ハーバービューホテルの出口で出待ちをしていましたが、菅官房長官は5分ほど前に裏口から逃げたようです。国家のナンバー2は県民の前に姿を現わす自信がない。翁長知事が窓を開けて手を振りながら会談場所に入ったのと対照的。#辺野古#沖縄
裏口からこそこそ逃げた菅官房長官に対して、堂々と県民の前に姿を現し窓を開けて握手に応じた翁長知事。#辺野古#沖縄#翁長
おばーも手作りのプラカードで参加。NHKのカメラも入って取材する中「NHKさん、ちゃんと放送しないとお金はらわんよ〜」と。沖縄の県民はマスメディアが全国に伝えないことをよく知っている。#辺野古#沖縄
この拓殖大学客員教授と名乗る恵龍之介氏。HPに名前はない。知り合いの同学教授に聞いたところ「過去に一回ぐらい本学で講演なりされて、その日限りの称号を出した可能性はあります。困るんですよね~、イメージがどんどん悪くなるので」とのこと。
昨晩の豪雨で、与那国島で建設が進む陸上自衛隊基地から赤土がサンゴ礁の海域に流入しています。透明度が悪化し、生育に必要な光が届かなくなり、また粘土が堆積するなど様々な要因でサンゴが死滅する原因になっています。#与那国 #辺野古
日本最西端の国境の島与那国島で、陸上自衛隊の基地建設が進められていることは日本の人のほとんどが知らない。米軍と自衛隊の境目があやふやな辺野古であれだけ揉めているにも関わらず、実は外堀を埋めるように「粛々と」外堀を埋められているのが与那国島だ。これは八重山に広がるきっかけにすぎない
陸上自衛隊基地建設が進む与那国島では、既に住民票を移して住んでいる自衛隊員がかなりいるようです。何かあったら助けるからねと言う隊員の話を聞いた人によると「今回の台風災害で彼らが何かしたのかわからない。道路に散乱した瓦礫の撤去は民間で行いました。命令が無ければ動かないのですか?」
与那国島で貴重な島野菜を使っていた、知り合いの農家さんのハウスは全壊し、再建の目処が立ちません。台風から20日経った今でもこの状態です。ボランティアでこの農家さんを手伝ってくれる人を募集しています。 連絡下さい。 #与那国 #台風
①痛々しくもこんな風に囲われていく。自然と人との境界線。 #与那国 #自衛隊 与那国島で進む自衛隊基地建設現場の近況です。
元自衛官の小多さんの講演会が与那国島で行われた。質疑応答で「住民保護計画が策定されていない状況で島民はいざという時どうすればいいですか?」との質問に「自衛官の子供達が学校から、奥さん達が一斉にいなくなったら気をつけて下さい。私に言えることはそれだけです」と悲痛な表情で答えた。
#宜野湾市長選 現市長の問題点:まとめ togetter.com/li/918588 ①自衛隊に市民の情報を提供 ②日本会議のガチ会員 ③実現性の低いディズニー誘致 ④辺野古移設反対で当選したはずなのに ⑤老人ホームを民間にタダで譲渡 ⑥現職を支援する自民党に問題ありすぎ
佐喜真アツシ陣営の出陣式で、公明党幹事長代行の衆議院議員斎藤鉄夫氏が「サヨクが、サヨクは、サヨク、サヨク」と連発する演説に正直ひいた。公明党はもともと右寄り政党か?公明支持者にもこのような話し方をするのだろうか? #宜野湾 #市長選
【重要】1月18日琉球新報 志村恵一郎候補が普天間飛行場の運用停止と返還を公約の最重点にあげているのに対し、佐喜真淳候補の重点公約10の何処にも普天間飛行場の返還に関して一言も言及していない。 #宜野湾市長選挙
自民党支持者だったおじぃに、あるお母さんが、例の教育勅語を保育園児に暗唱させるyoutubeを見せたら大激怒して世代間での自民党不信感が広がった。その後DVDに焼いて配り再生して見せる活動に移った。これは世代間の情報ギャップを埋めたひとつの成功例。 #宜野湾 #市長選
鳩山由紀夫元首相と山本太郎議員が宜野湾へ来てくれました。選挙活動ができる最終日です一票でも多くの票を #シムラ恵一郎#宜野湾 #宜野湾市長選挙 #宜野湾市長選
陸上自衛隊のヘリUH-60JAが観光スポット脇の駐車場へ着陸していました。なぜ空港ではなく与那国町が管理する場所に着陸したのか、自衛隊員に聞いたところ「命令を受けただけで知らない」とのこと。現在沖縄防衛局へ問い合わせ中 #与那国島
小林多喜二が築地署で受けた壮絶な拷問について、当時の特高警察の幹部は、後に勲章を授与されている。彼がどんなに普通に殺してくれと願っても、尋常ならざる拷問の末に殺された。それを嬉々としてやったのは紛れも無い日本人で、疑問すら抱かなかった。
与那国島はこうして、日本軍が沖縄で何を為したのかの検証もないまま、駐屯を開始しました。沖縄が日本に復帰して以来、自衛隊が沖縄に基地を作ることは初めてのことです。安保法制や辺野古の盛り上がりの陰で作り上げられた既成事実がこの姿です。
中国が南沙諸島で勢力を伸ばしているように見えるが2002年の時点で実行支配していた所まで。この枠内に留めさせたのは、南シナ海行動宣言を中国に飲ませたASEANのような外交努力であり、米軍の抑止力ではないと。屋良朝博氏。
不明の稲川さんの死亡確認 与那国、反自衛隊の代表 okinawatimes.co.jp/article.php?id…  昨日、捜索中との電話が入り、今朝遺体で見つかったと連絡を受けた。この小さな島の中でどんなにか重圧を一身に背負ってきたことか。島の将来を案じていた彼に教えられることは多かった。
石垣島への自衛隊基地建設の白羽の矢が立てられた平得大俣地区。防衛省が行った住民説明会で候補地の理由に「民家が殆どなく」などと発言し、地元住民を怒らせた。この地区の歴史は、入植によって切り開かれた先人の血と汗の努力無くして語れない。
緑豊かな奄美大島の中央を走る国道58号線沿いで驚く光景を目の当たりにした。地元の人の説明によれば、辺野古の埋め立てに使う土砂を搬出しているのだという。基地を作り海を埋め立てるのも暴挙だが、削られる山もある。 #辺野古 #沖縄 #奄美
奄美大島の砕石場から搬出された岩ズリはダンプで運ばれ集積場に積み上げられ、辺野古の海を埋めるために今も運ばれ続けている。沖縄に対する日本政府の思惑は、フロートを撤去しようが、奄美での砕石は止まっていない現実が証明している。 #辺野古
沖縄うるま市の女性遺体遺棄事件を受けて抗議する集会が奄美大島で行われた。主催は女性の会が中心となり、米軍基地の撤去と辺野古新基地建設の中止を強く求めた。奄美の方言で蝶は「アヤハブラ」ここでも死者の追悼の意を蝶に託していた。 #辺野古
ハフィントンポストの図がわかりやすい。東北で野党共闘が機能したが、関東以西では一人区で苦戦の構図。