、医療施設や介護施設等において、陽性者が確認された場合には、入所者・従事者全員に、直ちに国の費用負担で検査を実施します。
全文はkantei.go.jp/jp/99_suga/act…
1172
「本日はさらに、国内での感染状況を踏まえ、『専門家会議』を開催しました。特に高齢者、基礎疾患のある方などが、確実に必要な診療につながるよう、わかりやすい『受診の目安』などを作成いただく考えです。」(3/3)
総理メッセージの続きはfacebook.com/sourikantei/ph…
instagram.com/p/B8nwBKLA-wY/
1173
「ーー国内サーベイランスについては、これまで、湖北省への渡航歴があるなどの要件に該当する方のみに限定した運用が現場で行われてきましたが、今般、こうした要件に限定されることなく、各自治体の判断で一定の症状がある方に対して検査が可能であることを明確化しました。」(3/3)
1174
「被災地では、今後、生活支援ニーズが増大し、避難所生活の長期化も見込まれることから、新たに予備自衛官等を最大約1,000名招集し、入浴支援、給水支援等に万全を期してまいります。」(2/3)
1175
「国内の感染例も広がり、高まる国民的不安への対応も一層強化する必要があります。迅速、的確な情報発信はもとより、厚生労働省においては、各地の自治体や関係団体とも連携の上、相談体制を抜本的に拡充するなど、様々な不安の声に対応する体制を強化してください。 」(2/3)