201
「トイレ標識の色を分けません!」というのは非常に愚策だと思う。デスクワークにしろ工場の現場にしろ、見間違いを防止するためには種々の工夫が存在するけど、「色を分ける」のはその工夫の1つ。政治的な主張をする人を優先して、利用者が間違えないですむ利便性を放棄する話よ。
202
これは前から何度も言ってる気がしますが、徳川家康や徳川吉宗、上杉鷹山のような「質素倹約したリーダー」タイプの歴史上の人物をもてはやす歴史観は、現代の資本主義社会では害悪な気がするゾ。そもそもアイツら、収入増やすための投資や経済政策もしっかりやったんだゾ。
203
何といいますか、マナー講師とかのせいで世の中、やたらビジネスマナーを気にする風潮になってますが、1番大事なビジネスマナーは嘘つかない、隠さない、すぐ知らせる、謝る、礼を言う、日頃の挨拶、仕事は締切前にやる、金の支払いは期日までにやるとか、そういう話であって、それ以外は瑣末な話よ。
204
「阿蘇山噴火なんかあるわけない」じゃなくて「四国の原発がヤバくなるレベルの阿蘇山噴火なら、そもそも原発がやられて周辺に被害が出る以前に、熊本から大分、四国にかけてが火砕流で壊滅してるから、原発とかもう関係ねぇよ」という話なんだがな。。。 twitter.com/kumonnojuza/st…
205
人類は70億人レベルまで増えたのは化学肥料と遺伝子改良によって収穫量が激増して食わせられるようになったからで、ハーバーボッシュ法の誕生時期の1900年では人口は十数億人とか言われとるわね。。化学肥料捨てたら、50億人くらいには餓死してもらわなアカンかも知れんゾ。
206
「大学でジェンダー学をやっていると就活で不利になるらしい。これだから男社会はー」みたいな話が一部あるみたいですが、単純な話、「君はうちの会社で何が出来るんや?」という質問に答えられてへんだけちゃうかなとは思ったりするよね。。
207
「若者の夢や挑戦を否定する大人」という構図は悪く言われがちではあるんだが、実際のところ「若者を焚きつけといて責任とる気もなく放置する大人」の方が極悪人というのはいうておきたい
208
矛盾してる言葉四天王を連れて来たよ〜
清純派AV女優
円満離婚
密かなブーム
隠れ家的人気スポット
多様性の統一
209
太田夫妻はわかってないんだけど、もう「政治家という権力者相手には何を言っても良い」という時代じゃないんだよね。無論、政治家としての仕事については批判したりするけど、同じ人間としてのリスペクトはしないと。ま、芸能界にいると、その辺の感覚が世間とはズレていくんやろね。
210
太田サイドが謝罪をしようか考えてるみたいやけど、謝罪ってのは謝罪する側に主導権はないんやで。謝罪を受ける側に主導権があるんやで。で、1番キツイのは謝罪したくても、相手は会うことすら拒絶するという状況になることやねん。かつてのスクエアは任天堂相手にこの状況になって(文字数)
211
山口二郎の総括、「今更気づいたのかよ」というツッコミポイントもあるやろうけど、この数年間、野党共闘に熱を上げていた彼が、自分たちの過ちと限界を認め、総括をする苦しみはいかばかりかと思うと。。政治に限らず、「この数年間の自分の行動は失敗でした」と認めるのは並大抵の話やないで。。
212
何か山羊の政的搾取してた人が里親に渡すのを取り下げたらしいが、あの次元の動物愛護意識しかないヤツが叱られてしぶしぶ飼うくらいなら、さっさと里親に渡した方が山羊のためや。
213
テレビに「若者代表」みたいなツラして出てくるやつは、まず疑う方が良い
214
フランス「火力発電全廃します!(原発だらけやからヘーキヘーキ)」
ドイツ「火力発電も原発も全廃します!(いざとなったらフランスから電気買うからヘーキヘーキ)」
215
この広告が掲載されて半年。日本国民のワクチン接種率は70%を超えております。宝島社は早まっちゃったよね。。 twitter.com/adv_asahi/stat…
216
まあモリカケサクラの時に「アベ友」いうて吊し上げてたしな。ホテルニューオータニも取引あるだけで攻撃されたし。dappiの話もそうやけど、野党支持者にしたら「与党支持者である」「野党批判者である」というだけで社会的に抹殺するべき重罪扱いなんやろな。
217
今、リベラル界隈がやっていることって「自由にモノが言えない社会の構築」なんだけど、その自覚なさそう。アベと個人的に友人なら有罪やし、アベと仕事の取引があれば有罪やし、フェミニストたちが断罪した人と個人的な親交があったり、いいね押したりRTしたりしただけで有罪扱いやで。
218
アベが総理大臣の時に、アベや昭恵はんをあり得ないレベルで侮辱してた実名・匿名アカウントとか山ほどあるはずやけど、アベがそれらの情報開示請求して、得た情報を暴露する可能性とか全く考えてなさそうなのがね。。自分が相手にやる手法を、相手が自分にやる可能性考えられない人はアカンよ?
219
新聞の購読料月額3000〜4000円は、今の時代には高いよな。これは日本が貧しくなった云々の主張とは関係なく。ネット経由のさまざまなサブスクが月額1000〜2000円くらいなのに、即時性にネットで負け、情報の質に疑問があり、紙を処分する手間がある新聞というビジネスがその価格では。。。
220
やはり尾身先生は信用できる人やわ。「100点じゃないからお前は0点だ!」みたいな言動をする政治家、なんなら疫学の専門家すら(DP号をちょっと見学しただけでYouTube投稿する奴とか)いる状況で、2年近く冷静さを失わずに「物事を走らせながら適宜修正する」という姿勢を見せられるのはホンマ凄い。
221
日本のフェミさんがアニメ・漫画コンテンツを指差して性的搾取、性的消費って叫んでる中、中国さんがガチの性的搾取って感じの話を見せつけてくるもんだから、ワイは怖くて泣いちゃった
222
親切とお節介は表裏一体で、親切な世の中というのはお節介な世の中でもあると理解しなければならない。「何故、日本の男性はベビーカーを押す女性を助けないのか」の答えでもある。欲しい時に親切だけが与えられて、お節介はノーサンキューという都合の良い話は実現しない。。
223
コロナ禍は、「口だけ達者だけど仕事してない海外のリーダー」を浮き彫りにしたよね。。。
メルケル首相のような「ハッとするコロナ演説」をする政治家が日本にいない理由 欧州の政治家は「弁論力」がすごい #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/415…
224
NHKの「半数が中央値を下回っていた」記事を書いた記者の名前を公表してほしい。国民には知る権利があるので、NHKは知る権利に応えるべきだ。
225
ワイの中で、鬼束ちひろが救急車蹴って逮捕という話を聞いた時の感覚は、窪塚洋介がマンションから飛び降りたという話を聞いた時の感覚に近い。「そらまぁ、あの人ならそうやろな」という妙な納得感。スキャンダルのはずなのに、自分の中で、非難したり、騒ぐような感情が全く起きない状態。